449:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:27:03.00ID:4E7tcH0L0

すげー面白かったわ
盛り上がり方はいいね
450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:27:22.48ID:pUpD57nhp
原作は知らんけど
姉弟子は完全に悪役というか踏み台扱いだな…
452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:27:35.87ID:aI8XPNkk0
いやあ面白かった
455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:27:53.91ID:uHRS/6Zh0


3話でめっちゃ綺麗にまとまったな
なんか最初から女王と対局してしまったんだがこれがピークにならなきゃ良いが…
459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:29:44.27ID:aI8XPNkk0
>>455
姉弟子は駒落ちだし
466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:31:56.51ID:j4pdEB2ld
>>455
下手な改変しなきゃこっから右肩上がりで面白くなるぞ
原作1巻が一番ツマらんから(導入部だから仕方ないけどね)
448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:26:13.26ID:LLw0ZmEv0

「あいさんを俺にください!」
何この竜王大勝利確定ルートwww
どっちにしてもあいちゃん両親公認の押し掛け幼妻ゲット状態じゃねーか!!

すげー面白かったわ
盛り上がり方はいいね
450:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:27:22.48ID:pUpD57nhp
原作は知らんけど
姉弟子は完全に悪役というか踏み台扱いだな…
452:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:27:35.87ID:aI8XPNkk0
いやあ面白かった
455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:27:53.91ID:uHRS/6Zh0


3話でめっちゃ綺麗にまとまったな
なんか最初から女王と対局してしまったんだがこれがピークにならなきゃ良いが…
459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:29:44.27ID:aI8XPNkk0
>>455
姉弟子は駒落ちだし
466:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:31:56.51ID:j4pdEB2ld
>>455
下手な改変しなきゃこっから右肩上がりで面白くなるぞ
原作1巻が一番ツマらんから(導入部だから仕方ないけどね)
448:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:26:13.26ID:LLw0ZmEv0

「あいさんを俺にください!」
何この竜王大勝利確定ルートwww
どっちにしてもあいちゃん両親公認の押し掛け幼妻ゲット状態じゃねーか!!
446:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:25:03.25ID:aDFExJSK0
あいさんを僕に下さい! おいおい熱いやんけ
OPがEDは名作
もっと肌色が欲しかったけどそれはそれでよろしい
4話はよ
447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:25:19.72ID:8G0Szi+y0

いい最終回だった
来週なにするの?子作り?
456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:28:25.45ID:LLw0ZmEv0
姉弟子は何大人気なく新人幼女相手にあそこまで本気出してんだよ
株下がる一方じゃん・・・
458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:29:37.51ID:xh7Juu9D0
>>456
いやそもそもそういう場だし手を抜くほうが失礼だろ
駒落ちしてる時点でハンデはやってる
464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:30:54.36ID:aI8XPNkk0
>>456
姉弟子は三連勝しなきゃダメって条件知らんかったし、
良い将棋させば普通に合格するからなあ
496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:46:37.82ID:zfsfI8w30
>>464
知ってても手抜きなんかしないけどな
498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:48:02.49ID:aI8XPNkk0
>>496
まあそうやろうな
というか勝負の世界に手抜きはないでしょ普通
471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:34:24.80ID:WFtkcLRd0
>>456

あれ姉弟子自身の成績にも関わるからな
誰だろうと叩き潰すだけよ
474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:36:08.55ID:pUpD57nhp

姉弟子も2枚落ちで完勝してたし
あいちゃんとはまだまだ差があるんだな
500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:48:33.51ID:zfsfI8w30
>>474
銀子戦は飛香落ちな
二枚落ちは飛角落ち(久留野戦はこれ)
467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:32:50.73ID:KQ72zGo80
小学生にプロボーズ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さすが竜王。世間の常識なんか気にしない。
そこにシビレる!あこがれるゥ!
477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:38:37.98ID:uHRS/6Zh0

しかし姉弟子でも奨励会2段なんだな 差がありすぎる
486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:43:19.83ID:a/NpI8DYd

姉弟子流石に強いな
あいちゃんは中学卒業までにこのレベルにならないと竜王と結婚か
あれ、どっちにしても勝ちじゃね?
490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:44:16.74ID:aI8XPNkk0
>>486
そこに気付いてしまったか
489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:44:00.07ID:zfsfI8w30
3話良かったわ
しかし30分は短いな
499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:48:31.74ID:DOKvKeQM0


母ちゃんの明るい家族計画がゴリ押し過ぎるw
公衆の面前で家族構成と年収聞くとか
また無理難題押し付けて囲い込もうとするし
504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:50:01.90ID:j4pdEB2ld
>>499
あの母親の恐ろしさはこんなもんじゃないで
しかも、あいはその血を引き継いでるという恐ろしさ
509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:54:54.39ID:pUpD57nhp

あいちゃん過呼吸になってたけど
将棋の世界では良くあることなん?
っていうかどうやったらそんな事になるん?
520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:59:44.30ID:/pZE0C+T0
>>509
原作では銀子はあいが呼吸するタイミングで指してたせいで呼吸が乱れたって説明がある
エゲツない盤外戦術
522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:59:47.94ID:xh7Juu9D0
素人というか部活の将棋でも1戦でも結構疲れるからプロの試合とかは想像できん
526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 23:04:07.29ID:aI8XPNkk0

ロリが涙流して苦しみながら戦っている姿に妙な感情を呼び起こされた
何か目覚めたかも知れん
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
あいさんを僕に下さい! おいおい熱いやんけ
OPがEDは名作
もっと肌色が欲しかったけどそれはそれでよろしい
4話はよ
447:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:25:19.72ID:8G0Szi+y0

いい最終回だった
来週なにするの?子作り?
456:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:28:25.45ID:LLw0ZmEv0
姉弟子は何大人気なく新人幼女相手にあそこまで本気出してんだよ
株下がる一方じゃん・・・
458:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:29:37.51ID:xh7Juu9D0
>>456
いやそもそもそういう場だし手を抜くほうが失礼だろ
駒落ちしてる時点でハンデはやってる
464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:30:54.36ID:aI8XPNkk0
>>456
姉弟子は三連勝しなきゃダメって条件知らんかったし、
良い将棋させば普通に合格するからなあ
496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:46:37.82ID:zfsfI8w30
>>464
知ってても手抜きなんかしないけどな
498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:48:02.49ID:aI8XPNkk0
>>496
まあそうやろうな
というか勝負の世界に手抜きはないでしょ普通
471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:34:24.80ID:WFtkcLRd0
>>456

あれ姉弟子自身の成績にも関わるからな
誰だろうと叩き潰すだけよ
474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:36:08.55ID:pUpD57nhp

姉弟子も2枚落ちで完勝してたし
あいちゃんとはまだまだ差があるんだな
500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:48:33.51ID:zfsfI8w30
>>474
銀子戦は飛香落ちな
二枚落ちは飛角落ち(久留野戦はこれ)
467:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:32:50.73ID:KQ72zGo80
小学生にプロボーズ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さすが竜王。世間の常識なんか気にしない。
そこにシビレる!あこがれるゥ!
477:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:38:37.98ID:uHRS/6Zh0

しかし姉弟子でも奨励会2段なんだな 差がありすぎる
486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:43:19.83ID:a/NpI8DYd

姉弟子流石に強いな
あいちゃんは中学卒業までにこのレベルにならないと竜王と結婚か
あれ、どっちにしても勝ちじゃね?
490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:44:16.74ID:aI8XPNkk0
>>486
そこに気付いてしまったか
489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:44:00.07ID:zfsfI8w30
3話良かったわ
しかし30分は短いな
499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:48:31.74ID:DOKvKeQM0


母ちゃんの明るい家族計画がゴリ押し過ぎるw
公衆の面前で家族構成と年収聞くとか
また無理難題押し付けて囲い込もうとするし
504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:50:01.90ID:j4pdEB2ld
>>499
あの母親の恐ろしさはこんなもんじゃないで
しかも、あいはその血を引き継いでるという恐ろしさ
509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:54:54.39ID:pUpD57nhp

