1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
レルゲン野郎が美しい容姿と言うくらいには
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
でもアニメおっさんのアホ毛かわいいぞ
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
アニメは声もあるし
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
アニメも地図の高いところ指そうとして一生懸命な様子があざといぞ
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
こうみえてこのおっさん甘えさせてくれる人にはとことん弱いのでは
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
個性ではアニメヴィーシャが圧勝
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
背が低くてぴょんぴょんしてたり漫画はこどもっぽい仕草がいい
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
原作者が読み落とした原作を同志チカが再現するのでうれしい
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
>>15
最高だ!
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
>>17
おっさん雌堕ちしてる…
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
実際今もう精神は少女なの?
完全に雌なのか
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
おっさんもそこんとこのジェンダー問題で結婚するとしたら
どうしようとか悩んだりもする
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
中身がサラリーマンの幼女ではなく
前世にサラリーマンを持つ幼女が成長していく話なんだ
同志チカはそう強調している
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
産まれた時から正真正銘女だしな…
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
10年以上も幼女やってれば
魂がおっさんでもプロの幼女だよ
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
>>26
コートの着方めっちゃカッコつけてて笑っちゃう
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
寿退社はおっさん的にアリなんだろうか
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/10/17
理想の家族にいるあたり自分の容姿を可愛らしいとは思ってるんだな…
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 幼女戦記 (11) (角川コミックス・エース) 予約受付中!! |
![]() ナイツ&マジック(7) (ヤングガンガンコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
仕方ないよ
陸軍上層部も、少佐と中佐が実は恋仲だという話で一致してるし、少佐の同窓や中佐の同僚も、少佐が真っ先に行くのはレルゲン中佐のところ、みろあの花が咲いたような嬉しそうな顔をしてる少佐を!と絶賛してるからなw
他の追随を許さないムーミン
体は正真正銘の女なんだし、おっさんの記憶があろうと
あのおっさんなら世間体のために普通の良妻を演じてくれるだろ
それこそ男性特有の生理現象の感覚とかな
前世はおっさん現幼女、なんの問題も無い
産めよ増やせよを帝国は実践してると思う
少佐が孤児院出身という事を考えても国全体としての人口増加は国策の一つだと思う
そう考えると若いうちに結婚してバンバン子作りに励んでもらい、子供を何人も産む事を奨励してるんじゃないかな
若くして結婚すれば一生涯のうちに産むことできる子供の数も増えるからな
少将から、実は少佐に会いたいんじゃないのかね?と聞かれて、なぜ!どうしてそうなる?と驚いていたが、実は陸軍上層部の一致した感想だったという
昔々の貴族階級は十代前半で婚約、十代後半から二十くらいで結婚して世継ぎ作ったらしいからね
御手付きならともかく、恋慕くらいなら微笑ましく見守るのは上層部的に当たり前の感覚なのかも?
中佐「何がなんでもお前を後方送りにしてやるぞ!!(敵味方の死体でバベルの塔ができかねん!!」
アニメ版はミリオタ監督のガチ進行。
美人なのは漫画版ヴィーシャの方だと思うけど
立場が人間をつくるというぐらいで、環境要因はとてもデカい
この場合、女児に転生して、ずっと周囲が少女として扱ってるという環境がある以上、精神的にもかなり女性方向に引きずられてるでしょ
少なくとも、ちょっとしたリアクションなんかは少女そのものでもおかしくない
どうなるんだろう
そらおっさんも花咲かせるわ
部隊どこか第三世界あたりに落ち延びてブラックラグーンのバラライカみたいになってそう。
娘がターニャで妻がヴィーシャ
つまりターニャ目線だとヴィーシャは母
おっさんはヴィーシャにバブみを感じていた……?
そら普通に生き残った部下たち引き連れてバラライカさんルートよ
今でもまともなキャラデザでさえあれば…と思うわ
平和を求めて奔走してる所が良いよね、このオッサン。
ただ漫画版が可愛すぎる
身体的影響により精神が肉体に
引っ張られるのは理にかなっている
漫画版が100円で売られるのは一体何年後の話だろうか…
もうすぐ11巻が発売されるけど、1巻の発売からまだ2年もたってないんだぜ月刊紙の連載なのに
そら5歳の幼女と婚約した挙句にWW2後マジで結婚した
軍神というか爆撃キ○ガイがリアルにいますし…
その上、常識があり今の自分の理想を叶えるために動いてくれるのなら全力で取り入るだろう
ただ、それを周囲から見ると別の形に見えると
この作者マジですごいな。濃色のはずのスーツや軍服含めてほとんどの服が真っ白なのに陰影でかっこよく違和感もなく見せるとか白黒漫画の鑑だろ
やる気を見せないと処罰されると思ってアピールしたらアピール通り前線送りだし
少女を前線送りにするのはおかしいって常識的なレルゲン野郎にそうですよね!って態度示したら好き好きだと思われるし
散々である
転生後は赤子からずっと女として育ってきたわけで
それはもう女の子になるのでは?()
スコップで敵兵の首を刈る(物理的に)ことのできる女性である
しかも、その戦闘の後に駐屯地に帰って来て士官食堂でもりもり肉を食べることができる精神力の持ち主でもある
やはり、少佐のあの大隊練成訓練(高知の雪山で全裸尋問等)は、素晴らしい精神力を作り上げている
いいよね
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。