1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:46:59.835 ID:HCZF6ha3r
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:47:21.223 ID:vqq0M66i0
みかわしきゃく
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:47:43.116 ID:K90gAIUDa
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:48:20.260 ID:GP/Ua+j9p
漫画のみか?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:49:10.494 ID:HCZF6ha3r
>>4
何でもいいよ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:51:57.280 ID:GP/Ua+j9p
>>9
ならポケモンのちいさくなる、影分身、つぼをつく
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:56:30.712 ID:X0M8L6ke0
>>20
屁理屈みたいになるけどその技って回避率を上げる技であって
回避する技ではないように思える
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:48:26.696 ID:cWXBJ3mE0
そもそも回避できない奴は戦いの場に立てないからな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:49:00.335 ID:jcJS7UaF0
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:50:13.423 ID:HCZF6ha3r
>>6
受け流してるから防御と回避の中間?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:49:08.780 ID:er3ZZDko0
五里霧中
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:49:25.325 ID:AODEbMjZd
オレのスピードについてこれるか?→残像だ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:49:42.069 ID:IyxP3MmC0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:49:55.479 ID:OCmRnEHp0
瞬身の術
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:50:44.829 ID:igyClD9sd
攻撃をいなして無力化はよくあるけどそれは防御技のくくりなの?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 02:00:36.276 ID:HCZF6ha3r
>>16
ちょっと悩んだが受け流し系はあくまで受け流し系にしたいところ
よけてるのとはまたちょっと違うと思う
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:51:47.528 ID:W8t261pWd
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:52:55.075 ID:t9xJoHeeM
スウェーとかダッキングとか
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:54:27.182 ID:voIk4lG20
すなかけは防御なのか回避なのか
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:54:56.272 ID:Qj4isiNO0
残像拳
太陽拳は何技なんだ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:55:39.886 ID:5SBKl9Z40
相手の視力奪ったりするのな防御でも回避でもなくデバフ技だろ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:56:03.672 ID:GP/Ua+j9p
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:57:17.881 ID:HCZF6ha3r
>>34
バラバラ緊急脱出はまさに俺が思う回避技だな
避ける以外の効果はない感じの
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:58:44.141 ID:er3ZZDko0
>>38
バラした体を戻す反動で攻撃してるけどな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:58:12.950 ID:5SBKl9Z40
バギーが回避技ならターンXも
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 01:59:43.411 ID:X0M8L6ke0
ドラクエのアストロンとかはそれに当たるのかな?
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 02:01:48.322 ID:/CkiSEkDd

ワンピの六式の紙絵だっけ?
あれもだな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 02:03:45.533 ID:2gHQwzY2d
ペガサス流局拳は?
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 02:04:31.313 ID:HCZF6ha3r
攻撃をよけるのがうまいキャラは思い付くけど
その動きに名前がついてるケースは少ない感じ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 04:19:35.276 ID:2X2vNjBTd
カウンター系も攻撃技扱いだろうから少ないのは仕方ない
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 04:00:39.315 ID:LYSm0mcH0
ウィクロスってアニメとカードゲームにエスケープっていう
戦闘を回避するって効果を持ったカードがある
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/09/03(月) 02:06:38.977 ID:tC+pZPFE0
攻撃技の名前←ほほぅ
防御技の名前←なるほど
回避技の名前←こいつ避けるだけなのに名前つけとるwww
って仲間に馬鹿にされるからみんな自重してるんだぞ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535906819/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ドラゴンクエストビルダーズ2 -PS4 予約受付中!! ■PS4版 Amazon特典あり | Amazon特典なし ■Switch版 Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() 鬼武者 幻魔封印箱 (げんまふういんばこ) 予約受付中!! ■PS4版 通常版 | 限定版 ■Switch版 通常版 | 限定版 |
コメント一覧
どれだけ速い相手でも必ず誰よりも速く動くことが出来る
ただし触れられるとそれだけで致命傷を負うっていうスピード以外何も考えてない感じが好き
後戦闘機がエンジン切って自由落下して回避もこの話題に含まれるかな?
受け流しを別とするなら避け方に型なんて無いでしょう、ただ相手の攻撃に合わせて体を動かすだけならただのパンチと変わらないし
フェニックスウィング……はこの定義だと防御技か。ドラクエだとマホステとかは反射じゃないし回避なのか?
積みまくるぜー
ボクシングのスウェーやダッキング技はやけど
ドヤ顔で「」とか使って恥ずかしくない?
あとマトリックス避け
お前恥ずかしい奴だなw
それ、技ちゃう
男塾にはわりと沢山あるぞ
米14に「」なんてあるかなぁ?
ねぇ?どこにあるの??
ねえねえねえねえねえwww
フラッシュムーブ、ブリッツアクション、フェアーテ、ソニックムーブ、ライドインパルスとか。
・映画「マトリックス」のゴーストの霊体化
・黄猿の光化、その他ロギアの無実体化(ガス化、煙化)
・ベルセルクのボイドの「次元の穴」を作って剣擊を回避。
↑
少ないとは思うが、技の名前を叫ばないから、技としてカウントされてないだけか?
睾丸を攻撃に当たらない場所に避難させてる訳だし防御というより回避じゃないかな
支那虎の旦那は地味に竜児や剣崎より技がチート。
「幻覚」やったか?と思ったら幻だった、催眠など
「分身」やったか?と思ったら本体ではなかった、3D映像や魔術など
「空蝉」やったか?と思ったら変わり身だった、コートやマントなど等の衣服や人形、丸太、石像など。分身に比べると本体と似てはいない
分離を緊急回避、緊急脱出に使っていたことが多い印象がある
マーダーライセンス牙の「色即是空、空即是色」とかは攻防一体ではあるが回避技といってもいいのでは
あと光になって敵の攻撃をやりすごすゴッドサイダーの光無消滅
※36
りんかけ2から神技ディフェンスという的がないだけなのにずいぶんダセェ名前になってしまった
ボクシングならあしたのジョーで青山のこんにゃく戦法なんてのもあるな
コンボ回避法になってる
名前忘れたけど…
あれこそまさに回避技
回避というか受けなら腐る程あるが
ゲームだとジャンル問わず回避技多いよな
とりあえず転がってりゃおkなゲームはお子様向けだが
難しいな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。