あいちゃん過呼吸になってたけど
将棋の世界では良くあることなん?
っていうかどうやったらそんな事になるん?
520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:59:44.30ID:/pZE0C+T0
>>509
原作では銀子はあいが呼吸するタイミングで指してたせいで呼吸が乱れたって説明がある
エゲツない盤外戦術
522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 22:59:47.94ID:xh7Juu9D0
素人というか部活の将棋でも1戦でも結構疲れるからプロの試合とかは想像できん
526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/01/22(月) 23:04:07.29ID:aI8XPNkk0

ロリが涙流して苦しみながら戦っている姿に妙な感情を呼び起こされた
何か目覚めたかも知れん
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
プロの中でもA級、B級、C級があるんだろ、あれと段位は何が違うん?
1.竜王ランキング戦連続2回昇級または通算3回優勝
2.順位戦C級1組昇級
3.タイトル挑戦
4.全棋士参加棋戦優勝
5.公式戦100勝
上記のうちどれかこなせば昇段だけどまぁ滅多に上がらん
A級やらB級やらはわかりやすい。プロになったばかりの棋士はC級から始まって順位戦によってB級、A級に上がってく。Aが人外レベルでくっそ強いってことだけ覚えればいい
知ったか知識で簡単に言うと
A~C級ってのは名人位を争うリーグの格付けで、サッカーのJ1J2みたいなもん
1期ごとに勝ち星によって上がったり下がったりする
段位はこれまでの実績に応じて与えられるもんで、徐々に上がってくもの
たとえばタイトル取るとか、何勝するとかが条件になってる
A級棋士ってのは大体タイトル保持者や若手最強クラスの集まりだから、本当の将棋星人の集まり
C2組の底辺棋士ですら女流棋士のタイトルホルダーより強かったりするので将棋の世界は男女で力量にとてつもなく高い壁がある
窪田義行七段がNHK杯で実際にやった事だな
マイお盆やらマイ湯呑みやらマイ座布団は当たり前のように居るし、ポットとインスタントコーヒー持ち込んで自分でコーヒー淹れて飲む奴もいる
一番凄いのはクズ竜がその頂点に近い場所にいる事 ランク図見せられてコイツヤベえと感じた
毎回見たい
最近じゃそこまで話題にならなくなっただけでC2の底辺は公式戦で時々女流に負けてるし、ぶっちゃけピーク過ぎてC2で粘ってるような底辺棋士だと三段リーグの里見・西山に絶対勝てるっていうレベルではないだろ
脳の構造の違い(思考方法・性格等) + 体力差
が大きいのではと言われてはいるが…
天才なのは大前提で、それをさらに磨きに磨いていかなきゃプロにもなれないって業界だから
まあ、いまの女流のトップ数名ならもう四段に上がっても、すげーとは思うが納得のいくレベルまで来てると思うよ
今の時点でもかなり強いのにまだ覚醒イベント残ってるからな……
AB1B2C1C2級は名人戦の予選クラス分け(順位戦)
A級の1位が名人に挑戦できる
毎年各ランクごとに戦って昇級降級がある
ちなみ竜王戦は1~6組でクラス分けされているが
名人戦と違ってトーナメントなので新人でも優勝できる。
段位は
基本的には名人戦のクラス(順位戦)が上がると昇段(A級で八段)
序列一位の竜王戦でも予選成績で昇段規定がある
あとは勝ち数とか棋戦挑戦優勝とかいろいろな条件で昇段する
四段以上からは段位は下がらない
(順位戦で降級しても段位はそのまま)
八一の八段は
初年度の竜王戦開始時で四段
→竜王挑戦で七段昇格
→竜王で八段昇格
と、考えられる最短での八段昇段だと思われる
ちなみに他の棋戦だとタイトル獲得で七段
名人は九段(挑戦者はA級なので八段しかいない)
