1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:HBinn8Hn
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:3RY+e4ts
まさしく地球人とサイヤ人くらい
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:kr6PJ8iP
リアルで現竜王と女流で一番強い人が
ガチで10戦したとして一戦でも勝てるかどうか
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:R3C6fYQi
空間把握能力というか基礎の部分ってやっぱ男女違うんだろうか
それとも才能が埋もれてるだけ?
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:UL9XCvE3
>>5
性差は明らかにある
ただチェスや囲碁を見るに
四段に上がれるやつすらいないのは他の要因も大きそう
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:7XhBYK8F
単に女性の競技人口が少ないのもあるし
将棋は歴史の積み重ねなとこもあって
その辺男がだいぶ先行しちゃって情報共有が遅れてる感はある
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:5DR5/n6H
>>8
姉弟子が持てはやされてたのは女流の中であって
プロと比較すると…ってのは3巻時点でも分かってたと思う
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:Zysju9VZ
つっても50連勝で里見三段以下っぽいのは微妙じゃ
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:Wfea40Ln
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:dwp008AM
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:/OdnbgmX
>>12
才能・技術・経験・気合が必要な競技で才能だけイカちゃんが上なだけ
現に才能的に万に一つの勝ち目しかなかったあいちゃんでもイカちゃんに勝ててる
総合的には姉弟子が作中最強女子なのは不動
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:IXtPOxmM
イカちゃんは才能は女流でもトップって断言されてるけど
安定感がクソほどもない上に性格がアレだから実力ぶれっぶれ
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:E689qZLy
イカちゃんに万に一つの勝ち目しかなかったあいちゃんが
億に一つの勝ち目もない鵠さんを
穴熊の姿焼きで嬲り殺せる姉弟子
だけど姉弟子はメンタル激弱なので才能の差を(勝手に)感じて自滅する
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:4GRGps/I
イカちゃんが姉弟子に負けたのは反則が理由なので本気出せばイカちゃんが勝つ
本気出せれば
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:SM64/h9R
イカちゃんは相手の棋力が一定値ないと読みが噛み合わなくて弱い
大天使にもアイツ弱いって言われちゃった
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:f2FJ+vhi
読み噛み合わないと弱いって弱いってことじゃん!
読めるのが強さなんだから読めてない時点で弱い
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:iLDpnYRi
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:Do0h0H4G
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:o2iGO4Kbu
タイトルホルダーが姉弟子はプロになれるだけの才能あるけど
今のままなら自分の脅威にはならないレベルの棋士で終わるって言ってるの
要はメンタル弱いわって話なんだろうな
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:+5w3MNyi
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:Lku2nqfI

姉弟子は強いですから安心してください
棋譜流出してるのはハンデですけど
そこは振り飛車マスターして叩き潰してしまいましょう
三段リーグは本当地獄なんでさっさと抜けるのがいいですよ
というわけで三タテ決まったんで今日のコスプレお願いします
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/02/14 ID:lf6jW+LM
>>23
将棋星人は簡単にこういう事言う
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
羽生や藤井と同じレベルではないと思うが( ・ω・)
思ってたけど、
今日勝ってた。というか
さらに最年少で優勝してた!
タイトルホルダークラス(B1以上の棋士や8大タイトル挑戦経験あり)は天才中の天才なので別だが
三段リーグでずっといて終わる人と平凡なプロの差は運とすら言われる
で、女性棋士は男性よりも体力が劣るので……
まぁ村山聖みたいな例もあるから体力は言い訳にできないけどな
ただしあの人は才能と執念が圧倒的だったのと当時は今よりプロになるのが楽だったのはあるが
レーティングも1800近いし、覚醒前の八一なら越してる
それがあるかないかで4段以上行けるかどうかの要因の一つにもなっていると思う
中の人的に姉弟子がイカちゃんだから少し混乱した
100%の力を出したら羽生さんクラスでようやく戦える
姉弟子と天衣は問題も提示されてるからそれ超えて成長する流れだろうし
見てて女流さんを愛でたくなる。
今日の藤井くん対羽生竜王の対局とか。
侍ジャパンレギュラークラスvsもうちっと頑張ればドラフトでどこか拾ってくれるかも知れんプロ未満
がガチ勝負でどうにかなる訳がない…
ロリ勢の存在感が消し飛ぶレベルでイベントも描写も優遇されてるからな
アニメはあくまでロリ勢が看板ってことなのか
姉弟子→八一と本気で戦いたい=何が何でもプロ棋士になる。八一の規格外な才能を考えるとタイトル戦で挑戦者になる?
天衣→将棋だけが自分と親しい人(特に八一)を繋げてくれるもの=姉弟子と似たようなルートを目指す?
