1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:HBinn8Hn
すごいよ
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:3RY+e4ts
すごいね
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:kr6PJ8iP
SUGOI
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:R3C6fYQi
すごいよね
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:UL9XCvE3
これ凄いよなぁ
高さがリアル
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:7XhBYK8F
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:5DR5/n6H
空中で殴り合う絵とかちょうすごいよ
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:Zysju9VZ
このレベルに到達するのは絶対に不可能だとわかる
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:Wfea40Ln
極細マッキーで3日でささっと漫画書いてるのがやばい
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:dwp008AM
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:/OdnbgmX
すごい読みやすいのに迫力があるから凄い
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:IXtPOxmM
殴り合ってるときの躍動感も凄いと思う
意外と真似されてないんだよなあれ
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:E689qZLy
こんなよくわからん角度を安定させて描くからとんでもないよ
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:4GRGps/I
本当に飛んでるみたい
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:SM64/h9R
よくわからんが空間がある感じするよね
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:f2FJ+vhi
みんな真似出来たらやってるはず
…できねえ!
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:iLDpnYRi
一時期のナルトが凄く空間とか時間を意識した描き方してた
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:Do0h0H4G
その画像で立てる時点で凄さ分かってるんじゃん?
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:o2iGO4Kbu
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:+5w3MNyi
トーン使わないのはこだわりなのか切り貼りがめんどくさいからなのか
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:Lku2nqfI
セリフも説明も無しで状況とかが判る絵が描けるのは純粋にすごい
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:lf6jW+LM
今見るとすっごい白いな
これで色判別できちゃうんだからとんでもない
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:CSAfabgZ
欠点が有るとしたら一瞬で読み終わっちゃうことぐらいだ
おかげでアニメは引き伸ばしに策に頭を捻りまくることになる
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:CLOL1X5A
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:IdsB87X9
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:2C7TYTKL
視線誘導と構図と構成力が合わさり最強の漫画ぢからとなる
…できねぇー!
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:GnGYsKuD
キャラデザもうまい…
漫画で動かすから極力シンプルにしてると思うけど
本当に分かりやすいし今でもダサくない
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/10/13 ID:ny98KJxs
単純な画力で言ったら漫画家内で見ても上の下程度だろうけど
なんというかとにかく漫画の上手さが異常
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2020/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
下手すれば惑星破壊もできるもんな(・_・;)
漫画以前からディフォルメ能力が抜群に高いから、その応用なんだろうけどさ。
あれの良いカメラワークが凝縮されてるようなコマ割りだから。
逆にそこら辺全然できて無くて、線の物量とモブの台詞に頼り切ってるのがワンピース。
一般人がマネしようとしても無理。
奥行きのある構図は言われてるけど
流れるような集中線、効果線の使い方、
そして画の中に溶け込んで、それでいて、ちゃんと目立つ擬音のフォントも
誰にもマネできるものじゃない。
とにかく見やすい目と脳に優しい。
対抗できるのって手塚治虫くらい?
あれを動かすアニメーション化は難しかったろうね
あれはマジで真似出来ない
止めと流れとを織り交ぜてる ←どっちか不得意な意識がない
キャラクターの発言が自然 ←文才あっての画力なのか画力あっての余裕なのか
細かく見ていくと「他の一般漫画家が不甲斐ない」になるが、
ホントに凄いところはこういうところじゃないと。
静止画が上手い人なら他にもいっぱいいるけど動きが鳥山以上に上手い人ってオモイウカバない
「発言が自然」 これは異議ありw
今頃になってキャラの説明的な会話を見てると、「あれ?こんなにダラダラだったっけ?」って思う
絵でも漫画でも始めて、あれ俺上手くね?SNS上げちゃおっかなー辺りであまりの上手さを理解して絶望する
偉大すぎて、凄すぎて素人には理解できん
誰にも真似できない
世界を魅了した天才
いやあ…手塚の上手さは路線が違うから。
大友克洋以降のカメラワークを意識した立体的な描写が先行して流行って、
デザイナー出身で模型が趣味の鳥山が後追いというか、改良して開発した
手法なんじゃないかと。
鳥山はアトム好きだったらしいから、手塚フォロワーではあると思うけど。
やる気がなくなった途端に崩れるってことは、感覚で描いてた可能性が高い。
あの画面のあらゆるすごさを感覚で掴んでたってなると、天才としか言いようがない。
読み易さが全然違うんだが、違いが判らない人って普段どんな漫画読んでるのかね?
売れた時期は同時期だし、大友的な立体感の強調や破壊表現は多少取り入れてるようにも見えるけど別文脈でしょ。
動線や視線誘導、遠近や明暗のバランスはほぼ共通点ないし。
大学あたりから漫画を離れて映画と模型にはまってたことを考えると、そこら辺がルーツって考える方が自然な気はするが。
あの圧倒的な立体の感覚は確かに当時は9割のプロはできなかったけど、今は理論が確立されたのと3Dモデリングやフィギュアのおかげで、かなりの人が出来るようにはなったと思う。
文章は昔のモノローグ多めの劇画的な説明臭さは、時代のせいとして置いておいても
どもりをちょっと多用しすぎてる感は否めない。
パース効かせた絵より圧縮された望遠気味の方が難易度高い(というか望遠描けなきゃ正しい広角なんて描けない)
見やすさのポイントにアイレベルの位置もある
っていうのをアニメ作監が昔インタビューで答えてた
これほど頭からっぽで見やすい漫画はない
絵がうまいのはいくらでもいるが漫画として最上級
ほんとスラスラ読めるわ
広角と標準はぶっちゃけ消失点の位置変えるだけで、それなりに見える描き方出来るし
望遠の圧縮も近景中景遠景の3つに分けて縮尺変えれば誤魔化せるから、分かってれば実はそこまで難易度高くはない気がするんだよな。
鳥山さんのカメラワークのセンスがそもそも圧倒的かつ、普通の漫画家は面倒だから描きたがらないハイポジハイアングルを、効果的に当たり前のように多用するのがすげぇなって思う。
背景シンプルで見やすくできるんだよなあ
酔拳などの実際の動きから絵に変換してるのがすごい
絵を真似たり、本物そっくりに描いて上手い人は多いけど
自分でデザインした上で誰も見たことないアクションが描ける人は
あんまりいない
日本どころか世界で見てもトップクラスに純粋に画力もだが、漫画の絵として上手い
凄い
アニメ化のさいも原作の絵からこのクオリティーに近かずけての週間アニメは無理て数社断られたらしい。
しかも連載中に趣味でフィギュア作って賞取ったりドラクエのキャラデザやイラストもこなして。
筆が早過ぎる。
過不足が無いのか
そんな風に聞いてくる人には別に教えなくて良いと思うけどね?
視線誘導とかアレらのテクニックは、
普通の人なんて認識できない無意識とか生き物としての特性を巧みに操る技術でさ、
現代においてはその手の最たるものがデザインとかアートの世界。(イラスト・漫画・映画含む)
一般人は「何かわからないけど読みやすい!」とかで良いんだよ。
基礎のレベルが異常に高いというか、完成度の塊というか
売れれば 勝ち
特にDBは かつて日本経済に影響出るレベルまでになったから
完全に勝利した漫画
木星と塵くらいの差があるな
大体「アラレ」もあるんだぞ…。
ごく自然に空中戦を描いているのが本当に凄いんだよな
普通の漫画家はそれっぽく飛んでる描写があったりそもそも地力が無いから空中戦を描けない
100万馬力アトムとかスーパーサイヤ人そっくりだし。
昔の作家ほスクトン使わないけど鳥山も使わない。
質感をスクトンに頼らないのは至難の業だよ。
友達が冗談できたがわはスクトンの上から原稿描いてるって言ってて笑った。
俯瞰で描くのは見た目以上に難しい。直立ですら難しいがポーズと構図を混えると、とんでも無く難しいのだが鳥山はサラッと描いてる。
線が少ない程密度で誤魔化すテクニックが使えないから尚更だね。
おそらく鳥山は消失点も素で見えるレベルだな。頭の中にワイヤーフレームが描けるタイプ。
漫画で大事なこれ等全てのレベルが異常に高い事。
画力も相当高いけど、それは漫画にとってそこまで重要じゃない
デフォルメは天才レベル。
ピカソの絵とか聞く方は鼻っから理解しようとしないで聞いて来るんだよね。
そらなんでも勉強しなきゃ分からんです。
ピカソの場合単純に画力だけで無く絵画の歴史から入らないと分からないけど。
下手な絵というのは吹き出しの文字を無くしてしまったら何をやってるか全くわからないレベルのもの。
逆にうまい絵というのは絵を見てるだけでも何をやってるか正確にわかるレベルのものだよ。
書き込まれてる漫画のキャラが脳内で高速戦闘してるのにショボいイラストアニメで低速戦闘して当時絶望してたよ
原作に追い付かないように無茶苦茶して完全にクソアニメだった
昔漫画家に一番必要な物は構成力とどっかで読んだ。
確かにストーリーも構図も構成力が無ければマンガにならない。
鳥山も上手いけどビーダマン描いてた人も上手かったな。
小学館の作家はきっちり勉強して基礎が出来てる印象。
ワンパンマンの人も絵が上手いのだが、線が多いから上手さが埋没しちゃうね。
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet