1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:21:08.26 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:31:20.50 ID:HBinn8Hn
俺たまちゃんの良さ分かった!
わかった途端死んだ!
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:34:50.87 ID:3RY+e4ts
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:41:16.79 ID:kr6PJ8iP
殺された後のルーたま回想に泣いてしまった
本人もかわいかったのに死に顔がきつい…
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:54:53.41 ID:R3C6fYQi
スイムがどれだけたまちゃんの事を可愛がっていたかについては原作読もう
もうあと原作15ページしか残ってないので今なら読んでも問題ないと思う
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:05:05.53 ID:UL9XCvE3
やったねタマちゃん!おばあちゃんに会えるよ!
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:15:13.62 ID:7XhBYK8F
ルーたまキテル…な回想の後に死に顔見せるのは落差がつらい
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:45:44.00 ID:gvHoiuQ+

おばあちゃん以外で初めて見捨てないでくれる人に出会った
この人は怒鳴りつけて怖いけど納得がいくまで付きっ切りで居てくれて嬉しい
ピーキーエンジェルズにPV作ること提案したら喜んでくれた嬉しい
みんな死んだ
自分も死んだ
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:50:30.66 ID:5DR5/n6H
魔法少女になれてはしゃいでるたまいいよね
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:57:05.43 ID:Zysju9VZ
何もわからずに死ねてよかったんじゃないかな…
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:03:01.25 ID:Wfea40Ln
たまの何が悲しいって家族からあんな扱いは受けてても
兄弟の受賞を心から祝ってたことが
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:06:58.46 ID:dwp008AM
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:09:52.35 ID:/OdnbgmX
スイムの好感度はガンガン下がってくのに
脱落したルーラの好感度はグングン上がっていくふしぎ
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:13:19.56 ID:IXtPOxmM
正体を知られたらダメ→正体を知られたらころす
になるのはおかしいって!
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:19:05.13 ID:E689qZLy
知られてはならない→わかる
知られた→大変だ
殺そう→(なんで…?)
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:30:18.83 ID:4GRGps/I

17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:33:33.01 ID:SM64/h9R
リーダー=ルーラ=お姫様なのが問題であって
そういうロジックが働いてなければ殺さないと思う
まあリーダー枠=お姫様の地位を簒奪しちゃいなyo!って言ったやつも悪いけど
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:37:34.13 ID:f2FJ+vhi
綾名ちゃんは凄く頭良いけど凄く頭固いから
私がルーラになる…って結論を一人で出せたかは怪しいところがある
やっぱりねむりんが悪い
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:43:52.72 ID:iLDpnYRi
ねむりんの発言はお姫様は何人居てもいいくらいのノリだったんだYO!
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:49:42.13 ID:Do0h0H4G
リーダーになりなさい(競争意識があるとチーム全体が伸びるわね!)
リーダーになる(ルーラになるには今のルーラは邪魔…)
女の子はみんなお姫様になれるんだよ~
お姫様になれる(ルーラを殺せば私がお姫様になれる…)
違うそうじゃない
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:52:54.63 ID:o2iGO4Kbu
ルーラをお姫様と認識しなければ良かったんや…
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:56:09.79 ID:+5w3MNyi
ルーラがダメなツンデレ教育ママだと気付いていればこんなことには
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:03:13.51 ID:Lku2nqfI

ルーラはサイコサイコが小一とか知らなかったし…
胸のでかい馬鹿女としか思ってなかったし…
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:08:37.75 ID:lf6jW+LM
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:15:01.63 ID:CSAfabgZ
>>24
ルーラはいい人と言えないかもしれないが
たまにとってはかけがえのない人だったんすよ…
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:18:49.60 ID:CLOL1X5A
>>24

元々何も出来ない人間だったけどルーラ組に入って
魔法少女活動してるうちに元の生活でも徐々に自信と積極性を付けてたんです…
あとルーラから貰った冊子の真似をして
自分で資料作って綴じて見やすいように
色やイラストを付ける工夫も出来るようになりました
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:24:02.25 ID:IdsB87X9
たまは別陣営にいたら早期退場してたろうからルーラのお陰で生き残れたよ
最後が仲間助けて口封じなのが切ない
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:30:36.22 ID:2C7TYTKL
スノーホワイトのキャンディー強奪に加担
それなりに恩もあったルーラ殺害に加担
話し合いに来たウィンタープリズンを罠にはめて殺害に加担
人命救助していたスノーホワイトを闇討ちしようとした
たまの悪行を並べるとまぁ…
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:41:07.81 ID:GnGYsKuD
たまは本当に頭の弱い子だから
自分で考えて行動できないのだ・・・
30:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:52:33.56 ID:ny98KJxs
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 魔法少女育成計画 QUEENS 予約受付中!! 無印特別編集版 | restart(前) | restart(後) episodes | limited(前) | limited(後) JOKERS | ACES | episodesφ | 16人の日常 QUEENS |
![]() 魔法少女育成計画 (1) (コミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
仲間に流されて悪事に荷担してしまったところがたまとスノーホワイトとの決定的な差
運良く生き残っててもリップルとは仲良くできないだろうしな
上のは原作絵じゃなくてコミック版
ぶっちゃけコミック版はスイムの性格が大分違う
たまのクラスメート視点で、最初は見下していたたまと段々打ち解けていく話
足の太ましさが媚びてなくてよろしい
そうでもないよ
だんだんと自信つけて変わってきてたんだし
変わってきた矢先にアレだから救われないで悲しい
でも強いていうなら唯一の救いはそう苦しまずに逝けたことぐらいか
原作だとたまは何が起きたか理解できずに死んだけど、
アニメだと自分がスイムに殺されたの理解して、苦悶の表情で死んでるのがなあ・・・
根っからのワルじゃないけど気弱な娘が不良仲間と付き合ってる内に自覚なく悪の道に落ちてった典型
多分、スノーホワイト辺りと友達になってれば、生き残ったにしろ死んだにしろ、普通に良い子で終われたと思う
まあ、要するに、「友達は選ぼう!」って事だな
たとえ本人に悪意がなくても悪事に加担すれば、ああいう最後を迎えるという教訓かもしれんね
これまで自分が間違ってることが前提の人生を送ってたんだと思うと
〉〉12
ルーラは「バレたら殺せ」なんて言ってないやん
どんなに善性貫いても、タマの性格と能力では生き残ることは不可能だろ。
一人で行動→カモ
グループで行動→ルーラorナナの負け組
主人公と行動→主人公の身代わり行き
>救いのある最期を…
そもそも、人の世は不条理なことばかり
非業の最後などというものは、フィクションの世界でのみ起こるものではなく、リアルでも
事件や事故に巻き込まれたり、災害にあったり…非業の最期を遂げる幼いこどもは後を絶たない
(外国では今でも戦争【シリア内戦など】で非業の死を遂げるこどもが後を絶たない。
アレッポでは、砲爆撃で幼いこどもがばらばらになって死んでいると伝えられている)
不条理な死の描写こそリアリティがある
人生のはかなさをよくあらわしていると思う
原作の方が大学生っぽいファッション
それどっちかと言うとスイムスイムだろ
トップスピード組に拾われとけばよかったって事か
スイムは「ルーラの教え」に従ったって言うけど、確かルーラは「魔法少女は人間に正体を知られてはいけない。 魔法少女同士でもみだりに正体を教えてはならない」と教えたんだよな
それをスイムが「正体を知ったものは生かしておいてはならない」に曲解した
ま、ルーラも結構適当なところがあるから、冗談半分で「もし正体を知られたら生かしておくな」と言ったのをスイムが真に受けた可能性もあるけど
死ぬ間際にスイムスイムに余計な事言ったせいでルーラ組滅ぼした大戦犯ねむりん。
ねむりんの一言がなければルーラ組は結構後の方まで生き残れたのだろうか…
虐殺行の切っ掛けになるとは夢に思うまい。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。