1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:21:13.304 ID:KcNNx0kQa

 52611

なんで



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:21:52.989 ID:WskS/b+f0

ここだけの話
いまだに意味わかってないというか元ネタ知らない



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:47:45.366 ID:5+m+NPc+0

>>2
2014020216150190c
 
猫を箱の中に入れて生きてるか死んでるかの実験をする
箱の中にいる猫を目視できないため猫は生きてるとも言えるし死んでるとも言える
箱を開けないと答えが分からない

これがシュレ猫



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:22:05.071 ID:X4wySCkud

お手軽に博識ぶれるから



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:24:15.598 ID:M2m3kPln0

「僕はどこにでもいて、どこにもいない」



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:26:40.785 ID:v3F3uo6l0

187c80d0

猫が可愛いから



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:29:23.780 ID:/KrPdJik0

分かりやすいから



ツイート


4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:22:49.875 ID:s/VfZdsU0

04d79c1a69d5624f876f3a3073f20029361cfaf1.64.2.9.2

ある程度神秘的で研究されてる分野だから



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:24:11.591 ID:wD6jIU/wM

>>4
にしては古臭い例え使うよな
エネルギーは極小のひもで構成されてるってぐらいのは使ってみてほしいんだが



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:25:53.731 ID:s/VfZdsU0

>>6
ヱロゲでなら見たことあるな



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:26:38.254 ID:wD6jIU/wM

>>10
やってみるわ
教えて



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:29:29.678 ID:s/VfZdsU0

>>11
なつくもゆるる だったかな



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:31:50.132 ID:wD6jIU/wM

>>17
自殺がテーマか?面白そうだな

maxresdefault

 52612

http://www.sumikko-soft.com/natsukuru/



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:33:59.666 ID:s/VfZdsU0

>>21
SF好きなら楽しめると思う



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:25:15.558 ID:X4wySCkud

o0560034512785450012

超ひも理論とかはよくでる?



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:35:56.249 ID:KjVwq9i70

>>8
シュタゲでは出てたな



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:37:08.763 ID:X4wySCkud

>>28
多分それは宇宙ひも理論かな



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:38:15.177 ID:KjVwq9i70

>>30
いや、宇宙ひも理論と超ひも理論は別物~みたいな話があったぞ



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:39:36.774 ID:X4wySCkud

>>31
ああ
確かに名前そこで出てたね



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:29:21.862 ID:i/cV2E+f0

むしろ超ひもを例えにだしてどういうことを説明するんだ?



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:32:10.457 ID:X4wySCkud

>>15
なんだろう?
瞬間移動の説明とか?



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:29:35.316 ID:U0EdFgmua

ご都合主義、何でもありをシュレディンガーの猫という専門用語で片付けられるから



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:30:08.282 ID:pCpksp7r0

そもそもシュレーディンガーの猫ってなんじゃい



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:34:03.047 ID:RaSwpePG0

1

シュレーディンガーの犬だったら
ここまでじゃなかったような気がほんの少しだけする



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:34:45.667 ID:SFsj7Fzx0

野口明の猫
だったら流行ってないな



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:35:09.900 ID:MMG/r1NO0

量子力学のりょの字も知らん癖にな



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:35:57.232 ID:pCpksp7r0

ここで懸命に貶してる奴もそれほど詳しいとは思えんけどな



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:45:01.843 ID:wD6jIU/wM

超ひも理論に近い理論を扱ったのならエレメントハンターとかあるぞ
くっそ噛み砕いてて原型なかったけど



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:48:36.142 ID:v3F3uo6l0

>>33
あれ好きだったけど11次元とか子供の俺では理解出来なかった



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:48:36.631 ID:f0SPqgjm0

完全にserial experiments lainなんだよな



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:58:53.042 ID:wD6jIU/wM

>>36
あー言われてみればそうだな
あれこそまさに量子力学の本質をアニメで表現してるわ
しかも量子力学を扱ってるわけでもないのにそうなってるのがなかなかどうして



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:50:38.776 ID:SFsj7Fzx0

hagane_28m

その分野の専門じゃないけど
ギリ理解出来る理屈だからじゃね?
粉塵爆発とかさ



引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541949673/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou