1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
30人もキャラ覚えられるわけねーだろ
覚えたわ…
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
タイトル詐欺はいらなかったんじゃねえかな…
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
俺にとっては劇場版の続報がなくてヒヤヒヤしてることが否ってくらいだ
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
否もない事はないが
それ以上に賛部分がいっぱい詰まった作品だった
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
萌えアニメ詐欺みたいなことしなくても普通にいい作品だと思うけどな
そこばっか話題になるのが残念
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
誰になんと言われようと好き
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08

海の人にとって艦こそが家であり戦場でもある、
だからトラブルとほんわか日常会話がパキッとした区別なく
地続きになってるってコンセプトで作られてるのに
それを戦闘に緊迫感がないって受け取り方されちゃったのがすごい惜しい
コンセプト通りに行ってるってことなのが余計に
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
シリアスパートなのかギャグパートなのかはっきりしてほしかったのはある
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
>>13
あったなそんな罠
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
なんでもいいけどミケちゃんの号令が好きなんだ…
ずっと聞いてられる
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
スキッパーかっこいいからなんか許せる
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
1話のタイトル詐欺さえなければなー
あんなことやったらドシリアスな話を期待するに決まってるじゃん
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
ネズミはむしろ学生の操る船同士のガチバトルをやる上での
舞台装置と割りきってて良かったと思う
変に掘り下げて真の黒幕とかやられても知らんし
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
もかちゃんが黒幕と本気で信じていた時期かありました…ごめんなさい…
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
見た感じ設定的にはかなり作りこんでるぽかったのに
ずいぶん浅いところで留め置いたなって思った
そういう層をターゲットにはしないって判断なんだろうけど
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
音周りはたしか現存するモノホンの艦の音撮ってきたんだっけか
すごいよなぁ
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
本編ほぼ晴風に乗ってたし劇場版やるなら4DXほしい
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/09/08
これを見る際に大事なことは脳をきらら系アニメ用に切り替えることだ
切り替えに失敗したら否になる
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2019/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() はいふり 5 (MFコミックス アライブシリーズ) 予約受付中!! |
![]() 艦これアンソロジー 佐世保鎮守府編19 予約受付中!! |
コメント一覧
映画の続報ずっと待ってるからな
そっちを期待してた人にとっては肩透かしどころじゃ無いよな
ミリタリー物の最低限の基本さえ出来てないのは失笑しか浮かばなかったよ
キャラデザだけは一級品だったかな
鈴木がインタビューで推していたポイントが悉くマイナスポイントになってたの笑えたわw
資料集めの癖にやたら本編シナリオに関わろうとするからドラマCDにおいやられたのが不満だったっぽいけど、自分の身の程を知れたのか、このあとまたミリタリ考証という資料集めに徹するようになって一安心。
でも再放送で全話見てドハマリして何度も見てる
熱いし可愛いし面白いわコレ
布教したけど分かってもらえんのは悲しい
キャラが多すぎるんだと
最近はダメだと思ったら挫折してるから…
きららだったら作家が編集者に説教されて
こんなんじゃ連載会議通らないと駄目だしされるレベルだぞこれ
でも放送中は割とすこなアニメだった
横須賀の三笠公園のイベントに遠征して晴風カレー食べたのはいい思い出
資料集めるならちゃんと設定上出しちゃいけなくなるものも考えてくれよ
確かにガバいとこあるけどミケ、シロ辺りのドラマはきちんとしてたし雑に叩かれるすぎてるイメージ
やっぱり好きな人は居るんだ。
ところで、OVAの下巻は出たの?上巻はBSで放送してたりしてるんだが。
命令書に何が書かれてたのか気になる。
ちゃんと理由があるけど説明してないだけなのか、設定がガバガバなだけなのか判断できない
キャラや日常パートは文句ないし、シリアスも戦闘部分がすごくかっこよかった
勝利確定BGMも好き
シリアスモノ期待しちゃった人はそりゃ怒るよね 最初からキャラ萌で見てた人には好評だが
きらら的な捉え方ってのは案外間違ってないと思うわ
友だちが心配やからって自分の立場ほっぽって飛び出して行くような子やないやろ
放送当時はシリアスやりたいのか日常やりたいのか分からん&結局艦橋組とマロンちゃんたち数人しか出番無いから、その萌え目当てのからも微妙な扱いだったぞ
出てるよ
新生晴風が出てくる
円盤そこそこ売れてて『?』てなった印象しか無い。
2話でタイトル変わって予約録画できなかった人が叩きまくってただろ
主人公が海に落ちたらそのまま死ねって視聴者に言われた主人公の魅力皆無なひどいアニメがはいふりだろ
キャラデザがいい?
キャラが無個性で顔と名前が覚えられないアニメと言われてただろ
何いってんだこいつら
作中でもシロから批判されてんだし、ただ叩く人ってストーリーをまともに見ようとする気がないよね…
BGMも印象的なの多いしガバさや若干滑ってるギャグはあれど高水準な作品だと思うわ、映画も楽しみ
でも比叡を武蔵と見間違ったり、航空機ないのに10cm連装高角砲に換装したりしたのは好き。
パラシュート(?)を海に落として無理やりUターンは「そんなん排水量2500tもある船で出来るか!」と突っ込みいれたけど、熱くて良かったw
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。