1: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:12:50.398 ID:CRatpSCS0.net

ジョジョの漫画読んでてDIOのザ・ワールドも
ディアボロのキンクリもなんとなくわかるんだが
吉良のバイツァ・ダストだけ理解出来ない
自分に不利になった世界を何度でもやり直せるってチート過ぎるだろ
しかもそれが自分じゃない他人に設置する時限式の爆弾ってのも
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:13:41.221 ID:ZcnH+SVC0.net
理解できてんじゃん
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:13:44.433 ID:gqVIq9+20.net
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:15:24.447 ID:B/9aUZYv0.net
三つ能力あるとかチートじゃね
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:16:21.763 ID:Pog/3R3p0.net
一回主人公勢から逃げ切ったのもチート
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:16:46.796 ID:w/pZU7I10.net
最後なんで負けたんだっけ?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:14:05.319 ID:Pog/3R3p0.net
スイッチ式じゃね
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:16:41.109 ID:CRatpSCS0.net
>>4
スイッチ式だな
いやザワールドもキンクリも「時間を止める」、「時間をすっ飛ばす」ってのに関して
それなりの理由付けて自分なりに納得出来る範囲の能力なんだけど
バイツァ・ダストだけは時間を巻き戻すってのが
どういう理屈で巻き戻せてるのかってのがいまいちわからないんだよな

9: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:17:17.752 ID:Pog/3R3p0.net
>>7
セーブできる能力と考えればまぁ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:19:19.088 ID:w/pZU7I10.net
時間を止めた世界で現実をシミュレーションして
任意の展開が起きたところでシミュレーション通りに再開できる
みたいな!どうだ!
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:24:52.574 ID:CRatpSCS0.net
>>9 12
あー・・・苦しいけどなんか納得できそうだ
俺は爆弾を設置された対象が進めていった吉良にとっての不利な世界は
全部その対象の見た夢になっちゃって現実として進んでいく世界が
吉良にとって都合の良い世界みたいな解釈したけどやっぱチート過ぎるよな
吉良自身が対象じゃなくてしかもそのことを自覚出来ないってのが
わけわからんことに拍車かけてる
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:17:42.569 ID:Pog/3R3p0.net
死んだ後も短編で主人公張るくらいチート
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:18:02.574 ID:ZcnH+SVC0.net
相手が探ろうとすれば勝手に発動するんだから
スイッチっていうより地雷みたいだな

