1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:11:21.76 ID:clLS2HW+d
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:12:56.27 ID:iaTio7xz0
成長やぞ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:12:56.80 ID:VszWtnwZ0

亀仙人は初期戦闘力からどれだけ強くなったのだろうか
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:13:24.97 ID:z8IhiAxo0
仙人やしな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:14:25.70 ID:J9aNgApa0
レッドリボン軍にビビってたん忘れたのか
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:14:44.17 ID:N0n7gan90
そろそろ舞空術覚えた?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:15:09.93 ID:4kylIQQs0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:15:53.38 ID:VszWtnwZ0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:16:27.47 ID:OyG26Kt+a
フリーザの手下と戦ってる時の亀仙人はクリリンと同格くらいやったやろ
どんだけパワーアップしとんねん
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:17:58.18 ID:N0n7gan90
>>13
その時点で原作から大幅なパワーアップやろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:17:04.19 ID:Qupmgf/K0
殺したら負け等前提があるからだろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:17:44.23 ID:idohQ+JNd
>>15
そんな次元の実力差ちゃうぞ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:17:59.04 ID:nntC3S00d
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:18:21.03 ID:psmHiKDqd
ジレンとか極限まで手加減してもセルブウあたりワンパンできるレベルやろ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:18:37.55 ID:6G6C05D70
流石にこれはないなあ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:19:35.95 ID:8lPqIp7SM
百歩譲って亀仙人が強くなるのはええけど理由が「隠れて修行したおかげ」
っていうのなんとかならんのか
今までカメハウスで見物してたのはなんだったって話になるやんけ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:20:23.21 ID:J9aNgApa0
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:21:24.13 ID:idohQ+JNd
>>24
鳥山は才能を絞り出す奴がおらなあかんねん
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:22:30.38 ID:nntC3S00d
>>29
ダメ出しする編集がいなかったらセルの最終形態も無かったからな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:20:24.15 ID:8LTePi0N0
飛ばないフィールドだと強い説
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:20:45.61 ID:f5blrkVh0
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:24:57.47 ID:MKQ3+pql0
>>26
強者ほど力のコントロール出来るんぞ
未熟なものほどパワーコントロールも感情のコントロールも出来ない
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:26:44.98 ID:WVMfR/Vd0
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:21:13.41 ID:Ix/PNTvDd
全盛期の武天老師の力が戻ったんやぞ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:21:16.38 ID:dH3GRLbz0
マッチョモードにならんのか?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:21:40.40 ID:dO1VY+d0d
亀仙人は身勝手の極み使えるから避けるだけならできるだろ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:21:50.12 ID:T2sQWOG90
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:22:33.17 ID:AnsmNViB0
>>32
こマ??
アニメでもゲームでも強いのに
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:22:18.60 ID:oxoZYMJJ0
唐突な仙人アピール
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:22:26.30 ID:c71n+xcm0
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:23:55.33 ID:miReYXrZa
ウィローの時ですらこれマジ?状態やったのに
ワイ武天老師さま好きやからええんやけど
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:24:29.38 ID:+uvo8qB8p
超の初期キャラを見直そうとするとこは好き
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:25:08.07 ID:iQbhYaXBK
>>42
ヤムチャ…
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/08/18(土) 08:26:18.91 ID:+uvo8qB8p
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1534547481/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
驚きを隠せない( ・_・)
これは超だからな
キャラの表情を修正させるような細かい指示してるんだよなぁ
いい加減に諦めろ
GTは好き
まぁ他に悟空をジレン相手に勝たせるヒントを与える役割が思いつかないからかもしれんが…
パイクーハンがダサいとか正気か?
許さねえぞ
殺し禁止のルールだから一方的に消し飛ばされることはないしな
同人アニメGTでサタンがパパイヤマンの本気の打撃でイテテで済んだりラスボスのナマズの蹴りをまともに受けてギャグリアクションで済んだのと同等の違和感。
でもジレンからしたら亀仙人の動きなんて亀よりのろいだろうにね。耐久力は豆腐より脆そう。
別にええんとちゃう、亀仙人も地球最強の武闘家だったんだしガチで鍛えればクリリンは超えられるしな
身勝手悟空になるまでほぼノーダメのジレンほど面白くないものもないし
強さあるのは嬉しいよ。
監修って言っても何でもかんでも決めてる訳じゃないからな?
