1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 00:21:08.26 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 00:31:20.50 ID:HBinn8Hn
ピンナップが筋肉筋肉してなくて物足りない
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 00:34:50.87 ID:3RY+e4ts
>>2
ピンナップはフォトショで加工してるからのう…
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 00:41:16.79 ID:kr6PJ8iP
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 00:54:53.41 ID:R3C6fYQi
回想合戦による逆転いいよね
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 01:05:05.53 ID:UL9XCvE3
これとストライクウィッチーズの新作は
過去の遺産を上手い具合にスポ根風に舵取ってて良かった
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 01:15:13.62 ID:7XhBYK8F
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 01:45:44.00 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 01:50:30.66 ID:5DR5/n6H
>>8
そう書くとまるでリンネが主人公みたいじゃん!
いやまあ半分はそうなんだけどさ…
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 01:57:05.43 ID:Zysju9VZ
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:03:01.25 ID:Wfea40Ln
一番かっこいいのは11話のロンギヌスだけど
一番痛そうなのは4話のイジメの仕返しアタックだと思う
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:06:58.46 ID:dwp008AM
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:09:52.35 ID:/OdnbgmX
>>12
この辺りはまさにボクシング系の導入だったな
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:13:19.56 ID:IXtPOxmM
前作主人公にあたるヴィヴィとアインハルトの扱いも中々妥当であった
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:19:05.13 ID:E689qZLy
魔法(打撃)少女
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:30:18.83 ID:4GRGps/I
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:33:33.01 ID:SM64/h9R
終始ハルさんが楽しそうなアニメだった
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:37:34.13 ID:f2FJ+vhi
みんながツッこんだ点は最終回でだいたい指摘されてたり
理解されてるのが面白かった
ベルトに釣られてとか…
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:43:52.72 ID:iLDpnYRi
なのはさんとフェイトの顔光で飛ばしてたのが地味に好きなんだ
まぁそもそもリンネ選手が伝聞で嫉妬してるだけで面識ないから
顔出ないの当たり前なんだけど
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:49:42.13 ID:Do0h0H4G
>>19
関係を匂わせつつ本筋に絡まないよって分かりやすい外伝表現いいよね
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:52:54.63 ID:o2iGO4Kbu
割とシリアスな話で流れるフーカの特訓シーンの回想が
ジムの先輩にボコられてるようにしか見えなくて駄目だった
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 02:56:09.79 ID:+5w3MNyi
>>21
特典でも念入りにボコられてるからね・・・
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 03:03:13.51 ID:Lku2nqfI
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 03:08:37.75 ID:lf6jW+LM
リンネ戦でフーちゃんが先輩の技を連続で決めるシーン好き
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 03:15:01.63 ID:CSAfabgZ
ヴィヴィさんの回想は敗北フラグだと思ったら勝利フラグだった
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 03:18:49.60 ID:CLOL1X5A
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 03:24:02.25 ID:IdsB87X9
8位の人でーす!とか自らネタにし始めるとか心強すぎる
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/04/07 03:30:36.22 ID:2C7TYTKL
はじめの一歩かあしたのジョーかバキかエアマスター見直したくなる
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2017/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ガールズ&パンツァー リボンの武者 7 予約受付中!! |
![]() 魔法少女リリカルなのはViVid (19) 予約受付中!! |
コメント一覧
このゴリラ小倉唯の声で喋ってる!!と書かれまくった
今度はバッチリとリオの試合も見せて欲しいのう……
ありがとう
アクション作画が・・・
来週reflection公開だし
てかvivid終わってまうの…
立派な娘になったよ、親の顔が見たいよ
そういう意味でいえば、ビビストは無印なのはの原点回帰して成功したと思う
やっぱ魔法少女は変に小賢しくしないで、ガッツリ殴り合うぐらいでいいと思うわ
いじめっ子への報復は理解できるけど、その他大勢にまであの態度はナイわー。
あのトラウマだけで無関係な人への理不尽はない。どうせシリアスにするなら"弱さを見せたくない"程度の理由に抑える必要はないヨ?
Vivid全巻揃えてる大ファンの一意見です。
回避型なら一発ゴリ押されたらアカンやろという下馬評が見事的中した上で
相手が倒れるまで急所滅多打ちとかいう長所を生かしたえげつない技で逆転勝利
前作主人公の貫禄を見せつつ今作主人公へ橋渡しという完全なエピソードだった
あのトラウマってなんだろ?
常識的に考えればもちろんそうだが、思考を凌駕するのがトラウマって奴だ
だから心の「病」なんだよ。きちんと理解した上でも尚強迫観念が勝ってる
フーカ(34)「ジ、ジムのインストラクター…」
リンネ(34)「フーちゃんらしいね!」
フーカ(34)「ははは…」
(いらっしゃいませ)
(す、すみません、お釣間違えました…!)
(あ、明日休みじゃ…はい、わかりました…)
フーカ(34)「(わしの方がドブじゃろが…)」
いじめっ子の妨害で恩人の最期に立ち会えなかったんよ。いじめっ子に反撃しないで調子に乗らせた自分の弱さが嫌になって、人前では弱さを見せない傍若無人を演じてた。
米22
そうだな…そう言われればそんな気もする。
というかリンネより、彼女のトラウマ解決を放置したコーチの方が、よりギルティ…?
この場合のリンネは恩人ってだけじゃなくて欲しくて堪らなかった理想の家族、その中でも最愛の祖父の最期にイジメのせいで間に合わなかった事や上げて落とす外道な仕打ちで精神的にも頑なにガードを固めてしまっちゃったからね。視界が極端に狭まっちゃった。
そんな状態で周りの事に気遣えるわけもなし。傲岸不遜の嫌な子に見えてしまう。
コーチはコーチで体を壊しながら戦い続けた挙げ句自分より強い才能に潰された過去があった。恐らくは自分でも気付いてなかったコンプレックスのせいでリンネの目映い才能に目が眩み僅かな陰りに気付いても気付かない振りをしてしまうのは仕方ない事かと。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。