1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
ここでうんそうだねと答えたら話が続かないがそれでいいのか
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
いい宗教作ったなぁ
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11

きのこでしょ
ZUNにFGOほど稼げるの?
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
菌糸類とどっちが成功したかは難しいところだと思う
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
竜ちゃんはひぐらしうみねこまではよかったけどそれ以降は落ち目じゃない?
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
同人上がりって点でもOKならきのこも含まれるんじゃ?
ZUNに関してはグッズとか書籍を企業で出してるから市場規模の差はわからない
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
ZUNソシャゲには絶対行かないのかな
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
市場規模は型月の方が上でしょ
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11

菌糸類は商業化してからのFateが今までウケ続けてるわけで
同人で大成功かというとわからなくなる
月姫ももちろん偉大な作品だけど
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
身もふたもないこと言うなら1番成功してるのはコミックマーケット準備会だと思う
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
一番成功したとは言い切れないけど成功した中で一番気ままだと思う
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
骨と菌糸類はアインシュタインとニュートン並にどっちがトップか決めるの悩ましい
好きなことを好きなようにやってガッポガッポも
好きなことから商売してガッポガッポも素晴らしい
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
同人界隈で成功したと同人上がりで成功したはちょっと違うよね
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
今描きたいものが特に無い人の帰る港みたいになってる
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
>>19
ゲームじゃなくて音楽なら間違いない
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
Sound Horizonは同人出身に入りますか
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11

世界規模で見るとタートルズの人が一番成功してるんじゃ
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
同人上がりなら艦これも同人上がりだよね?
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
世界規模なら間違いなくマイクラのあの人
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
同人上がり含めたら最大の成功者はゲーム系同人の最大手の肩書で
ゲームフリークを立ち上げてポケモン作った田尻智一択では
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
稼ぎでいえば分からんが同人界隈に与えた影響って意味じゃ
ZUNときのこがツートップじゃない?
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
原作のゲームの音楽とかプログラミングとか絵とか一人で作ってるんだっけ?
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/08/11
>>29
音楽お出ししたくてゲームとそれに関わるもの全部一人で作った
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
お金を持ってたらそれはイコール世間的な発言力に繋がるけど相変わらずコミケの世間的な立場が強いとはとても言えないし…
収支報告とかはされてないけどわかる範囲でざっくり計算しても結構カツカツでやってるらしいって結果になってたし
オタクや同人文化の周知拡大って意味じゃ間違いなく大成功してるけどね
型月はいくら額がでかくても企業で活動してる以上きのこに入るお金はごく一部になるからね
個人で見るとZunや竜騎士のが儲けてるんじゃないか?
神主とかカルト教団みたいにZUNを教祖と崇めるモデルなんて
東方だけだな 東方信者って商業やソシャゲを汚らわしいと
思ってるけど奴らのパクリや他へのマウント取りも酷いもんだよ
早速湧いてて草
世界中に展開してるからな
6000満足ってのは日本円でどのくらい?
2つある、アフィの両方共にTypeMoon
ポケモンの田尻も任天堂にゲーフリ売れば莫大な金が手に入ると思われる
金はめちゃくちゃ持ってるんだろうけど明らかに仕事に追われる毎日だろうし
きのこほどの爆発的成功はしてないけど悠々自適に作品作って充分な大金稼いでるZUNがそこら辺1番上手くバランス取ってそう
ってくくりだと、typemoonじゃないかな
きのこはFGOばっかりなせいで古参がアンチ化してかなり叩かれてるわ
けっこう高い値段で売った設定資料集のマテリアルを
焚書扱いしてなかったことにしたのもかなり反感かった
アンチとかどうでもいいんじゃない?
今の同人とも定義が違いそうだけど
会社どころか作者の名前もいまだに有名にならない
ポケモンは独特だな。
うみねこのEP5あたりまではホントに神がかってたのに
譲治vsガァプ
朱志香vsロノウェ
そしてその結末。この辺はもう寒気がするほど良かったのになぁ
一クリエイターとしての顛末を見るとZUN一人勝ちだろうね
個人的にはもう全く書けない状態のきのこが一番悲惨
アンチだとかなんだとか以前にもう全くロクなものが書けないんだもん
竜騎士は冬に出す新なく頃に次第で返り咲きはありえるかも。ごくごく一部とはいえアンチ化信者のいくらかを漫画うみねこで取り戻したのがデカイ
ちょうどそのころにbtっていう有能スタッフが亡くなってるからね
それ以降作品10近く出してるのに全く話題にすらならないの見ると
btが本体だったんだろなぁ
今更秘封だのフランドールだの出して焦ってんの丸分かりで面白い。あ、旧作キャラが目玉とか言われても困ります。デジカメ主流の時代にフィルムカメラなんて売れるわけ無いんでw
会社勤めのストレスもなく好きなものだけ作っていればいいんだから勝ち組中の勝ち組だな
商業いったらいろいろ嫌な人付き合いとか締め切りとかでしんどいこともあるだろうし
自分にとってどうでもいい作品なら、売れてないところでそれもどうでもいいはずだよな。
つまりあなたは、東方をどうでもいいと思っていないわけだ。
つまりあなたは、東方を嫌っているor恨んでいる。
どうしてそうなったんだい?
好きなことだけやって自由気ままに生きてる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。