1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:21:13.304 ID:KcNNx0kQa
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:21:52.989 ID:WskS/b+f0
ここだけの話
いまだに意味わかってないというか元ネタ知らない
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:47:45.366 ID:5+m+NPc+0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:22:05.071 ID:X4wySCkud
お手軽に博識ぶれるから
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:24:15.598 ID:M2m3kPln0
「僕はどこにでもいて、どこにもいない」
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:26:40.785 ID:v3F3uo6l0

猫が可愛いから
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:29:23.780 ID:/KrPdJik0
分かりやすいから
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:22:49.875 ID:s/VfZdsU0
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:24:11.591 ID:wD6jIU/wM
>>4
にしては古臭い例え使うよな
エネルギーは極小のひもで構成されてるってぐらいのは使ってみてほしいんだが
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:25:53.731 ID:s/VfZdsU0
>>6
ヱロゲでなら見たことあるな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:26:38.254 ID:wD6jIU/wM
>>10
やってみるわ
教えて
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:29:29.678 ID:s/VfZdsU0
>>11
なつくもゆるる だったかな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:31:50.132 ID:wD6jIU/wM
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:33:59.666 ID:s/VfZdsU0
>>21
SF好きなら楽しめると思う
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:25:15.558 ID:X4wySCkud
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:35:56.249 ID:KjVwq9i70
>>8
シュタゲでは出てたな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:37:08.763 ID:X4wySCkud
>>28
多分それは宇宙ひも理論かな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:38:15.177 ID:KjVwq9i70
>>30
いや、宇宙ひも理論と超ひも理論は別物~みたいな話があったぞ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:39:36.774 ID:X4wySCkud
>>31
ああ
確かに名前そこで出てたね
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:29:21.862 ID:i/cV2E+f0
むしろ超ひもを例えにだしてどういうことを説明するんだ?
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:32:10.457 ID:X4wySCkud
>>15
なんだろう?
瞬間移動の説明とか?
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:29:35.316 ID:U0EdFgmua
ご都合主義、何でもありをシュレディンガーの猫という専門用語で片付けられるから
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:30:08.282 ID:pCpksp7r0
そもそもシュレーディンガーの猫ってなんじゃい
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:34:03.047 ID:RaSwpePG0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:34:45.667 ID:SFsj7Fzx0
野口明の猫
だったら流行ってないな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:35:09.900 ID:MMG/r1NO0
量子力学のりょの字も知らん癖にな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:35:57.232 ID:pCpksp7r0
ここで懸命に貶してる奴もそれほど詳しいとは思えんけどな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:45:01.843 ID:wD6jIU/wM
超ひも理論に近い理論を扱ったのならエレメントハンターとかあるぞ
くっそ噛み砕いてて原型なかったけど
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:48:36.142 ID:v3F3uo6l0
>>33
あれ好きだったけど11次元とか子供の俺では理解出来なかった
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:48:36.631 ID:f0SPqgjm0
完全にserial experiments lainなんだよな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:58:53.042 ID:wD6jIU/wM
>>36
あー言われてみればそうだな
あれこそまさに量子力学の本質をアニメで表現してるわ
しかも量子力学を扱ってるわけでもないのにそうなってるのがなかなかどうして
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/12(月) 00:50:38.776 ID:SFsj7Fzx0

その分野の専門じゃないけど
ギリ理解出来る理屈だからじゃね?
粉塵爆発とかさ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541949673/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 化物語(3) 特装版 (KCデラックス) 予約受付中!! 通常版 | 特装版 |
![]() ガンゲイル・オンラインIX (電撃文庫) 予約受付中!! |
コメント一覧
そのときにならないとわからない
に収束する
否定じゃない
とこの前SSSS.GRIDMAN観て思った
それを言い出すと、宇宙全体が一つの観測系なので
実験そのものが成立しないというオチが待ってる。
なお、多数の分子からなる系を一つの重ね合わせ状態に置けることは実証されてるけど、
生体反応のような化学反応は重ね合わせを壊すので
シュレ猫状態は作れない。
シュレーディンガーの猫とかヘンペル?のカラスとか悪魔の証明とか
千夜「あら・・めずらしい・・わたしもよ・・。」
シャロ「え!?み・・みんなそうなの?ぐ・・偶然ね・・わたしも・・。」
君らがそういうのを好んで読んでるからじゃないの?って思ってしまう。
なんで使わない手があるものか
急にそういう話出してくるアニメは内容よりも名前が好きで無理矢理使おうとしてるように見える
量子力学の言い分としては「観測するまでは収束せずに生死が重なってる状態」ってのが正しいんだよ
「なんじゃそら、そんなんおかしいだろ」って納得できずにこの思考実験を唱えたのがシュレディンガー氏
箱を開けた時に消滅するどちらか(生死)の猫のことをシュレディンガーって言うんか?
それとも観測できていない状態のことをシュレディンガーって言うんか?
マックスウェルの悪魔
ラプラスの小鬼
あと何かある?
事象の地平面
※25
シュレティンガーさんが考えた思考実験だからシュレティンガーの猫ってだけ
実験による何かの状態がシュレティンガーなわけじゃない
そもそもガイガーカウンターで計測してる時点で生死が重なり合うはずがない気もする
今日本屋に行ったら、なんか海外の小説でもその物ずばりなのがあったんで、日本に限らないと思う。
そもそも観測するとは何ぞやと言う問題もある。
人間が知覚する事じゃなくて、量子力学レベルより大きな世界に影響を及ぼす事なら、猫が死んでる時点ではすでに観測されている。
そもそも完全に外界と遮断された箱を作る事もできない。猫が生きている限り内部で質量が動いてるから、重力を遮断できないと無理。
世代的にエ口ゲーのマブラブやってた人が多いから(偏見)
「佐藤太郎のザリガニ」とかじゃ使われなかったんだろうな。
めっちゃ大雑把にいうと、実験過程を観測してるときと別に見てないときとで結果が違う! なんでや! ってなっちゃって、そっから話が広がったわけ
ただこの「観測」ってのがクセモノでな
要するに人間の目に見えるようにするってことで、例えば対象物に光を当てることだったりするわけなんだが
日常レベルでは何の圧もないように思える光でも、超々ミクロの世界ではめっちゃ邪魔になるわけよ
一本橋を普通に渡るのとボールをばかすか投げつけられながら渡るぐらいの差があると思っていい
結果が変わって当然だわな
つまり、ミクロ世界の環境を乱さずに観測する技術を人類は未だ手にしていない、ってだけの話
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。