主人公とガチったら100%負ける程度の実力なのね…
なんでここでネタバレスレ求める?
こいつ他のアニメでも的外れな批判してそう
アマチュア段級位は、いろいな取得方法があり取得しやすい
調べればすぐに判るが、アマチュアの段級位は有料、級から段に上がると認定料の桁が1つあがる
2話であいちゃんがアマチュア3段位を取得したと桂香さんが言っていたが、現実世界の将棋連盟公式サイトではアマチュア参段は、5万4千円の免状料金が必要なる
つまり、その料金を八一がポンッ!と申請時に払う事になる
その事を知ってると気軽に段位申請できてしまう、あの画面にいたキャラは、お金に困った事の無い階層の人達で有る事も察する事ができる
アニメじゃ原作の面白い話も相当カットしてるしな。
・・・あい特性のカレーシーン見たかったな。
おまえアニメ見てなかったのか?
姉弟子は女流棋士ではないと明言してただろうが
いくら才能あると言っても、実際にそれで身を立てた者がいないし女性じゃその見こみもない、って世界に一人娘を放りこむことなんて許すわけないだろ親の立場なら
まあ父ちゃんでもあれだけ調べてたんだから、その辺はとうに承知のうえでクズ竜を囲いこみに来たんだろうけど
ただ将棋の公式戦を受け持つような旅館の女将が将棋をいかがわしい扱いするのはちょっとどうかと思う
たぶん勘違いしてるけど、女性棋士がいないだけで女流棋士は十分にプロと呼ばれるような人だし、立派に将棋だけで生計を立ててるぞ
賞金などは男性の棋士に比べて少ないけど、指導や解説、普及など様々な場面で女流棋士にも仕事はある。
女流になったから絶対に食っていけるとまでは言えないけど、少なくとも八一はあいの才能とルックスがあれば、そこらのOLなんかよりもずっと女流として良い生活していけると評価してる
もう余計な演出のせいでまるで超能力者ものみたい‥。
これはキャラは可愛いけどそっち方面に力を入れすぎて真面目な「将棋」ものとしては見れない‥。
咲と同じような印象。
明らかな対立煽りで草
2話はともかく3話のどこに超能力的演出があるんだよwせいぜい銀子の目の色が変わったくらいだろ。
3月は面白いけど、将棋のルールや棋士の仕組みに言及する場面なんてほぼ無いし
どっちも見てないんじゃねーの?
作中の対局すら実際の対局を使ったりしてるくらいだしすごい取材してる作者さんだと思う
超能力云々はよくわからないな
将棋はプロであればあるほど実力ゲーだし麻雀みたく運の絡む要素は少ないから
戦術はあっても超能力とかっていうのは
アニメだから髪や瞳がピンクだろうが緑だろうが黄色だろうがそれはキャラデザの描き分けかと思ってたのに
あの世界は本当にピンク髪の人間がいたりするような設定なのかな
目に炎が浮かぶ演出で「目に炎浮かぶ訳ないじゃん」みたいやことを言いそうだよね君。
演出と現象の区別ぐらいつけろよ?
現実世界でも興奮時には、瞳孔が開き、毛細血管の血流が増えて拡張するので
目が赤く見える事は、割とよくあること
青く見えると言う演出でいいんじゃない
タイトルを中学卒業までにとれば、そのまま将棋を続けられる、ダメでも師匠と一緒に家業を続ける事ができる
下ネタ頻度多いんかね?
実話らしい
でも他分、アニメ化されないんだろうなぁ
最新巻の師匠、無様だけどカッコイイぞ
姉弟子が超本気出してることに違和感持った人は「米長哲学」でググってみてほしい
『将棋界には八百長はない。これは日本将棋連盟会長の私が断言する。米長哲学が浸透しているからである。「自分には消化試合であっても、相手にとっては一生を左右するほどの大勝負には全力投球すること。それができない者は、この世界では見放される」。この教えは、小中学生の頃にプロ志望している子どもたちにも、骨の髄まで浸透しきっている。』
原作読めば解るが会館の二階から放尿したり、八一の竜王奪取で師弟そろって裸踊りしたりだぞ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。