1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 12:55:35.00 ID:vwElLfl50

860万部 魔法科高校の劣等生
760万部 オーバーロード
650万部 この素晴らしい世界に祝福を!
550万部 転生したらスライムだった件
430万部 Re:ゼロから始める異世界生活
300万部 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
260万部 君の膵臓をたべたい
170万部 無職転生
160万部 ログ・ホライズン
150万部 異世界居酒屋「のぶ」
140万部 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
120万部 賢者の孫
120万部 ありふれた職業で世界最強
120万部 蜘蛛ですが、なにか?
120万部 盾の勇者の成り上がり
100万部 異世界はスマートフォンとともに
100万部 二度目の人生を異世界で
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 12:56:33.24 ID:dsguLJh6d
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 12:57:02.26 ID:9AWojw2ja
なんJ民もなろう大好きやからな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 12:57:37.71 ID:JQw+Ii0od
これの読者層が30代40代とかいう闇
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 12:57:59.91 ID:8BELFxfK0
書いてるのも30代やろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:00:14.77 ID:qiXpd02EM
>>6
デスマは40代
劣等生は50後半
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 12:58:30.32 ID:OBy0qx6Kd
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 12:58:39.60 ID:+oj8W9oc0
異世界居酒屋の文庫本
地元の図書館にあったんやがなんでやろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 12:58:43.56 ID:GylMumuf0
なろう無双で草
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 12:58:46.32 ID:QHbWalhca

肝臓が泣いてるやつなろうだったんか
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:00:57.69 ID:aGQ7BwY40
これ第一巻の売り上げだけで換算したらどうなるのっと
膵臓がぶっちぎりか?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:01:11.10 ID:b2RTp4eNa
デスマこんな売れとんのか
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:01:20.19 ID:8jweAHgu0
高齢ななろう作家結構多いんだな
さすおにくらいだと思ってた
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:04:30.05 ID:b2RTp4eNa
>>20
なろうに限らずweb出身は高齢多いで
SAO作者もデビューした時既に30半ばやったし
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:01:23.31 ID:AwY8geBsa
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:03:23.16 ID:Jng8yuMTa
なろうって基本的に1冊1000円のレーベルから出るから
中・高校生には手を出しにくいやろ
オバロなんか価格を考えたら売れすぎや
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:03:48.48 ID:w5CjRLXF0
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:04:11.49 ID:JDb0eJGy0
現世で無双するのは無いんか?
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:15:08.74 ID:ymupD19kM
>>27
ある事はあるが異能持ち
サラリーマン金太郎とか島耕作みたいなのはほぼ無し
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:06:27.56 ID:kYSKJtzu0
なろうがなかったら個人SSサイトやってたような年齢層やな
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:06:51.92 ID:QHbWalhca
異世界率9割はちょっと異常すぎやで
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:07:42.54 ID:7agEl3C70
これお兄様以外みんな異世界モノなんか
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:09:01.10 ID:UUwfaEMYa
>>37
膵臓も異世界ちゃうやろ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:09:05.53 ID:GBaI4NPxd
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:09:13.92 ID:1nKVMcim0
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:11:39.40 ID:feOBtldCa
スマホ100万ってマジかよ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:12:17.53 ID:FfXVlpzz0
オバロ最近読んだけど面白いで
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:13:10.37 ID:KTlf65Yj0

