1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:HBinn8Hn
エントマちゃんで弱いなんて言われたら強さの基準をどこに求めればいいのだ
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:3RY+e4ts
エントマは戦闘方法が極めてフレキシブルだから
レベル+4くらいなら覆るくらい強い
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:kr6PJ8iP
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:R3C6fYQi
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:UL9XCvE3
他のメイドもアイちゃん相手はだいぶやべーからな
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:7XhBYK8F
イビルアイはマジで強いから…
ナザリックのトップは規格外なので外す
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:5DR5/n6H
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:Zysju9VZ
>>9
割と万能
ただ戦闘特化ではないのでちょっと攻撃にラグがある
他のメイドでもアイちゃん戦は戦闘幅で結構苦しい
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:Wfea40Ln
人間舐めてるから殺虫剤にやられまくってたの面白かった
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:dwp008AM
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:/OdnbgmX
>>12
アニメじゃわかりにくかったかもしれないけどめっちゃ他2名に邪魔されてた
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:IXtPOxmM
なんか初戦闘らしいからこんなもんなのかなとも思う
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:E689qZLy
ナザリック自体攻め込まれて八階層までだから
九階層にいたセバスとプレアデスは実戦経験ゼロですな
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:4GRGps/I
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:SM64/h9R
>>16
ない
というか原作でもオマケページで紹介されたり断片的に語られるだけ
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:f2FJ+vhi
13英雄の伝説は実はちょくちょくアニメでも触れられてる
マジで会話の中に一瞬出てくるくらいだけど
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:iLDpnYRi
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:Do0h0H4G
>>19
青バラみんな人間
仮面はバンパイアで250歳以上の幼女
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:o2iGO4Kbu
>>19
レベル20~25と45~50ぐらいの開き
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:+5w3MNyi
>>19
推定1.5~2ガゼフ
法国除く人類圏じゃ最高戦力の一角
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:Lku2nqfI
1ガゼフは通常装備戦士長が基準なので注意しよう
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:lf6jW+LM
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:CSAfabgZ
>>24
200年前に魔神っていうのが暴れてそのなかに蟲がいたから開発した
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:CLOL1X5A
そんな強くて長生きしてる人が今も前線にいるって珍しいな
普通は隠居するものでは
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:IdsB87X9
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:2C7TYTKL
>>27
次回そのへんに触れると思うけどアインズ様からしたら
NPCは娘や息子みたいなもんだしそりゃもうアレよ
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:GnGYsKuD
虫の息になってたエントマ見られてたら
間違いなく殺虫仮面はミンチにされてた
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/22 ID:ny98KJxs
モモンさん降ってきたのがエントマ退却した後で良かったな…
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
口に見えるところじゃ無いところでモノを喰ってるシーンを見て考えを改めた。
「あ、宇宙家族カールビンソンのチカちゃんと同じパターンだ・・・w」
にしてもモモンが来たのがエントマ撤退してからでホント良かったわなw予定がぶち壊しになってたかもw
首が取れるってだけの眼鏡美女のユリ姉が至高。
イビルアイが来るまでは、なめプで余裕を持って作業してただろ
イビルアイが来なければ、アニキもニンジャもエントマの栄養分になってたはず
そのあたり透けて見えないようにストーリー調整するのが上手いなぁと思う
オーレオールがいいなぁ
巫女メイド服ってのが良い
ルプーは、最終回まで戦闘シーンあるかな
イビルアイが登場したシーンでも
「だぁれ~」
と割と余裕ある言い方してた
エントマ幻術士とかいてるのがいるが
間違い
符術士が正しい
人間相手ならそれでも余裕だが人間の枠をはみ出る連中相手じゃ厳しいこともあるしその上特効呪文用意されてたらそら厳しいわ
それでもガガーランニキ達は回復アイテム使い切るくらい苦戦してる訳だが
蟲と自身で攻撃をかけていたから徐々に削られしまったわけで
銃撃と符術を併用して蟲は、防御に回せばあるいは
ただ至高の御方に作成されたからナザリック内では地位が高い(ガチャモンスターとかよりも)
人間視点だと勝てる奴はほぼいない
イビルアイも殺虫魔法なかったら装備差的にかなりキツイ
声優さんの演技も原文の「ですわぁ」とかの言い方を上手く表現しててすごい
エントマの方が良い装備してるからエントマに勝ち目が無いわけじゃないけど
殺虫魔法無かったらエントマが勝ってたというのはお門違い
あっちは甲殻系だがなw
エントマ51 イビルアイ55前後
エントマの不運は初見だった上にピンポイントに特攻魔法持ちだった事やな
って煽りがスマッシュヒット過ぎたから ガンガンいこうぜ状態だった。みたいな意見を
インタァネッツで見た。
単に殺虫魔法を持ったイビルアイとは相性が悪かっただけ。
そこに相性も加われりゃ相手によっちゃ流石に負けても可笑しくない
でも筋肉マーンと忍者を即殺しなかったのが致命的だった
ヴァーミンベインがなかったらエントマちゃんが楽勝ではないけど勝ってたんじゃないかな。
自分にダメージ+使役する虫も使い物にならないからなあ。
実際レベルも高くないほうでプレイアデスの中でも弱いみたいな設定だった
(ナーベラルLv63、ソリュシャンLv57、エントマLv51)
それでもガガーランとティアかティナか忘れたけどあの二人だけなら勝てた
イビルアイだけLv差もあるしヴァーミンベイン以外の魔法も含めた魔法的相性が最悪で負けた
挙句に同格相手でピンポイント特効持ちに1対3というハードモード
イビルアイと同等のレベルと思われる、一期の子安が召喚した天使が、アインズに弱点魔法射ってもかすり傷程度だったから、大したダメージにはならなそう。
ナーベはパンドラと同じ顔
シズは機械
ルプスは狼
ユリは生首
ソルシャンはドロドロ
オレオは人間で巫女さん
オレオちゃんがいいッ!!
あとは判断力がないと戦力差も価値を減ずるってあたりも言及されてる点で総じてアインズの慎重な行動の正しさを証明する一戦だと言える
力押しで圧倒したセバス無双やコキュートス対トカゲで示された「一定以上の戦力差」があれば何をやっても勝てるって描写との対比になってる
2ガゼフとか言われてもピンとこないし
レベルが比較的分かりやすいんだけど人間側のレベルってほとんど明記されてないんだよね
なのに最近はすぐわからんわからんいう輩が多くてかなわん。「今はまだわからなくていいこと」の区別が何故つかんのかね。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。