1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:HBinn8Hn
最初はあんなのだったのにね
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:3RY+e4ts
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:kr6PJ8iP
思ってたより割と素直
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:R3C6fYQi
あんな感じの言い方だけど桑原のこといつも心配してるし大好きだよね
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:UL9XCvE3
桑原の特訓にも付き合ってくれるからな
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:7XhBYK8F
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:5DR5/n6H
熱血系主人公に見えてた浦飯が実は食わせ者で
ブサイクだから嫌いだった桑原が熱いしカッコよくて
知的でカッコよかった蔵馬がちょいちょい間が抜けてて
とにかく冷徹で厨2!って思ってた飛影は
意外と飛影はそんなこと言うかも…みたいなキャラだった
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:Zysju9VZ
アニメだと氷女の里に行ったりする
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:Wfea40Ln
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:dwp008AM
初期のキャラは今見るとちょっと笑う
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:/OdnbgmX
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:IXtPOxmM
当時の同人クイーンです
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:E689qZLy
クイーンでいいのか…
いいんだろうな…
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:4GRGps/I
アニメも当たり回ばかりなやつ
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:SM64/h9R
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:f2FJ+vhi
>>17
あの話は躯と時雨もいい味出してるよね
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:iLDpnYRi
奇妙な人間とやりあってなし崩しにそいつらと共闘していくうちに
自分でもよくわからん感情が芽生えててそれを若干持て余してる感じがね
いいよね
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:Do0h0H4G
邪眼と黒龍と刀とか外部の力に頼り過ぎじゃないですか?
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:o2iGO4Kbu
邪眼はもともとA級だった妖力をいっきにゴミにした超デバフ装備なんだ
ここまでめっちゃ頑張って戻したのよ
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:+5w3MNyi
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:Lku2nqfI
最初目玉がたくさんになって人質とってさあ鬼ごっこだとかいって
一瞬で追いつかれてボコられたのはかなりの黒歴史
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:lf6jW+LM
再登場の四聖獣編でだいぶカッコいい系に切り替えてきた
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:CSAfabgZ
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:CLOL1X5A
黒龍波のイメージ強いけどめっちゃ剣士してるのもいい
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:IdsB87X9
百目モードは黒歴史と言われるけど映画でまた使われたのはあまり触れられない
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/05/29 ID:2C7TYTKL
なんとかうまく回ってるツルみ過ぎない共闘者って間柄は徹底してたな
そういうのも好き
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ドラゴンボール超(6): ジャンプコミックス 予約受付中!! |
![]() 幽☆遊☆白書 25th Anniversary Blu-ray BOX 霊界探偵編 予約受付中!! ■早期購入特典あり 霊界探偵編 | 暗黒武術会編 | 仙水編 | 魔界編 ■早期購入特典なし 霊界探偵編 | 暗黒武術会編 | 仙水編 | 魔界編 |
コメント一覧
なんだかモブみたいになってたところもあるけど( ・ω・)
冨樫偉大すぎる
蔵馬がかなりお茶目なのがいいし、飛影は朱雀あたりからかなり素直
でも桑原は昔からカッコいい奴だなとは思ってたが
映画はあの目玉だらけの姿をカッコよく演出してて良かったよ
なんかルパンと次元みたいだな
冨樫は厨二キャラ作るの上手いよな
ハンターのキルアも良いキャラしてるし
「とりあえずジャンケンという、手っ取り早く勝負を決められる何かがあって遅出しもある」と漠然と知ってはいたけどいざ自分がする羽目になったのでとりあえず訊いてみた説か
「なんでジャンケンで決めるんだ」のつもりで言ったのに蔵馬がなんか説明を始めちゃったから恥をかかせないように乗っかった説だとすれば
六遊怪T戦のセリフとも矛盾しない
ホント冨樫は作品はおもろいのに
漫画家としては三流すぎる
仙水にやられそうな時の
「どうせ死ぬなら戦って死ぬ。あいつとな」
とかもう
アニメの凄いかっこいいぞ
演出も相まってかっこいいぞ
わかる
勘違いされがちだがその二人はホントいいやつよな
ネットじゃ評判あんまよくないけどアニメ版めっちゃすこ。武術会なんか特にね、あと前回のあらすじの時に流れるBGM最高
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。