1:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:21:08.26 ID:ARe2rxti
2:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:31:20.50 ID:HBinn8Hn
力とパワーが合わさり最強かと思ったら
普通にヴィヴィさんに負けそうで
3:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:34:50.87 ID:3RY+e4ts
4:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:41:16.79 ID:kr6PJ8iP
とりあえず倒されてフーカちゃんと和解?
5:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 00:54:53.41 ID:R3C6fYQi
インファイトに持ち込ませないのがゴリラを倒す秘訣
6:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:05:05.53 ID:UL9XCvE3
ここでヴィヴィオが勝っちゃうとOP詐欺っぽくなっちゃうし・・・
この試合で怪我でもして主人公がかつ理由とかになるのかな
7:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:15:13.62 ID:7XhBYK8F
ヴィヴィさんが瀕死にした相手をわしが叩いて優勝する、完璧な作戦なんじゃ
8:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:45:44.00 ID:gvHoiuQ+
9:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:50:30.66 ID:5DR5/n6H
メタ的にヴィヴィさん負けないだろと思うんだけど少しハラハラしてる
10:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 01:57:05.43 ID:Zysju9VZ
大量の負けフラグと最後のなのは流友達スタイル
上手い具合に勝敗が分からなくて面白い
11:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:03:01.25 ID:Wfea40Ln
まぁヴィヴィさんフーちゃんリンネ選手のどれが上がっても
満身創痍でハルさんとやることになってボコボコにされるのはわかる
12:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:06:58.46 ID:dwp008AM
ヴィヴィさんはわざわざ打たれ弱いってポイント説明してくれたし
負けそうな気がする
13:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:09:52.35 ID:/OdnbgmX
14:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:13:19.56 ID:IXtPOxmM
リンネ選手は一回凹ました方が話的にもいいんじゃないかな
15:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:19:05.13 ID:E689qZLy
眼鏡コーチがまだ余裕そうだったしなんかあるだろうね
16:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:30:18.83 ID:4GRGps/I
ヴィヴィさんは隠し玉を出させてそれでフーちゃんに繋ぐ流れかな
17:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:33:33.01 ID:SM64/h9R
ヴィヴィオのペースでダウン取ったって構図が
前回の対戦時と同じなのもフラグになってる…
18:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:37:34.13 ID:f2FJ+vhi
まぁ負けるんだろうけどそれでも
今週のヴィヴィさんかっこよすぎたから良いんだ…
19:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:43:52.72 ID:iLDpnYRi
ヴィヴィオが勝ってもヴィヴィオとフーちゃんの試合には
正直あんまり興味が湧かないのがちょっと困る
勝って欲しいのに
20:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:49:42.13 ID:Do0h0H4G
21:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:52:54.63 ID:o2iGO4Kbu
ヴィヴィオが勝ってじゃあワシはこれからの試合どうすればいいんじゃ?
→格闘技楽しい!のパターンかも
22:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 02:56:09.79 ID:+5w3MNyi
ワシはゴリンネちゃんとの試合に負けて勝負に勝つ的なアレがいい
決勝はゴリンネちゃん対ラスボスのとまみこ
23:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:03:13.51 ID:Lku2nqfI
テンプレならヴィヴィさん負けてリンネも負けてワシvsのとまみこだろうけど
ワシがまだ真の力を披露してないから決勝がワクワクしない
24:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:08:37.75 ID:lf6jW+LM
のとまみこそんなに強いの・・・?
25:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:15:01.63 ID:CSAfabgZ
のとまみこは群雄割拠覇権を争う時代の記憶をもって
一人鍛え続け現世で覇を唱えようとした人だから…
26:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:18:49.60 ID:CLOL1X5A

そんなのとまみこ相手に余裕で対応できるこの人はなんなんです?
27:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:24:02.25 ID:IdsB87X9
その人とやり合えるのとが凄いんだよ!
28:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:30:36.22 ID:2C7TYTKL
29:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 03:41:07.81 ID:GnGYsKuD
せっかくの100年に一人の重戦車だから
そこ特化にしたいというコーチの気持ちはわかる
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() とある科学の超電磁砲(12) 予約受付中!! |
![]() Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! (8) 予約受付中!! |
コメント一覧
リンネちゃんの勝ちに決まってるだろ!
いいか?
勝敗は常に顔で決まるんだよ!
喧嘩番長と眼鏡会長がヴィヴィオ勝ちに手を挙げるなか、あの中で一番実力のあるお嬢様の答えを誤魔化したのも怪しい
あとはリンネに隠し玉があるっぽいのと、ヴィヴィオは微妙に主人公補正受けきれない負ける時は普通に負けるタイプとかか
個人的にはヴィヴィオには負けてほしくないなあ。
OPと本編に違いがあるのはよくあること
「ディフェンスと打たれ強さを強化した」と言いながらディフェンスがザルすぎて、ミウラ戦でもいいのをもらいすぎてるし
打たれ強いといってもアゴにもらえばダウンするから、ヴィヴィオのカウンターで脳震盪を狙えば3ノックダウンで十分倒せる
魔法ですぐ回復できるからOKな世界観なのかもしれないけど、選手生命的な意味でも
連戦しなきゃいけないトーナメントに向かないという意味でもリンネの格闘スタイルは雑すぎる
メタ的な視点で見ればリンネが勝つ目も十分にあるんだろうけど、それを除外すればヴィヴィオに負けて
トーナメントとは別にフーカとやる展開でいいわ
これならある程度実力差を埋める時間出来そうだけど
リンネって最初コンプリートファイターとして紹介されていたのにトーナメント始まってからディフェンス主体になってるな
>>スピード鍛えたほうが良いと思うんだ…
まあリンネちゃんミウラの攻撃もヴィヴィオの攻撃も避けれてないし
自身の攻撃はいつも後手だしパワー一辺倒でスピードが無いのは確かかもだから
ヴィヴィオかフーカちゃんに負けるとしたらそこが原因でかな?
遠距離が本業の人が近距離特化のファイターを楽々さばいてるのおかしいよね・・・しかもこの時、出力制限してるから魔力ゴリ押しってわけでもなく技量でさばいてるわけで
リンネのコーチの才能こそがすべてっていう発言もよく分かる
言う時は覚悟決めた時であり、今回言ったって事は勝つんじゃないかなぁ?
なのでリンネ予想からヴィヴィオに乗り換え
ViVid・2期があれば、「10回に9回は負けるけど今回は私が勝つ」と宣言して、アインハルトに勝つのがヴィヴィオという娘
まだフーカの実力がよくわからんけど
精神的に危険なリンネが勝手に取り乱して、うまく実力差を埋めるのかなあ
ヴィヴィオ対フーカだとダイジェストかもなw
というか、自分が主役のvividで勝てないのに脇役のvivid strikeで勝てるわけないじゃん
なのはの場合ヴィヴィオと同じ才能(視野の広さ)や魔力量、頑丈さといった恵まれた才能ももちろんあるけどそれ以上に近接主体の古代ベルカの連中と命の取り合いする様な数々の実戦に加えて今やってる事が
「戦技教導官」なわけで。重ねて来た努力と経験がものを言ってるのが大きいでしょ。
お前らなのは見てないだろ
見てたらなのはは戦技教導官になるのに近接戦の練習もしたってしっかり触れられてるからね
話に文句つけるバカてこいつらみたいにまともに見てない奴ばっかだよなぁ
苛烈な戦争時代に覇を唱えようとした先祖の記憶を受け継いで、黙々と修練を積んでいた覇王の攻撃を、苦手分野の近距離で軽々防いでるから言われてるんだろ、誰もなのはさんが近距離戦の鍛錬をしてないなんて言ってない
運動音痴で近距離苦手って言ってたのに鍛錬で良血統の得意分野を軽々対応されたら才能が重要っていうのも一つの真理だよなって思うだろ(別にそれが悪いとか馬鹿にしてるってわけじゃなくな)
アインハルトは
・良血統の直系とはいえ大分薄まっている事。
・黙々と修練を重ねてはいたが断片的な過去の記憶頼りの上個人練習の時間が圧倒的に長い事
なのはは
・運動音痴だのって話は子供時代、過去の話である事。
・戦技教導官、つまり教える側であり、カンや感覚だけでなく理屈による戦技運用が可能な事。
プラス
持って生まれた才能に加え努力と経験で叩き上げた身体能力を持つって感じで才能に加えて経験と鍛錬においても文字通り大人と子供の差があるから軽々対応できて当然なんだよね。
才能が重要なのはもちろんだけど>>26や※12の様にそれが全てって考えに寄ってしまうとなのは作品で繰り返し主張されている事から外れちゃうからね。
※17はいくらなんでも暴言過ぎるけど言いたい事はわかる。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。