1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:21:08.26 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:31:20.50 ID:HBinn8Hn
たまに1回戦で謎の学校に負ける優勝候補がある…
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:34:50.87 ID:3RY+e4ts
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:41:16.79 ID:kr6PJ8iP
大会主催者の贔屓で準決勝までシードになってるライバルがいる…
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:54:53.41 ID:R3C6fYQi
必ず決勝まで登って来いよ
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:05:05.53 ID:UL9XCvE3
たまにやられるシーンだけで終わる高校がある…
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:15:13.62 ID:7XhBYK8F
三回戦は箸休め的な感じでさっくり勝つことが多い気がする
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:45:44.00 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:50:30.66 ID:5DR5/n6H
たまに決勝で会おう!と近いあった学校がダークホースに倒されてることがある…
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:57:05.43 ID:Zysju9VZ
歴代最強とか言われると大抵負ける
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:03:01.25 ID:Wfea40Ln
練習試合でいい勝負をした学校が即負けして解説役になる…
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:06:58.46 ID:dwp008AM
わりと決勝は組織や悪人の手によって決勝戦どころじゃない状況になる…
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:09:52.35 ID:/OdnbgmX
>>12
その辺のゴタゴタは準決勝までに解決して決勝は純粋に勝負して欲しい…
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:13:19.56 ID:IXtPOxmM
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:19:05.13 ID:E689qZLy
たまに一回戦で大物同士が当たってる事がある…
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:30:18.83 ID:4GRGps/I
一回戦で強豪同士とか漫画的には盛り上がるけど
リアルの当事者はたまったもんじゃないよね
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:33:33.01 ID:SM64/h9R
好カードが1回戦から出てしまうのは興行収入的にも痛いしね
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:37:34.13 ID:f2FJ+vhi
アイシールド21のトーナメント表は酷いと思いました
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:43:52.72 ID:iLDpnYRi
トーナメントものはなんだかんだで色々バリエーション豊かなだな…
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ねんどろいど 艦隊これくしょん 夕立改二 予約受付中!! |
![]() figma 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Iowa 予約受付中!! |
コメント一覧
包丁対決で包丁名人、エビ対決でエビ名人など。
大体あんなコンクールがあったら仕事に支障が出まくりだろう。
2回戦あたりが尺の都合で飛ばされる
複数チームで争って上位何人(チーム)が通過の場合、強い相手が周りを削って主人公が2位通過
一回戦「あの界隈でも最強と言われる!」
二回戦「あの界隈でも最強と言われる!」
三回戦「あの界隈でも最強と言われる!」
四回戦「あの界隈でも最強と言われる!」
鯱が白鷺を咥えるんですねわかります
ポセイドンの伏線ちゃんと張ってた辺りとか
それなんて修羅の門?
2回戦で陰気なチームが優勝候補を倒して3回戦でも圧勝
シードで準決勝からとかありがちだけど選手にしてみたらモチベーションやばそう
ベスト4が出そろい、ライバルは主人公と反対側の山にいる
主人公は準決勝を勝ち抜き、ライバルを先に決勝で待つ
しかしそのライバルが、これまで無名だった相手に準決勝で敗れる
実はその無名の相手には、知られざる因縁が主人公との間にあったのだった……
これが実際に起きたのがリオ五輪の女子レスリング、吉田沙保里の階級
吉田沙保里がまず勝って決勝進出を決め
もうひとつの試合は世界ランキング2位のソフィア・マットソンと、この大会で上がってきたヘレン・マルーリス
下馬評は当然マットソン有利、吉田も「マットソンが来るだろうと思っていた」と
しかし予想を覆しマルーリスが勝利、決勝へ
あとはみんなも知ってるだろ
なお吉田は、インターバルの時に監督に「……強い!」と相手を評したという
主人公チームが弱小→初戦の相手(けっこう強いとこ)になめられるがフルボッコにし他の強豪校に注目される
ライバル校がトーナメントの反対の山の場合、強さを表現するため主人公チームとあたるまでは圧勝続き。
もしくは途中で敗退し、ライバル校に勝ったチームが新たなライバル校になる。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。