637: ななしさん 2015/05/08(金) 03:39:06.54 ID:xLC+HWWj0.net

奉仕部の空気が悪いのって、
八幡をなんとかしようと前回の依頼を利用して
対立したのに、何故かガハマさんとか
自己犠牲感発揮して対決に割り込んできたり
決着つかない形で終わっちゃったりしたから落としどころが見つからない
とか、そんなん?
664: ななしさん 2015/05/08(金) 03:51:29.75 ID:MpG+In4g0.net
>>637
今はあなたを知っているとか、何も言わなくても修学旅行のラーメン帰りに、
雪乃が何で困ってるのかすぐに察して道案内してくれたように、
言葉のいらない関係だと思ってたから、
言わなくても雪乃の生徒会長になりたいって意図を察してくれると思ってたんだよ
ところが、八幡はそれをわかっていながら、
奉仕部という部活がなくなると思って、敢えてそれを阻止したと、雪乃は考えた
部活という上辺だけの関係が大事だというなら、
私もそれに付きあえばいいのねっていう態度
706: ななしさん 2015/05/08(金) 04:25:32.82 ID:+ba9o4Ar0.net
>>664
そこは八幡の意思を尊重したと言ってあげて。
672: ななしさん 2015/05/08(金) 03:57:19.28 ID:+rtmPFhx0.net
>>664
ゆきのんは生徒会長、ヒッキーが副会長、
ガハマさんが書記または会計あたりを考えてたのかな?
ゆきのんはヒッキーに、それまでは信頼してたんだね
587: ななしさん 2015/05/08(金) 03:11:49.41 ID:+rtmPFhx0.net
598: ななしさん 2015/05/08(金) 03:18:58.82 ID:MpG+In4g0.net
>>587
雪乃は生徒会長をやりたかったけど八幡が潰しちゃった
その生徒会長が生徒会の案件を持ってきたから暗い
602: ななしさん 2015/05/08(金) 03:20:30.35 ID:+rtmPFhx0.net
>>598
そうだったんだ
確かにそうだとしたら、ちょっと複雑かもね
613: ななしさん 2015/05/08(金) 03:26:24.19 ID:boMYaOjBO.net
>>598
八幡はこの現時点で既に意志を叩き潰してしまった雪乃と
会長にしてしまったいろはに対する責任を感じてる
……さらに別件も一人で抱え込もうとする訳だから責任感が強いのにも程がある
648: ななしさん 2015/05/08(金) 03:42:32.74 ID:2CSFRECc0.net
>>648
と、八幡は考えた。って感じだな
>>648
八幡が気を回し過ぎた
雪ノ下のセリフ今回三回だけだぞ
>>742
ツンデレからヤンデレにクラスアップしたからな
>>742
手伝い二日目んところの部室がカットされてたから出番が減った
>>742
実は雪ノ下さんはは修学旅行以来一度も
比企シリコンバレーくんをアイデンティフィケーションで呼んでないんだよね
クールジャパンコンテンツじゃわかりにくいけど
要するに原作じゃプッシュ距離感感じたなぁ
>>752
完全にルー大柴だこれ
態度決めかねてるんだろうけどいつも通りの軽口ももう叩けなかろうな
必然的に笑うしかないが行くのをやめたくもないという
三者三様に難儀なことだ
>>768
なんか怒ってんの?
頑張ってつくり笑いしているのは分かったけれど
>>784
原作ではゆきのんやりたかったのかなー的なのがあるけど全カットだからな
意味不明な鬱表情だけでそれを全て理解しないといけないらしい
>>784
雪ノ下さんは諸説あるが
1期の八幡の勝手に期待を押し付けて勝手に失望している
という心情に近い状態だと思う
生徒会一人で引き受けたのはいろはを騙して生徒会に入れたこと
雪ノ下が生徒会長になりたかったんじゃないか?
夢を潰してしまったんじゃないか?
の疑念があるため潰してしまった夢を近くで見せたくないと思った
>>784
ゆきのん本当は生徒会長やりたかった
言わなくてもわっかるっかな~
あれれ、伝わってなかった、おこ!→部室気まず
ひっきー「いろはすが生徒会長として
頑張ってる姿見せるの良くないかな~そうだ1人でこっそりやろう」
引用元
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1430960565/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2015/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
・アニメ制作会社のそれぞれの武器ってなんだろ
・お前らにとって「アニメ」とは何か答えられる?
・お嬢様キャラといえば高飛車ツンツン系派?清楚おっとり系派?
・お前らが思う主人公に必要なものってなに?
・SHIROBAKOってドラマにしても人気でそうじゃね
・100万歳のババアとの恋愛ゲームぶっ飛びすぎワロタwwwwww
650: ななしさん 2015/05/08(金) 03:43:32.06 ID:jZGDRkue0.net
>>648
と、八幡は考えた。って感じだな
658: ななしさん 2015/05/08(金) 03:47:18.52 ID:boMYaOjBO.net
>>648
八幡が気を回し過ぎた
742: ななしさん 2015/05/08(金) 04:45:24.62 ID:m/PulEKa0.net
雪ノ下のセリフ今回三回だけだぞ
744: ななしさん 2015/05/08(金) 04:46:17.25 ID:5PxWJ2c60.net
>>742
ツンデレからヤンデレにクラスアップしたからな
767: ななしさん 2015/05/08(金) 05:04:27.27 ID:1Dw6tWvJ0.net
>>742
手伝い二日目んところの部室がカットされてたから出番が減った
752: ななしさん 2015/05/08(金) 04:52:12.44 ID:FVqfUAKu0.net
>>742
実は雪ノ下さんはは修学旅行以来一度も
比企シリコンバレーくんをアイデンティフィケーションで呼んでないんだよね
クールジャパンコンテンツじゃわかりにくいけど
要するに原作じゃプッシュ距離感感じたなぁ
757: ななしさん 2015/05/08(金) 04:58:15.53 ID:v63F2X4z0.net
>>752
完全にルー大柴だこれ
態度決めかねてるんだろうけどいつも通りの軽口ももう叩けなかろうな
必然的に笑うしかないが行くのをやめたくもないという
三者三様に難儀なことだ
768: ななしさん 2015/05/08(金) 05:05:42.37 ID:ZS9Ndprm0.net
773: ななしさん 2015/05/08(金) 05:08:21.73 ID:vx01CEvV0.net
>>768
なんか怒ってんの?
頑張ってつくり笑いしているのは分かったけれど
784: ななしさん 2015/05/08(金) 05:14:25.44 ID:Pm7RH9J+0.net
787: ななしさん 2015/05/08(金) 05:17:07.56 ID:du4h70Iq0.net
>>784
原作ではゆきのんやりたかったのかなー的なのがあるけど全カットだからな
意味不明な鬱表情だけでそれを全て理解しないといけないらしい
790: ななしさん 2015/05/08(金) 05:19:11.12 ID:FVqfUAKu0.net
>>784
雪ノ下さんは諸説あるが
1期の八幡の勝手に期待を押し付けて勝手に失望している
という心情に近い状態だと思う
生徒会一人で引き受けたのはいろはを騙して生徒会に入れたこと
雪ノ下が生徒会長になりたかったんじゃないか?
夢を潰してしまったんじゃないか?
の疑念があるため潰してしまった夢を近くで見せたくないと思った
791: ななしさん 2015/05/08(金) 05:19:32.64 ID:AFIX4ity0.net
>>784
ゆきのん本当は生徒会長やりたかった
言わなくてもわっかるっかな~
あれれ、伝わってなかった、おこ!→部室気まず
ひっきー「いろはすが生徒会長として
頑張ってる姿見せるの良くないかな~そうだ1人でこっそりやろう」
引用元
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1430960565/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2015/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
・アニメ制作会社のそれぞれの武器ってなんだろ
・お前らにとって「アニメ」とは何か答えられる?
