1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:HBinn8Hn
真ん中卒業したらどうなるの
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:3RY+e4ts
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:kr6PJ8iP
まさか高校自体が照頼りだとは考慮しとらん…宮永照(三年)の
二連覇で何となく察せた
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:R3C6fYQi
「史上最強チームかも」って言われててありえないと思ったけど
二連覇したメンツがあれなら確かに淡がいる今年が最強クラスだ…
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:UL9XCvE3
フィッシャーさんは運が悪すぎたとはいえ
削られ過ぎというのはその通りだと思うけど
菫さんのマイナスは団体戦である以上責められる点どこにも無いよねこれ
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:7XhBYK8F
大将戦まで照と淡だけのチームって散々煽られてたな
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:5DR5/n6H
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:Zysju9VZ
振り返ってみるとレジェンドがちゃんとコーチしてるんだぞということを
アピールするためのエサだった白糸台
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:Wfea40Ln
スミーレは-1万点以内だし宥×菫とかいう手土産もあるからセーフ
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:dwp008AM
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:/OdnbgmX
ポイント引き継ぎ団体戦で敵に強キャラなんて
こうなるに決まってるじゃん
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:IXtPOxmM
どちらかというと阿知賀の主人公補正が強すぎた
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:E689qZLy
菫さんは見切られたことをすぐ察してかつ
圧倒的リードがあるから無理せず能力隠して大人しくしてたわけだから
褒められこそすれ文句言われる理由は全く無いぞ
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:4GRGps/I
能力隠さないで押していくつもりなら宥ねぇ以外狙えば良いわけだしね
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:SM64/h9R
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:f2FJ+vhi
阿知賀も二位清澄も二位なら
決勝でどっちもがんばれー!ってなれたわけだしね
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:iLDpnYRi
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:Do0h0H4G
そもそも誰か飛んだ時点で終了なんだから照と淡並べればいいのに
間に微妙な戦力挟む意味あるの
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:o2iGO4Kbu
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:+5w3MNyi
団体戦に限った話だと淡ラスボスよりは
ネリーラスボスのほうが盛り上がるんじゃないの
照はどうせ個人戦あるだろうし
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:Lku2nqfI
あわあわはリザベで削られなければもっと稼げた筈だから
このマイナス点の多くは亦野のせい
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:lf6jW+LM
亦野さんは補正ガン積み状態のリザベさんを
積極的にサポートするかのような席順だったのが笑うしかない
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:CSAfabgZ
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:CLOL1X5A
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:IdsB87X9
地方の決勝以外は不完全燃焼な試合ばっかりだから
そういうもんだとして読んでる
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/04/30 ID:2C7TYTKL
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 映画「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」 限定版 (ジャージ同梱) (メイキングDVD付) 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 通常版 | 限定版 ■Blu-ray版 通常版 | 限定版 |
![]() 賭ケグルイ Blu-ray BOX(5枚組) 予約受付中!! |
コメント一覧
メンツが良すぎるし余すことなくみんな有能
いうてもレジェンドはシノハユ世代だしなぁ
あの時代の連中も大概に頭おかしいのばっかだし
淡は壊れもいいところだけどハーベストは微妙
運要素にかなり左右されるため安定しない
あとついでにハーベストでの帳消しであんま言われてないだけで尭深も後半南3までで洒落にならん失点してるから基礎雀力にも結構疑問があるところも痛い
サッカーとかバスケみたいに集団で試合するゲームならともかく麻雀みたいなあくまで個人×5での総合成績でのじゃ何の説得力もないんだよなぁ
役満メガネも強い
あと2人はパッとしないけど
全体支配系の能力が無効化される上で場を支配され続けるとか常軌を逸しとる
・現役トッププロのはやりん
・はやりんに中学部内ランクでは勝ってる閑無
・本気なら閑無が一目置くレベルの杏果
・中学時点では閑無を圧倒してる悠彗
正直この面子が揃う10年前の朝酌女子の方が今の白糸台よりよっぽど史上最強チームに見えるんだよなぁ…
まあすこやんの居た土浦に負けたのが確定してるからどの道最強では有り得ないんだけど
実力ゴミ、能力はマイナスにしかならない、見た目も誰得
※15
菰沢にきっちり負けてるしシノも一般人の曖奈さんに連敗中だしなあ
シノハユの団体戦のルールならここまで失点しなかったとは思うけど。
南4局にある程度すきな牌をほぼノーリスクで最低でも7枚積み込みできる能力が微妙な訳ないだろ
本人があんまり強くなさそうだから微妙に感じるけど、はっきり言って能力だけならチートもいいとこだぞ
まぁ、サクセスストーリーで主人公が勝つ前提のやつはすべからく絶対強者=イキってる運が少し良いだけの無能だから
白糸台とか活躍させる必要の無いゴミだろ。
もうダイジェストで個人戦行った方が良い
そもそも3年ブーストとかが存在する世界観で
先鋒から副将までは1年vs上級生の構図だったことを考慮すれば今の菰沢より慕たちが3年になった湯町のが普通に強いだろうし
曖奈さんはまあ…白糸台に勝った阿知賀も個人レベルでは荒川さんに勝ててへんしそんな感じの立ち位置なんやろ(適当)
あわあわもリザベなかったら多分プラスではあるだろうし
さんざん言われてるけど白糸台はぶっちぎりにして淡だけ最後に差されてマイナスで強化イベにした方が盛り上がった。
それに4万点も持っていかれるのは幾ら何でもいかんでしょマタンゴさん
でもそのせいであわあわが全然強キャラに見えなくなってしまったのはまずいよなあ
まあキャラの能力がその試合になって初めて(読者視点で)判明するとかいつものことだけど
それ以前に淡の能力じゃあ決勝のボスとして出てきても正直あまり盛り上がらなかったと思うわ…
6万弱全体から持ってかれてるからセーフ
なお、挽回の機会はない模様
強化フラグ立ってる和、作者お気に入りの灼、相性悪いメグ
白糸台が照だけのワンマンチームだったのと他2チームが後半強い選手だったところに
つけ込んで勝ったみたいな感じ
ネトマででもいいから実際にハーベストあるつもりである程度回数打ってみるといいよ
基本的には運ゲー要素が高く毎回毎回そうホイホイと高い・思い通りの仕込みなんて出来ないから
描写的に阿知賀(レジェンド込)って十分全国クラスの実力はあるだろ
だいたい清澄もそうだけど、トーナメント物の主人公チームって幸運に恵まれて勝ち上がるの普通じゃね?
単純に1校vs1校を比べていったら普通にA準決で最弱だろうけど他3校が潰し合いしてる隙をついて勝ち上がれないほど弱くもなかったと思うわ
ただ穏乃の謎覚醒だけはいまいち納得できん
別に能力があるならあるで全然いいんだけど唐突が過ぎる
幼少期に穏乃と同卓するとドラローの発動が悪くなるような描写でも入れときゃ全然違ったんだけどな
描写は最初から筋通ってて、常に無双できるほど強くなくても決勝の場では咲さんの強敵になりえるってバランスもちょうどいいし
実体は白糸台・龍門渕と同じワンマンチームだったのにエースの実力を出し惜しみして敗北したのが永水かな
照、衣と同格のキャラとか主人公で抑え込まないと持て余してしまう
千里山ばっかに使う描写削ってあの実写の能力見出す話を一話入れるだけでも違っただろうに
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。