1: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:32:44.16 ID:IoBDwmQD0

oi

stay nightのほうが原作でZeroはスピンオフなんやろ?



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:33:21.27 ID:u0LPOyZH0

06_ma_bo_

言峰の「んふ♥」がかわいいから



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:33:23.54 ID:NSQFOuVi0

圧倒的に面白いからやろ



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:33:51.62 ID:IoBDwmQD0

>>4
シナリオがってことか?



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:34:31.74 ID:NSQFOuVi0

>>9
キャラもストーリーもや…



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:35:10.87 ID:KJA3dge70

SNで面白いのはHFでやっと映像化やししゃーない



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:34:57.41 ID:X3ZpDfRK0

5vStha2dZTpVd7FYe7jJ9p

主人公じゃねえの
ああいうタイプってあれ好き嫌いものすごく分かれるし



ツイート


18: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:35:35.00 ID:dWchNQDK0

オッサン主人公の方が硬派っぽくて良いから



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:35:52.52 ID:F9v+VgLZM

士郎と切嗣どっちがみてて楽しめるかってことだよ



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:36:02.56 ID:/j8mhSgL0

ba38cda0

まず主人公のシャツがダサい



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:36:33.32 ID:N9C/+Y3k0

no title

プラズマイリヤ以外は外伝やぞ



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:36:46.58 ID:QgBqQ/5L0

アニメの出来ちゃうか
あと雰囲気がアニメ見る層に合う合わないってあるんやろ
ハガレンなんかも2期の少年漫画より1期の暗い雰囲気が好きってやつ多いし



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:37:25.90 ID:mnek1vLJ0

CgDZPaJUkAAG3ad

ワイングラス持って言峰の周りをグルグル回るところが面白かった



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:38:07.63 ID:8Nz1xqv+x

梶浦由記の音楽も地味にデカイ
staynightUBWの物足りない感はこれ



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:38:18.81 ID:WklsKBZ70

8ee29bc3-s

切嗣と綺麗の見分けが最初わからんかった



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:38:35.77 ID:dj8Ypau20

今は熱血漢タイプの主人公あんまり好かれないからだろ



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:38:35.96 ID:zDIOUGGW0

SNはヱロゲーという枠の中で伝奇やったから
ゼロははなっから伝奇という枠の中でバトルロイヤル描いたから



78: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:45:30.86 ID:VnyrghLvr

>>31
割とマジでこれやな
Zeroはいろんな視点で物語が展開していくのに対して
SNはヱロゲだから仕方ないけど基本士郎視点だし
敵マスターにヒロインがいるし主人公が素人だから
バトルロイヤルとしてはZeroよりも劣っちゃう



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:38:52.44 ID:RLDQHCb4d

ZeroってDTBとかブラックラグーンとかそういう枠のアニメやからな



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:40:01.95 ID:IoBDwmQD0

>>32
どういう枠やねんw



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:40:49.91 ID:RLDQHCb4d

>>34
硝煙と血のの匂いがするアニメやろ



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:40:46.70 ID:JfK1XIY1d

zeroはおっさんがかっこいい



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:40:58.05 ID:S0mKG8i80

マガジンかジャンプかみたいな違いよ



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:41:47.60 ID:za2qgKJv0

fateは設定全振りやし
本家より面白い二次創作が出てもおかしくないやろ



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:43:08.79 ID:0uOwgjwDd

zeroの方が殺し合いしてるから



66: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:44:16.70 ID:jMhEJNQu0

fatezero12006

切嗣のキャラがまさにオタク受けそのものやったから



67: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:44:33.31 ID:wpuwznxT0

毎回が神回だったから



83: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:45:53.04 ID:HR7C6ks1d

アニメだけみたらzeroのが面白い
原作だとsn



87: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:46:25.13 ID:JfK1XIY1d

Fatezero_ep22_01

遠坂凛やウェイバーのほうが主人公っぽい



95: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:46:52.18 ID:lYoRrKrR0

ルート分岐があるヱロゲは見せ場も分散するからな



97: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:47:03.30 ID:Pj8Bca2L0

切嗣が受けてるだけな気がするで



123: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:50:15.34 ID:8Nz1xqv+x

>>97
イスカンダルとかバーサーカーとかケイネスも一応ウケてるぞ



99: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:47:33.93 ID:TL88rZ6M0

zeroはマスターがイキイキしてて好き



107: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:48:32.89 ID:VwbfYZKN0

SN→真名隠しがんばってるなー
Zero→こいつら隠す気ねーな・・・



118: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:49:50.86 ID:0uOwgjwDd

>>107
バーサーカーは隠してたやろ
兜取れてセイバーがどうして…っていったとこすこ



120: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:49:56.91 ID:acaHxOqg0

>>107
真名バレして致命的になる事が無いのが悪い



128: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:50:50.36 ID:s220csPm0

>>120
都合よくメタ装備持ってこれるわけでもないしな



127: ああ言えばこう言う名無しさん 2019/03/16(土) 10:50:45.86 ID:yIQjieAI0

896915_615

テンポやろなあ
Zeroは連戦に次ぐ連戦でテンポがいい。
HFも三部作でまとめてくるから普通に面白いわ



引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552699964
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou