1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:HBinn8Hn
一歩間違えばサークラだった人きたな
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:3RY+e4ts
顔と身体以外が地雷すぎる
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:kr6PJ8iP
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:R3C6fYQi
最初はオドオドしてたのに彼氏出来たら調子乗って本性表すのが生々しすぎる
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:UL9XCvE3
結局就職は出来たんだろうか
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:7XhBYK8F
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:gvHoiuQ+
班目はともかくクッチーは危なかったろうな
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:5DR5/n6H
クッチーはヤバさ見抜いてたろ!
それはそれとして揉みたがるけど
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:Zysju9VZ
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:Wfea40Ln
理想郷を手に入れた反動で色々開放され過ぎた
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:dwp008AM
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:/OdnbgmX
>>12
あの環境じゃそりゃ新しい男子部員は入ってこないよな
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:IXtPOxmM
酒に強いけど飲み過ぎると悪酔いするってのも地雷ポイント高い
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:E689qZLy
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:4GRGps/I
>>15
漫画だからあんまり気にならないけれど髪の毛超長過ぎるのが原因で蹴られてた
わりとげんしけんはそこら辺の見かけや容姿はリアリティ重視しているようだ
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:SM64/h9R
同性から嫌われるタイプだよなとは思う
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:f2FJ+vhi
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:iLDpnYRi
初代の頃は同人クイーンだった気が
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:Do0h0H4G
抜き身の刃だった荻ちんが彼氏出来て常識人になって
真人間ぽく振る舞ってた大野さんは本性現すと言う
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:o2iGO4Kbu
実際彼氏が出来ると安定するメンヘラオタク女はいる
悪化する女もいる
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:+5w3MNyi
寂しくてメンヘラな場合と
依存したくてメンヘラな場合がある
後者は地獄
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/09/27 ID:Lku2nqfI
コスプレイヤー界ではどういう立ち位置になってるのか気になる
田中はいろいろ交流してたから人脈幅広そうだけど
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
新装版 げんしけん(5) 予約受付中!! |
Spotted Flower 3 予約受付中!! |
コメント一覧
それはそうと大野さんにパイズリするエロフラでメッチャ抜いた思い出
なんか別物とか続編にする必要なかったみたいなの聞いたんだけど読む価値ある?
以前は色んなレイヤーに衣装とか小物作ってくれてたのに田中が大野専用の衣装製作係になってそうだからなぁ
バナナマン日村の恋愛報道的な「人の良い田中さんを騙そうとしてない?」的な目で見られてそう
無印でも後半恋愛要素強くなった分を2代目では更に煮詰めてる状態
オタサークル漫画がオタ恋愛漫画みたいな感じの変化
ただ斑目を持て囃す事が露骨になってるのが俺は無理だったな。斑目がもてるのが駄目ってわけじゃないんだけどさ
主人公を早い段階で矢島、ヒロインを波戸にしていればよかったんだがなぁ・・・
斑目が「いいキャラ」過ぎたせいで2代目のキャラ勢は「いいところを持っていかれた」形になった
荻上の過去の因縁キャラも出していたのに、結局は4コマオチ要因になってしまったしな
いろいろ勿体無さ過ぎた
無印のやつの表紙変わっただけか
生々しいオタサーの姿と、非現実的だが理想的なオタサーの姿が絶妙なバランスで描かれていたなあと思う
中盤あたりで、班目と咲ちゃんの顚末に決着が着く話がある。そこだけは無印ファンに強くお勧めしたい。
あとは好みだけど、正直無印の足元にも及ばないと思う。
一分の声に影響されたのか作者のお気に入りなのか知らないけどこいつ優遇されすぎ
他のキャラが適当な扱いされすぎだった
最終巻まで買ったし、読み返すのは二代目の巻が多い
まー完結前は、斑目関係いつまで引っ張るんだと思いながら読んではいたけどw
気になる人はネットカフェででも一気に読むといいんじゃないかな
こういう場では意見割れることもあるし、声の大きな意見の人らが自分と同じ感性か分からんし、自分で確かめるのが一番
パラレル作品でも斑目を引きづってるし、俺も何だかんだで斑目はオタ臭くて好きだよ。
最後は波戸選んで一気に茨の道に振り切ってくれればうれしかったけどw
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet