1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
ワクワクするぞに絞ればそうだけどワクワクって単語自体はそれなりに使ってる
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
オッスオラ悟空!も映画の一回だけ
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
>>3
映画入れていいなら毎週の様に次回予告で言ってるじゃない
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
>>3

超武闘伝で聞き飽きてるから……
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
「ぜってえ見てくれよな」が「ぜったい」だった時期のが長いっぽい
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13

ルフィの「海賊王におれはなる!」はアニメの予告で毎回言ってるから
凄い言ってるように思えてくる
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
予告で言ってるのは洗脳されるよね
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13

伊達にあの世は
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13

屁のツッパリはいらんですよ
も新章含めて2回だけなんだよな
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
北斗の掟は俺が守るはアニメで毎度言ってたはずだけど
お前はもう死んでいるのほうが先に浮かぶ
後は伊達にあの世は見てねえぜとか
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
北斗の予告セリフは結構変わってたはず
北斗の掟は俺が護る!のほかにも
消えよ死兆星!とか乱世の怒りが俺を呼ぶ!とか
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
>>14
マジで…
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
>>16
これとガンダム行きますはそこそこ言ってる
けどアムロ!ガンダムいきまーす!
は本編でたしか1回だけ
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
記憶に残るのは大体アニメの次回予告等が原因というか
そもそも原作に無くて予告用決め台詞として作られたのも多いよね
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
>>18

コナンの真実はいつも一つ!とか
GS美神の極楽へ行かせてあげるわ!とか
幽白の伊達にあの世は見てねえぜ!とか
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13

真実はいつも一つって作中で言ったことあるのかな…
普通のセリフとしては違和感あると思うんだけど
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
服部の2回目の登場回で
「真実はいつも…ひとつなんだからよ…」ってセリフはあったはず
原作で決めゼリフポジションは「江戸川コナン 探偵さ」だと思う
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/13
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() Febri Vol.50 予約受付中!! |
![]() ラブライブ!サンシャイン!! Over the Rainbow トートバッグ付通常前売券(ムビチケ) 予約受付中!! |
コメント一覧
本編では一度たりとも使ったことなかったな
(おおむね氷川へきる氏のせい)
でもな、夢を守ることはできる
自己紹介のときに「おれはルフィ、海賊王になる男だ!」ってよく言ってるから、上記のセリフも口癖と呼んであながち間違いではない
これもサブタイだけだっけ?
粗挽き肉団子にしてやるぜ!
とかも確か予告でしか言ってないなぁ
視聴者をお前&犯人呼ばわりっていう
主人公成長型は大体インパクトのある台詞が一人歩きしてるイメージ
一時期ぶち壊すに変わったり後半は本当にクライマックスな話でしか使われなくなった
そのかわりアニメでは「ひでぶ」が増えてる
「髪形を貶されてキレる」というのもそんなに回数多くないような。
VS露伴戦以降やらなくなってしまう。
口癖というほど頻繫ではないと思う
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。