13: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:20:17.734 ID:5rNh/uHN0.net
ああ、それはたぶん正しい感覚だよ
スタンドはあくまでも人間の(DIOは吸血鬼だけど)能力であり
どんなに強くても射程距離や効力が限られた力っていうイメージがあるじゃん
ザ・ワールドは9秒間、キング・クリムゾンは10秒間と
短い時間だけの干渉なのに対して
バイツァ・ダストは1時間ってむちゃくちゃ長いし
元の能力の爆弾と関係なすぎだもんな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:26:36.183 ID:CRatpSCS0.net
>>13
それだ
スタンド出てきた初期の射程やら効果時間の設定を
俺が引き摺っちゃってるのかもしれん
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:33:42.399 ID:kRcZgzgC0.net
連載当時に物理学界では多元宇宙とか平行世界とか流行っていた
特殊な爆弾で時空の壁を爆破すれば
パラレルワールドに移動できるというアイデア
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:34:32.889 ID:cEVh2NEcd.net
あれってある意味バイツァダストの能力を他人に所有させるって感じだよな
息子くんが敵対者だったからああいう時点で物語進んでたけど
吉良の協力者に能力設置しとけばそいつ以外の人間に気付かれたら
またその協力者が爆弾を爆発させるって方法を延々と繰り返してれば良い
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:35:27.948 ID:5rNh/uHN0.net
味方を作らない精神性だからこそあれほど強力な能力ができたとも思うけどね
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:43:16.856 ID:cEVh2NEcd.net
>>18
そう考えると実に吉良らしいスタンドだな
やっぱキラークイーンすげえ好きだわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:44:33.517 ID:NPXv9VC8a.net
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:46:14.089 ID:Vjn3Xfzv0.net
しかもあれ追い詰められないと発動しないんだよ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 21:50:25.975 ID:iP/qZyIya.net
運命を司る敵、ということで各部ボスの能力は「時間」に関するものにしている
と5部ゲー攻略本のインタビューで荒木が言っていた
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 22:01:13.623 ID:NuMEHXYi0.net
人体の微小な鉄分で針やカミソリを出しちゃうメタリカに比べれば、
何でも納得できるレベル
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 22:06:06.607 ID:EPCw8EJO0.net
時間を爆破して消すみたいな感じ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2016/03/23(水) 22:09:51.519 ID:nWmOqW6xa.net
スターダストシューターズの最終吉良がバイツァダストだったらどうなるか楽しみ
引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458735170/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2016/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
正体を知られてしまうと爆発し、その人物の時間を巻き戻させるが、
巻き戻る前で爆破されてしまった(=吉良の正体を知った)人間は変わらずに爆発させられる
いわば誘導地雷的なもの。
しかし、バイツァダスト中はキラークイーンが使えなくなる(というか、設置している対象者に張り付く)ので
本体を防御せざるをえなくし、バイツァダストを解除させる事で回避した。
正直バイツァ・ダストに限らずスタンドは深く考えると色々とおかしいものばっかりだからさ
キンクリはスキップ機能。
ディアボロ以外の時間を数秒スキップさせる。
こういうことだよな?
最強に見えるけど、設置した翌日に露伴がかかってループ翌日に全員が引っ掛かった悪運の成せた業だよな。あそこまで運が良くなければ隼人に接触する奴等を始末し都合良く黙らせるだけの能力だった。
能力先につかったほうの勝ちだろ
止まった時をエピタフで予知できるのはわかるが吹っ飛ばせるって解釈は無理
それは分かるけどその原理でナランチャどうやって殺したのか理解不能な点が多くて
DIOは一時停止、吉良は巻き戻し、ディアボロはスキップ、プッチは早送り
大統領だけ少し微妙だけど、平行世界の移動やラブトレインの不幸の回避は自ら選択して好きな状況に持ち込む感じがあるからシーン選択なんかそれっぽいかも
「なんで爆弾から突然時間逆行なんて全然関係ない上にスペックもぶっ飛んだ能力に?」というのが疑問なんじゃ?
全く説明無いし
大統領はそれで言うとダビングじゃないかな
自分の記憶を上書きしながら実質無限に増産出来るのが肝だし
ラブトレインに関しては知らん
作中で最終決戦以外のキラークイーンの用途は徹底して「証拠隠滅」だ。
凶悪過ぎる性癖と静かに暮らしたいという矛盾した人間性が「跡形も残らない爆発」という形で顕れてる。
バイツァはその究極形ってことだろ。
JOJOのスタンドバトルはノリと勢いが大事だから・・・
現在をふっ飛ばせば未来はない、舞台は過去へ移る、
現在をふっ飛ばし舞台を過去方向へ動かした爆弾(隼人)だけは現在から過去へ連続していて記憶があり、
また過去から見た未来=現在で爆弾がふっ飛ばしたものはその時を迎えるとオートで爆殺される
DVDは巻けないので「巻き戻し」じゃなくて「早戻し」ね
ttps://pbs.twimg.com/media/CRVYIAGUkAAMFsr.jpg
「能力を先に使った方が勝つ」と自分で言ってるじゃん。
エピタフでいつ時間を止められるか予知できるなら、ワールドで時間を止められるより一瞬早くキンクリを発動いて、止められるであろう時間を飛ばせばいいだけ。
エピタフがあるからキンクリが勝つんだよ。
逆に、もしワールド側にエピタフがあったらワールドが勝つ。
先に能力を使った者が勝つからこそ、予知能力がある方が勝つって理屈だよ。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。