1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:13:04.083 ID:NyV4RHica1111
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:13:51.954 ID:QRgiqsOr01111

佐天1(金属バット装備で500万)
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:14:13.037 ID:b6UgIkvJM1111
黒子は最愛に勝てると思う
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:14:30.176 ID:o9ntQtyM01111
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:15:03.632 ID:b+Cq9SEe01111
オサレ度高ければ勝てるからあんまり当てになんない
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:15:40.693 ID:Ty8Z27IJ01111
むすじめ低すぎ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:15:41.391 ID:/oRefVN501111

番外個体ちゃん
可愛すぎて100000000億万
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:16:40.481 ID:jpYH0sESM1111
ぶっちゃけ相性とかもあるから
ふたつを戦わせたらこっちが勝つって言うのはあんまあてにならん
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:15:46.503 ID:4cOv76jD01111
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:17:03.241 ID:Ty8Z27IJ01111
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:17:47.172 ID:/oRefVN501111
結標は計測し直したらレベル5だな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:19:15.955 ID:eYu5aF2Aa1111
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:20:23.649 ID:xzdvjDGy01111
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:21:59.714 ID:SpZqmtgo01111
>>13
黒子かなり強いとは思うけどさすがに匹敵はしないと思う
やっぱ結標くらいじゃないと
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:23:24.711 ID:wywC4Tznd1111
基本的に黒子より強いってのが
レベル5の基準にしてるみたいなこと作者が言ってた記憶
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:26:26.374 ID:xzdvjDGy01111
>>15
黒子より能力が派手なことじゃなかった?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:28:35.812 ID:wywC4Tznd1111
>>18
そだっけ? 前のこと過ぎて曖昧だ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:31:03.828 ID:xzdvjDGy01111
>>21
俺も曖昧だ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:23:37.656 ID:4cOv76jD01111
躊躇なく人を殺せるレベルじゃないと黒子じゃ無理でしょ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:24:33.188 ID:iuKRBi4Nd1111
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:27:35.983 ID:6fDEiLkVd1111
>>17
一方通行より強い風斬氷華とエイワスもいないし
科学サイドじゃなくて能力者なんじゃね
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:27:20.079 ID:SpZqmtgo01111
滝壺って能力がマジ覚醒すれば
木山先生や恋査のさらに上位互換になれる素材なんだっけか
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:31:48.565 ID:rkWV77Z+01111
なんだかんだで美琴の能力っ汎用性高いからそんなに弱くねえよな
1位と2位が強すぎるだけで
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:36:11.270 ID:ZDXK7u+kd1111
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:37:04.941 ID:SpZqmtgo01111
>>24
おそらく0次元麦野
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 15:48:39.754 ID:lOR/540P01111

0次元麦野とかいうパワーワード
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 16:02:26.358 ID:QxG4cHdJd1111
各々のレベル5の強化イベント込みだと
破壊規模が世界の構造(=位相?)に達してるの麦野くらいだからな
一方は翼を動かすのに説明できない力のベクトルを操ってるし
削板は最終的に半魔神でなく純粋な魔神に至るのなら勝てそうだけど
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/11/11(日) 16:09:12.813 ID:wywC4Tznd1111
原子崩しは応用範囲は狭いが破壊することに関しては随一だからな
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541916784/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
見た目で測ったわけではあるまい( ・_・)
AAA抜きにしても美琴はだいぶ成長してる
今となっては何をどうしても黒子が美琴に勝てるビジョンが浮かばないよな
まあ完全不意打ちの奇襲ならイケるかもしれんが、真っ向勝負では絶対無理としか思えない
電極磁力電磁波電脳静電気操って世界を
操れそう
人外になるけど
互角じゃなくて黒子がガチれば美琴に勝てる可能性がある
寧ろ2位の方が強いまである(増殖能力封印しちゃってるけど使おうとすれば使えるし)
A 垣根 削板
B 御坂
C 麦野 食蜂
D 結標
E 黒子 絹旗 心理定規 婚后
全員通常状態ならこんなもんだろ、同ランクなら左の方が強い
御坂と麦野は迷ったけどビーム撃つ、盾貼るしかできない麦野と怪獣作ったり聖人と高速戦闘できる御坂は差を付けるべきと思った
同じようにレベル4も結標とその他は差が明確にあるので
滝壺は扱い難しいので省きます
いうてアレイスターの補助ないと喋る犬じゃん?
しかも1つの能力しか使えない劣化魔術師やし
魔術師はプラス(利益)とマイナス(被害)両方出すけど能力者はプラスしか生まないんだからアレイスターからすれば超能力の方が有用よ。
最終的にどうなるかはわからないけど現状だとセロリはていとくんには勝てないと思う
強いけど御坂に勝てるかって言うとまず無理かと…
どれだけ身体能力が強化されても常時音速行動の聖人に正面からやりあえる御坂をどうにかできるとは思えない
能力の規模で考えると最愛が劣るけど、3人が戦ったら割と勝負が分からん
黒子は結標の下位互換だから強いけど論外
白垣根よりはセロリのが強い
オリジナルのていとくんとセロリなら時間制限もあってていとくんのが強そうだけど、オリジナルのていとくんって槍の素材になったあとどうなったっけ......
時間制限なしで常に白翼発動できる一方通行を相手にしても物量で消耗させて勝てるだろうし
絹旗そんなに強いか?
正直海原辺りの方が強そうに感じる
黒子みたいにレベル4で強い奴らって確かにレベル5と張り合える部分持ってんだけど
じゃあこいつレベル5なって紹介されると多分レベル5にしては雑魚って扱いされそうなんだよな
あくまでレベル4の中では強いって部類
逆にバカにされてる麦野もレベル4って紹介されたらレベル4にしては強すぎって扱われそう
射程5キロ以上でレベル4なら瞬殺の高火力ビームを同時に10発はいけるからなこいつ
そもそも麦野のスペックだと、砂鉄怪獣どころか砂鉄の津波や竜巻使われただけで詰む
もし御坂が麦野と同じ土俵に立って『全く手加減も容赦もなく、悪辣に、手段を選ばず相手の命を奪うつもりで』能力使ったら、正直言ってほとんど勝負にならないと思う
まあそれをやったらキャラ変わるから比較にならんけど、スペックだけで見るとそれくらいの差はある
おおざっぱなネタバレ言うと、おもしろい形で前以上にパワーアップして大復活する
もっとネタバレして言うと、ある大きなきっかけで、あのフレンダの忘れ形見の小さい妹を、
側で見守りながら一生懸命守ってる (その妹自身は、そいつがLV5第2位垣根だとか知らず・気付かずのまま)
麦野も同じく、今はその子を守ってる立場
という、3期でアニメになった直後の15巻からするとちょっと泣ける展開
部分的にはレベル5に引けを取らない奴結構いるけどな
勘違いしてた
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。