1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:HBinn8Hn
フォスの中の人完璧なフォスすぎない・・・
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:3RY+e4ts
色がついて声がついたらこれ最高だわってなった
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:kr6PJ8iP
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:R3C6fYQi
>>4
フォスの見た目は変わっちゃう故・・・
新キャラもどんどん出て来るゆえ・・・
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:UL9XCvE3
あの原作の画からこんなアニメができたのにびっくりした
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:7XhBYK8F
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:5DR5/n6H
>>8
ちょっと蟲師の時でもそれは思ったな
アフタヌーンの作品映像化するとすんなり入ってくるもの割とある
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:Zysju9VZ
よくここまでポップにしたな!と思ったよ
アーティスティックにしようと思えばいくらでも出来ただろうに
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:Wfea40Ln
原作はオシャレ度と耽美度がアニメより高いし
戦闘も何やってるか分かりづらくて取っつきづらいのはある
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:dwp008AM
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:/OdnbgmX

二期やったとしてどこで切ればいいんだってくらい
今半端なところなんですけど!
フォスが1人月行ったところで終えて三期とかクリフハンガーすぎるし
一度戻ってまた何人か連れてって今月くらいで切っても
今後どうすんだよすぎるんですけど!
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:IXtPOxmM
2クールにすればいい…
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:E689qZLy
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:4GRGps/I
本当今の原作毎月話の転がり方が面白すぎるというか
切りどころが無さ過ぎて…でも全部アニメでも観たい過ぎる…
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:SM64/h9R
3部作くらいで続き映画でやってほしい
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:f2FJ+vhi
フォスが真っ当に可愛かった
先生も可愛かった
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:iLDpnYRi
主人公の頭が変わるアニメってなかなかないぞ
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:Do0h0H4G
>>19
主人公に限らず頭変わった人なんてDIOしか知らないよ…
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:o2iGO4Kbu
>>20
性能はもとのスペックに戻る程度だがアンパンマンが居るな
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:+5w3MNyi
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:Lku2nqfI
初期フォス聞いたときあってるけど後半大丈夫かな…と不安だった
杞憂だった
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:lf6jW+LM
3Dモデルあるとはいえフォスの見た目や新キャラもいる
腕もぐにゃぐにゃ変わるし…
そう考えると3Dのうま味があんま無いな…
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:CSAfabgZ
CGだから新しい腕の流体描写クソ大変だったって聞いた
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:CLOL1X5A
初期フォスのまま日常アニメが続く漫画が出たらヒットすると思う
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:IdsB87X9
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:2C7TYTKL
アニメを見たら原作も前より読みやすくなった
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/03/01 ID:GnGYsKuD
原作はなんか現代アートみたいな構図多く上に
読み始めはキャラの見分けつかないからとっつきにくさ半端ないよね
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 宝石の国 アンタークチサイト 予約受付中!! |
![]() ねんどろいど キズナアイ 予約受付中!! |
コメント一覧
アニメから入ったけど、ほぼ原作通りの作りだったので、原作の凄さも痛感した
なんでいまいち話題になってないんだろうこの作品
放送後は最新号のネタバレ感想スレがまとめられたりするようになったし
先が全く読めんし、どう転がっても衝撃的な展開になりそうで
この作者凄いとしか言いようが無い
普通の人間と違う異質さが一目で分かるし、それでいて表情や動きも違和感がなかった。
原作とのマッチ度が異常だった点を踏まえても、フルCGアニメとしては過去最高クラスの出来だった。
2期はよ、と言いたいが・・・ストーリーの切り所無い上に主人公へのヘイトが凄まじいだろうから厳しいかなぁ
フォスはみんなの為に頑張ってるのにどんどん周りが離れていってて可哀想だから、そろそろ救いのある展開を期待したい
原作終わってから2期で全部やるのがベストだけどそこまで待てない・・・
むしろ全登場人物(元人間がいるだけで人間じゃないが)破滅か不幸しか待ってない気が
魂と肉と骨に分かれたっていう根本のとこから欠損とかバラバラとか好きなんだねこの作者…
すごく気持ち悪いんだが
どういう終わりかは想像つかないけど作者の短編集の傾向から
大いなる喪失を伴うハッピーエンドだと思う
初期フォスのあの性格がかなり貢献してた
あの台詞の演技で見入ってしまったw
「さよならの朝に約束の花をかざろう」見てて
竜が住民を駆逐するシーンで「宝石の国」のシロvsダイヤを思い出した。
アニメは原作の持つ独特の雰囲気を再現仕切れなかったけど、逆に原作の読み辛さが緩和されて物語が把握しやすくなってるからどっちが良いって言い切れないんだよな。
アニメは原作の持つ独特の雰囲気を再現仕切れなかったけど逆に原作の読み辛さが緩和されて物語が把握しやすくなってるからどっちが良いって言い切れないんだよな。
この前原作読み直したらかなり読みやすくなった気がする
どうにか続きもアニメ化して欲しいな
オレンジのファンでもあるから期待してる
おお振りなんてブラバンとか音がすごい臨場感あるし有名曲使うと金かかるのに
妥協しないで頑張ってたしね
頭おかしいだろ
このアニメのせいで、にわか鉱物マニアが表れて、
大して好きでもないくせに鉱物をイベントなどで爆買いされて迷惑、
店の人は喜んでたけど、でも鉱物は本当に好きな人が買うべき。
>>店の人は喜んでたけど、でも鉱物は本当に好きな人が買うべき。
店の人は、自称鉱物が本当に好きな人と違って本物のプロだから興味持ってもらうこと+そこから更にお金を出してもらうまで進めることの難しさを知ってる分、いろんな人が興味持ってくれて嬉しかったんだろうね。
あと本当に好きな人しか買う権利なかったらお店つぶれちゃうし(全体数の少なさとか、無駄に知識ばかり増えすぎて金出し渋る自称質を求める口だけ人間も一定数は出て来るとかそういう理由で)
原作も嫌いじゃないけど構図が分かり辛かったり、キャラの首が異常なほど回ってたりと
「下手」とは言わないまでもクセが強すぎるというか
設定がただの擬人化じゃないから鉱物オタの人も読んでハマってる人多いよ
展示会増えたり希少な石が注目されたり活性化していい事だと思う
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。