転スラはバケモノ級のコンテンツだから大事に育ててや
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:13:27.24 ID:pQnRZsCPM
無職170万か
初めて読んだなろうだから思い入れあるわ
アニメ化は無理やろうけど
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:14:24.67 ID:SeuaC9w5p
純文学って賞とっても数万部だよな
すげえ
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:16:59.11 ID:5fCPcYr8a
>>58
累計部数と一冊の部数やし土台がちゃうやろ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/31(金) 13:09:50.41 ID:3GjxUjWla
ええな~
ワイの作品もこんだけ売れて欲しいわ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535687735/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 転生したらスライムだった件(9): シリウス 予約受付中!! |
![]() ようこそ実力至上主義の教室へ9 (MF文庫J) 予約受付中!! |
コメント一覧
ここには載ってないけど西尾とかいうキモ文製造機とかな
嫉妬乙www
なおかつ完結していてくれないと買う気しないな
記事内で見かけるタイトルでも遅筆傾向やエタり寸前なの見かけるから
興味が湧いても刊行が遅れ気味なものには警戒して良い
蜘蛛ですが、なにか?と 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います
気に入ってる
痛いのはリアルでこんなゲームあったらゲームバランス悪すぎで炎上しそう
実際に面白いかどうかなんて結局自分で目を通さん限り分からんよ
ネットで褒められまくりの作品→その通りに面白かったこともあれば微妙だったこともある
ネットで貶されまくりの作品についても同じ
商業作品は試し読み出来るのが当たり前みたいになってるし気になった作品は試し読みおススメ
個人的な例で言うと人気のあるSAO・AWはアニメの時点でテキスト読みたいとは思わなかった
設定と導入までは面白くてもアニメの中後半で既にうーん……てなってくる奴。作者別のGGOも同じ
なろうだったのか…
サラリーマンと二足のわらじですね
※7
母数が多いんで読んでみないとわかりませんなコミカライズや書籍化されてるものでもひどいのがあるし
逆に数年前に完結して書籍化されてなかったり途中で更新停止してるものでも面白いのがあったりするんで
無料だしコスパ最高だわ
公爵令嬢とか老騎士とか鉄板では?
漫画も面白いし
ハルヒとかロードスとか禁書とかその時代のトップで1000万~クラス、出版社のエースで500万~クラスだし
今はなろうが流行りのジャンルでそのトップ層がこれなら妥当な数字
むしろ、昔よりラノベが売れる下地があるんだからもうちょい数あってもいいくらい
なろう小説とひとくくりに馬鹿にするけど、ファンタジーってくくりでみれば普通に面白い作品もある。
コミカライズの当たりとして
「異世界メシ」「薬屋のひとりごと」「異世界薬局」
「のぶ」「無職転生」「本好きの下剋上」「魔王様リトライ」
「生き残り錬金術師」「聖女の魔力」「老騎士」「復讐を誓った白猫」
「のんびり農家」「精霊幻想」「竜騎士から初級運び屋」「すきなように生きてみたい」
「聖者無双」「ドロップ!」「豚侯爵(カクヨム)」
うん、やっぱり無双系が多いなw
「異世界料理道」みたいな魔法なし無双なしでも面白いのは例外か。
あれを異世界物と言ってしまうとハリーポッターみたいに魔法が出てくる作品とかジョジョとかの能力バトル物も全部異世界物になってしまうので……
そう思うだろうけどこのなろう関係の嗜好は1930年代のアメリカや1970年代のアメリカとイギリスの流行りに近いんで流行が一回りしたって感じですな
参考にキース・ローマーの作品やニッツィン・ダイアリスの作品を読むといいよ文体は古いけど特に意味もなく異世界に転移していつのまにかチート能力もってて無双するあたり現代と嗜好は変わらないんだなと思えるから
「自分の好きなこと、書きたいものだけ書きなぐったのが、たまたま読者の需要とマッチしてヒットした1発屋タイプ」
「読者の需要を研究し、需要に合った作品を書ける器用タイプ」
と2種類がいる
実際半々ってとこだけど、マウント取りたいネット民は全て前者のタイプだと思いたがってるよね
文庫だけでなくアニメや音楽・コミックなんか全部合わせると約16億の稼ぎだったからな
角川スニーカー文庫30周年記念でハルヒ押し退けてアクアが文庫代表キャラ扱いされてたが
今や完全に看板作品になってる
そしてその上を行くSAO(30億)の凄さよ
歴史IFなら淡海乃海、
ゾンビものなら少年Z、
異世界なら即死チートあたりも面白いぞ。
近未来SFだろあれは異世界系とは違う
ほとんさんの異世界おじさん面白いで
すでに現実世界に戻って知識が十数年前で止まったセガゲーマーが主人公や
異世界おじさんは舞台設定がなろう小説風というだけでコミック版だけじゃなかったっけ?
読んだ
面白いね教えてくれてありがとう
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。