基本はとよたろうがベースで鳥山が少し修正入れるレベルだ
マシリトという磨き職人がいたからこそ鳥山という原石が輝けた。
あれって変身とかパワーアップじゃなくて技術の部類だしありえるんじゃないの?
第6宇宙のサイヤ人とか最近になって超化の方法を知ったくらいだしな
いくらケール、カリフラに才能があっても現時点では
全盛期並みの力を取り戻した悟飯には合体しても勝てなくても仕方ない
アル悟のあのデザインが何気に好きなんだが書き忘れたのか
セル編でも感じ取れなかった気を感じ取れるようになってるし
自分が無知なのを棚に上げて批判なんてしてんじゃねぇよ
それでも、悟空はしっかり修行してた
なら逆に師匠の亀仙人も悟空と同じくらい修行に励んでても不思議ではないのか
漫画超の悟飯はザマス編も全覧試合も関わって無いから向上心が殆ど無い。
修業をし直した理由も戦力外扱いでハブられるのが嫌だったから
インフレ激しいから感覚おかしくなってくるけど
あと殺しちゃいけないから
ジレンは豆腐とボクシングするようにそ~っとそ~っと戦っているんじゃね
経験値効率がいいんだろうな
サイヤ人ならともかく人間の、伸び代感じられんジジイがこれは無理矢理すぎるわ
実は亀仙人、年齢300歳越えてるんだぜ……
冗談はさておき、亀仙人の描写はアニメ版超の方が良かったな。
(基本サポート、搦め手を主体にして戦う、全体の戦闘の流れを見てから相手を見定める)
フリーザ軍程度に無双した辺りで亀仙人は元々そのくらいできるって鳥山が言ってたでしょ
そこに更に修行を重ねればジレンだって相手できるのはドラゴンボールの法則的に当然だな
あとは潜在能力の解放が待ってるぞ。どこまで強く扱われるかワクワクして待て
ネトゲみたいだ
原作にケフラは登場しないぞ?ニワカとかそういうレベルじゃねーなこりゃ
向上心なかったら一切修行しないでしょ
未来トランクス編では重力室で修行
力の大会前はピッコロと修行してる
全覧試合は主に破壊神同士の戦いだから悟飯はそもそも関係ない、悟空はたまたま追ていっただけ
原作が終わって既に20年以上だからねぇ。
本スレやコメ欄見てももはや超の知識しかないニワカキッズが溢れてくるのはしゃあないのかもな。
前回あんだけ無双していたから
悟飯確実に越えているだろうと思っていたが
ケフラでこれって言う事は、そうだよな
悟空に負けても「次はぶちのめしてやる」とか言ってた女だぞ。
ここでいう「原作」って先にケフラを出した超のアニメのことじゃないのか
無双した後に弱体化して、その状態で合体したから相討ちに持ち込めた
無双してる時に合体されてたらさすがに悟飯でも無理だったでしょうね
アニメ超は漫画版の原作ではないぜ?
漫画版はアニメを元に製作してるわけじゃない
全然展開違うし
あくまで
原案→アニメ超
原案→漫画版超
という流れ
よって上の言ってる「ケフラってこういう奴ではないよね」ってのはアニオリ
漫画版とは違ってるということは、原案にケフラの性格について指示はないということ
つまりアニオリ
失念してない? さらに力の大会ルールとしても相手を殺すのはNG
ならジレンが亀仙人に攻撃を仕掛けようとしたら亀仙人を殺さない様に
超手加減するしか無い。そこを亀仙人が上手く利用しただけじゃないの。
それ言い出したら悟空とジレン以外全部雑魚なんだからどうにもならんくなるだろwwwww
亀仙人以外の雑魚は身勝手の極意を使うわけじゃないから戦闘力下げまくれば普通に殺さずに場外に落とせるべ
掴んで放り投げる戦術に切り替えるならともかく、普通に殴りかかってるんだから。
それに亀仙人は力は悟空達に敵わなくても、技術的な物は色々持ってる
と言うのはアニメでも描かれてた。やはりそこを利用してるんだろう。
その蚊が経験豊かならなおさら難しいのだ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。