あい→現状八一と一緒に将棋ができるなら女流タイトル取って親との約束果たせればいいだけ。このままの意識だと女流棋士というぬるま湯で無双しながら八一と面白おかしくラブコメ(姉弟子がプロ棋士を諦めるルート)で十分?
だからな……
ただそれだとメインヒロインの一人としての立場がないし転換点あるだろうけど
あいが女性プロ棋士を目指すという修羅の道を歩む動機がどんな物になるか楽しみだわ
そもそも女流自体男と勝負にならないから作られた枠なんだし
あいとの才能に差はないのに、差が開いたのは間違いなく精神力の違いだわ
そう考えるとなんかビビる
銀子ちゃんが1000年考えてもたどり着かない一手を将棋星人の八一は、20分足らずで一気に到達できるくらいの差がある
姉弟子は薄ぼんやりとは見えてるらしい
あいがメンタル強者だと主人公補正も手伝って無双しまくるからな
敢えて弱点を作ってる感はある
天衣ちゃんもメンタルに穴があるけど一番安定してるのは確かだね
てか作中主要棋士は全員メンタルに穴があるよ
って言ってもメンタルに穴があいてる部分が全員それぞれ違ってたりするけどね
16歳でタイトルとか完全にバケモンだろあいつ
八一が本戦で30手以上先が読める
あいもオープン戦で20手以上先が読めてた
天衣も同じくらいかちょっと短い読める
銀子ちゃんは、10数手先程度を考えながらやれる
桂香さんは3〜4手をオープン戦で考えながらやってた
初期にあいちゃんが銀子ちゃんに負けたのは盤外戦術にハマる等の不利と経験差
初期に天衣ちゃんが桂香さんに負けたのは、相手を見くびって盤外戦術にハマり定石で完膚無きまでに攻められたから
銀子ちゃんが強いのは、先を考えながらできる経験値が高いから
先を見ることができる八一やあいちゃん、雷ちゃんには…
銀子とあいは「女にしてはよくやってるレベル」と作中で明言されてるからな
両刀使いリベンジ戦と竜王防衛戦からはほぼ将棋星人じゃん
アニメのことを言ってるならあれだが
現実でも16歳で竜王に成れそうな人が出てきましたけどね
今日、優勝して六段に昇段したよ
作品が八一の一人称で進むせいで自己評価の低さが反映されて弱そうに描写されているだけじゃね?
周りからは5巻以前から名人と並ぶ可能性のある化け物扱いで5巻以降は完全にそういう評価だし
7巻でのやらかしはこれから八一(と歩夢)の話を転がすための布石だろう
あいちゃんが強すぎ、ただし流石に経験値の高いタイトルホルダー相手だとまだ、経験不足だね
将棋の世界だと番狂わせは普通にあるから違和感がある
女流に無敗で50連勝とかトッププロでも難しいだろ
原作でもキャッチーな要素のひとつではあるけどそればっかりになっちゃうのはなあ…アニメも今のところ展開や観せ方でいい作品にはなってるけど
経験値の差で今は互角に見えてるだけで、才能自体は、前者は将棋星人、後者は銀子(それでもすごい)くらいの差がありそうだが
申し訳ないがマジモンのキチガイはNG
天衣ちゃんは、原作に言及無し
同じ三段リーグに小学生がいるからね
「同時に見える」のが6面ね
何故かって、他のは別の部屋に設置されてたり、スマホとタブレットなのでw
脳内で部屋移動wしたりスマホ弄れば見に行けるので、計11面稼働しているという…
天ちゃんは互角であって欲しい
才能であいに負けたら、出番少なく、同居もしてない天ちゃんが可哀想すぎる
一応作中ではあいが負けた相手に勝ってるし、今後覚醒フラグもあるから期待してる
主人公は羽生藤井レベルの数十年に1人のレベル
負けた二戦は3巻は完全侮ってて、6巻は相手が化け物+完全に盤外戦術にハマってたから負けたのは仕方ない気がするし、タイトルホルダー相手に乱戦で勝ってる辺り読み能力はかなり高そうなんだけど
原作で八一が言ってるけど、壁を突破してしまえば豆腐メンタルなのでおだてて乗せてしまえば、抵抗せずに割と大胆な格好とかする娘
撮影データは、絶対あいちゃんに見つかると思う
逆に言えばそこを乗り越えてさらなる飛躍があるフラグでもあるけど
マイナビオープントーナメント楽しみだ
将棋星人側だよ
毎巻「姉弟子やべーよ……次の巻どうなっちゃうんだよ……倒れたり死んだりしそうで怖いんだが……」って思いながら読了するんだけど、次の巻では割りと普通に生きてるんだよね今のところ。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。