・お嬢様キャラといえば高飛車ツンツン系派?清楚おっとり系派?
・お前らが思う主人公に必要なものってなに?
・SHIROBAKOってドラマにしても人気でそうじゃね
・100万歳のババアとの恋愛ゲームぶっ飛びすぎワロタwwwwww
![]() 大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險- 予約受付中!! |
![]() やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11巻 予約受付中!! |
コメント一覧
原作未読ならしゃーないけど
なんか言うほどギスギスしてないというか
ぬるま湯だな
正直キラキラしながら陰鬱ぶってるだけで
大して重くも感じない
何、大袈裟に深刻ぶってるのとしか
自分達に生徒会とは違う意味で酔ってそう
『思ったこと、言いたいことはちゃんと口に出して言え』
八幡自身も含め、すべて八幡を通したフィルタ越しの出来事でしかない。目の前で起きた行動ならともかく、人の心情となれば誤認は当然あるし、そういったすれ違いやずれのストーリーだろう
高校生くらい子らならそういった関係に憧れを持ったり幻想を抱くのは分からないでもないけどな
正直自己陶酔とかそういうのとはちょっと違うと思うぞ
アニメだとゆきのんが面倒くさい子って感じで描写されてるけど
本当はそれだけじゃないんだよなぁ
ヒッキーが問題の本質を見誤ったり、したのも原因だし
原作だと色々と複雑に事が入り組んでるんだけど、アニメだとあっさりしすぎだね
高校生にもなってここまで周りに面倒見させる駄々っ子って色々ヤベェわ
かつて周りの友達が離れていった本当の理由って優秀さから来る嫉妬じゃなくて単に面倒だからじゃないのか
ネタバレだけどいろはの依頼を八幡一人で勝手に受けてるけど結局雪乃と結衣に助けを求める事になるし二度手間になるんだよな。
なのに今の八幡は、そのころの八幡とは変わってしまった。
そんな八幡にある種失望して、「あなたがそうしたいならそれでいいわ」状態になっちゃってるのが今の雪乃。
自己犠牲やめてとか生徒会長なりたかったとか色々な要素はあったけれど、根っこの本質はこれに尽きると思う。
雪乃は8巻時点でもヒッキーに失望してないよ。むしろ「あなたにもわからない事があるのね」(284p)ヒッキーのアイデアに対し、きらきらした瞳で見つめる(377p)など、どちらかというと過大評価している点が多々見られる。結局はゆきのんにとって、ヒッキーは姉と同じく、自分では届かない領域にいる憧れの人 なんだと思う。
7巻の「分かるはずだと思って云々」は、生徒会長の件だけじゃなくて、自分を「生徒会長」の貧乏クジをひくことで、ヒッキーの立場・気持ちが分かったかもしれないのに・・・という事もあるかもしれない。
>自分を「生徒会長」の貧乏クジをひくことで、ヒッキーの立場・気持ちが分かったかもしれないのに
葉山がそれやって八幡怒ってたからな。どちらにしろって感じかも
それを「無理して立候補してる」と誤解され妨害工作までされたから凹んだってのも有力説って本スレでは言われてる
本当に達観して諦めてるならそれこそ上辺だけで馴れ合うと思う
なかなかしっかりしたラノベアニメじゃん
それをカットして上部の依頼関連の描写優先してるから理解しろってと難しいだろうよ
原作読めや!もし原作読んでそう思ったなら小学校からやり直してきた方がいいよwwwwwww
文章を映像化するってこと自体がそもそもかなり無理を通した行為なんだよ
カットすることが悪いことだとでもいうような物言いはやめてもらおうか
ちっぽけな事にいちいち面倒なリアクションを取るキャラを楽しむアニメ
当然上手くは行かないから勝手に期待して勝手に後悔する自分を嫌悪してる
しかも自分の本音を話さずにだぞ?土台無理な話
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。