1: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:34:12.22 ID:Vfdz4w190

「名は体を表す」という言葉通り、
ほとんどの創作物にはその内容を示すタイトルが設けられていますね。
しかし全ての作品がその通りというわけでもなく、
確かに内容に関係するタイトルではあるものの、さっぱり意味のわからない
タイトルの作品も多いようです。
そこで今回は「タイトルが謎すぎる漫画」をアンケート、ランキングにしてみました。
タイトルからは何も想像できないような漫画とは、一体どの作品だったのでしょうか?
1位ボボボーボ・ボーボボ 作者:澤井啓夫 721票
2位デュラララ!! 原作:成田良悟 キャラクター原案:ヤスダスズヒト 作画:茶鳥木明代 327票
3位ノノノノ 作者:岡本倫 260票
4位ポプテピピック 作者:大川ぶくぶ 134票
5位デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 作者:浅野いにお 120票
6位わにとかげぎす 作者:古谷実 62票
7位テルマエ・ロマエ 作者:ヤマザキマリ 50票
8位3×3EYES 作者:高田裕三 49票
9位ちょびっツ 作者:CLAMP 47票
9位モブサイコ100 作者:ONE 47票
9位ロロッロ! 作者:桜井のりお 47票
12位へうげもの 作者:山田芳裕 36票
13位ヒメアノ~ル 作者:古谷実 35票
14位ヨルムンガンド 作者:高橋慶太郎 31票
15位そにょもにょ 作者:たつねこ 30票
https://ranking.goo.ne.jp/column/4876/
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:35:15.05 ID:rLH/CGRc0
がいがぁかうんたぁ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:36:06.81 ID:owhHD+1G0
ほとんどキャラ名やんけ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:38:03.00 ID:j5sOUJqB0
ボーボボは主人公の名前やんけ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:38:22.50 ID:i653Wi3YO

美味しんぼ
おいしんぼ、でふつうに一発で変換できねぇわ
一々、美味しいんぼ、にしていを消している
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:07:16.90 ID:qJOUBZzh0
>>6
未だにWindowsXP使ってそうな奴だな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:42:46.61 ID:muQ7RXrc0
成田良悟先生のラノベはどれも訳分からん名前だろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:39:00.03 ID:Z/quehKd0
黒のもんもん組
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:39:20.99 ID:v2FSazEV0

>へうげもの
これ解らないとかただのバカじゃん
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:04:31.60 ID:8nTWGuo/0
>>8
少なくとも中身見れば真っ先に書いてあった気がするもんな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:39:41.34 ID:nK/aQFRK0
キルラキルってなんだよ
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:39:31.33 ID:Ttp2AuEo0
>>9
着る裸KILL
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:43:02.12 ID:OfHQ9Q9z0
テルマエ・ロマエはローマの公衆浴場という意味だと
ググればわかるから謎過ぎるって程じゃない
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:46:33.30 ID:BKktjBOi0
テルマエは作中に説明あんだから読めば解るだろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:49:20.19 ID:5aCmUbY/0
ボボボーボ・ボーボボ は、どの時代の人でも、どの地方の人でも、
必ず同じ音程で脳内再生されるから文字だけで正確に音程を伝える基準になる。
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:50:43.60 ID:rpKp5gFc0
ろんぐらいだぁす
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:51:35.61 ID:ckV3oVgY0

ポプテピピックはポップ&エピックだっけ
というか普通に意味ある名前混じってるやんけ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:56:20.52 ID:8JccwgvU0
そんなもん「サザエさん」だって内容知らなかったら意味の分からんタイトルだろうが
「からかい上手の高木さん」とか「ラーメン大好き小池さん」とか
「ツァラトゥストラはかく語りき」みたいなタイトルじゃなきゃ全部該当するわ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:56:43.25 ID:oYG82hhS0
ドカベン
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 10:57:29.04 ID:z0UyURnE0
頭文字D
本当になんだったんだろう
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:05:44.47 ID:qMrNpftl0
エコエコアザラクが無い、やりなおし
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:11:01.76 ID:fr/ObZx90

タッチとかよく判らんよな
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:15:21.66 ID:Yu3PJmws0
>>42
和也から達也へのバトンタッチの事らしい
タッちゃんだからタッチだと思ってたわ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:12:13.84 ID:6ofu1F8x0
3×3EYESは、三つ目vs三つ目とかだったと思う。
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:15:36.46 ID:5/E6Yrpi0
GTO
だって名前聞いただけじゃ想像できない
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:17:36.55 ID:AYQLJhBB0
さよなら私のクラマーはぐぐった
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:28:06.68 ID:OVCTe8WW0
寄生獣
寄生虫の間違いだろw
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 12:01:03.82 ID:2s0a7Kt80
>>63
人間こそが地球の寄生獣って意味じゃなかったっけ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:32:00.37 ID:ixkzM9e10

1位ボボボーボ・ボーボボ → 主人公の名前
2位デュラララ!! → メインキャラにデュラハンという西洋の妖怪がいる
3位ノノノノ → 主人公の名前が野々宮ノノ
1位から3位まで普通に主人公もしくはメインキャラの名前
もしくはそのもじりで何も謎なことなどない
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 11:33:54.88 ID:784u2r+Z0
こういうのは読んでも意味が分からない
BLEACHとかを挙げろよな
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 12:09:18.34 ID:IM2IC/kZ0
あずまんが大王
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 12:15:01.63 ID:xvhu54dc0
さよなら三角
だから何だよとしか思わなかった。
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2018/01/10(水) 12:21:51.60 ID:eiObcppB0
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1515548052/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2018/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
つまり主人公の名前ノノと合わせて「ノノのノ(ジャンプ台)」
サザンアイズは人化の法で必要な人数が3人だから3×3ってのが読めば分かる
コレは、娘や周り人達との甘い生活の中に稲妻の様なショックが混じっているという表現だと思っている
内容はジャングル少年とは関係無いゲーム業界レポート漫画
まあファミ通の漫画だしね・・・
「甘々と稲妻」でイメージするのは、だからエクレア。
読んだことないんだけど、エクレアは作中に登場するのかぃ?
最近そういう人名タイトル多いし
絵もそういう系のキモいやつだし
単行本のおまけの棋士のエッセイを読まないと分からないわな。
1~3巻ぐらいのどこかに、3月にトーナメント、試験などなどが集中してるから
「3月の」ライオンなんだそうな。
>>10
エクレアは出てない。
余談。エクレアで思い出すのはチャンピオン連載だった不良漫画「シュガーレス」(ドラマにもなった)
なお、20巻近くまで発売されたが女性が1コマも出てこないという「沈黙の艦隊」以上の男密度だった。
雑誌アッパーズで連載していた「ちちょんまんち」
亡くなった人々が極楽で愛の修行を受けるという
男も女もほぼ全裸という頭のおかしい漫画。
なお「ちちょんまんち」の意味は
「はまぐりまきちょちは ちちょんまんち ぶらぶら ちんちんちん」だと
塀内夏子先生の小林まことインタビュー漫画で語っていた。
「びみ」を変換&確定してから「しんぼ」の方が早いぞ
俺はそう打ってる
すまん、本文の6ね
土方は死語だし、今のドカベン読者は柔道編なんて知らんがな
これは深海魚の名前。
薄暗い深海のような現代で、
不細工なアンコウのような主人公が
人たちに光を与える、的なマンガだった。
古谷のマンガの中じゃ好きだったんだけど、
打ち切りなのか、数巻で終了。
もっと続けて欲しかったなぁ…。
pop team epic 「ポップなチームの叙事詩」だと訳が適当かもしれんが、名コンビの物語みたいなこと言いたいんだろうな。
チンポって何の話やねんってなるだろ
ヨルムンガンド、その北欧神話の奴想像したら内容全然想像と違って面食らったぞうじ虫野郎
ヨルムンGUN道MUSASHIと続けたくなるよね
「あずまきよひこ」と「電撃大王」に因んでつけられたから。
最後の方まで全く分からなかった
イギリスの3月の初めは日本以上にまだ寒いんじゃない?それを作中の悲しみとかと重ねてるんだと思う。悲しみを越えて成長、再生していく物語。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。