1: ななしさん 2015/05/03(日) 13:50:19.186 ID:VMib8x0k0.net

9029488e

・テトリス
究極の落ち物パズルゲーム



3: ななしさん 2015/05/03(日) 13:50:49.296 ID:VMib8x0k0.net

・ローグ
ローグライク、不思議のダンジョンという
数多くの後継作品が生まれ一ジャンルとなった。



4: ななしさん 2015/05/03(日) 13:51:00.277 ID:vzrUjZiH0.net

格ゲーのヴァンパイアシリーズ



5: ななしさん 2015/05/03(日) 13:51:13.261 ID:DBXfo8o20.net

bandicam 2015-05-05 17-38-55-976

パズトラ



6: ななしさん 2015/05/03(日) 13:51:13.564 ID:VMib8x0k0.net

・コロッサル・ケイブ・アドベンチャー
「アドベンチャーゲーム」というジャンルの由来となった
テキストベースアドベンチャー



9: ななしさん 2015/05/03(日) 13:52:16.477 ID:sC8Rljkb0.net

マリオ



252: ななしさん 2015/05/03(日) 18:45:15.382 ID:7opiCrnIK.net

>>9で出てたわ



10: ななしさん 2015/05/03(日) 13:52:33.448 ID:uGHGFd/Wd.net

MOTHER



ツイート


11: ななしさん 2015/05/03(日) 13:52:39.815 ID:43bAPwCm0.net

メタルギアソリッド
ゲーム映画という新しいジャンル



15: ななしさん 2015/05/03(日) 13:53:52.714 ID:VMib8x0k0.net

>>11
相手をブっ倒すだけじゃない
隠れて戦術的に進むというジャンルを切り開いた
功績も忘れないで……



12: ななしさん 2015/05/03(日) 13:53:12.462 ID:VMib8x0k0.net

bandicam 2015-05-05 17-38-55-976

・ドラゴンクエスト
食料の管理など面倒なことがなく、
よっぽど油断しない限り簡単に死ぬこともなく
死んでも軽いデスペナルティで再会でき、ストーリーも分かりやすい。

海外製RPGの難しいイメージを退け、後のJRPGのモデルとなったRPG



13: ななしさん 2015/05/03(日) 13:53:19.847 ID:zlMNoEMT0.net

モンハンか?



17: ななしさん 2015/05/03(日) 13:54:33.280 ID:lRMByPKu0.net

女神転生

敵が絶対的敵対者でなく仲間になるというシステム



18: ななしさん 2015/05/03(日) 13:54:45.423 ID:dcP8Fdzz0.net

YU-NO
シュタゲなどの、本格的な並列世界構想論の大元



21: ななしさん 2015/05/03(日) 13:56:15.102 ID:g/4fHtpQa.net

bandicam 2015-05-05 17-40-53-125

マリオ64

3Dアクション要素のあるゲームの先達



142: ななしさん 2015/05/03(日) 15:01:29.272 ID:UBWqHbCA0.net

>>21
3Dアクション要素という意味ではマリオ64は後発だったと思うぞ



22: ななしさん 2015/05/03(日) 13:56:48.290 ID:VMib8x0k0.net

たけしの挑戦状


「クソゲーっぷりをネットで共有し楽しむ」という
新たなゲームスタイルの尖兵となった



30: ななしさん 2015/05/03(日) 13:59:31.677 ID:5MMD1sDc0.net

>>22
たけ挑は後のシェンムー→GTAへと繋がってると思ってる



26: ななしさん 2015/05/03(日) 13:58:27.899 ID:Kibpto530.net

minecraft



28: ななしさん 2015/05/03(日) 13:58:46.483 ID:K7/eZBseK.net

シェンm・・・グランドセフトオート



33: ななしさん 2015/05/03(日) 14:00:03.417 ID:gNt8JYXy0.net

>>28
なんでや!!
70億もかけたんやぞ!!!



29: ななしさん 2015/05/03(日) 13:59:13.301 ID:eiVo3LOB0.net

シムシティ
箱庭系シミュレーションのはじまり



31: ななしさん 2015/05/03(日) 13:59:35.001 ID:dcP8Fdzz0.net

WS01741


現在のビジュアルノベルの先駆的作品



32: ななしさん 2015/05/03(日) 13:59:59.798 ID:vEZM16T40.net

ポケモン
ゲームボーイ延命



34: ななしさん 2015/05/03(日) 14:00:24.364 ID:NJl7f7Y00.net

スマブラは衝撃的だったな
格ゲーの常識がぶっ壊れた



36: ななしさん 2015/05/03(日) 14:00:58.202 ID:VMib8x0k0.net

ひぐらしのなく頃に

本編ではプレイヤーが操作する要素がほとんどないにも関わらず
「ネット上で真相を推理する」という新しいスタイルの楽しみ方を提供し
しかも成功した。



38: ななしさん 2015/05/03(日) 14:02:26.141 ID:nC0jk/mHp.net

注目システムの時のオカリナ



42: ななしさん 2015/05/03(日) 14:03:49.281 ID:VMib8x0k0.net

>>38
今にして思うとあのシステムは本当に画期的だったと同時に
3Dアクションではあれしかないってくらい適切なシステムだったなぁ



48: ななしさん 2015/05/03(日) 14:07:12.698 ID:VMib8x0k0.net

ポケットモンスター
交換や対戦によりコンピュータゲームに
コミュニケーションの要素が取り入れられた



68: ななしさん 2015/05/03(日) 14:13:41.674 ID:dcP8Fdzz0.net

>>48
メガテンがやってんじゃん……



82: ななしさん 2015/05/03(日) 14:17:18.007 ID:VMib8x0k0.net

>>68
マジで?初耳だな



57: ななしさん 2015/05/03(日) 14:10:27.064 ID:AdeMIY/0p.net

bandicam 2015-05-05 17-43-41-821

クラッシュバンディクー
縦スクロールアクションの先駆者



59: ななしさん 2015/05/03(日) 14:11:19.736 ID:VMib8x0k0.net

デモンズソウル

対人・協力とストーリー攻略をひとつに融合した
画期的なオンラインプレイ



62: ななしさん 2015/05/03(日) 14:12:30.119 ID:M4DjuvdT0.net

>>59
ネトゲで先にやってるだろ



67: ななしさん 2015/05/03(日) 14:13:08.572 ID:VMib8x0k0.net

>>62
ネトゲはオンラインプレイ偏重



132: ななしさん 2015/05/03(日) 14:49:32.104 ID:bw/iVeIq0.net

ムシキング
こいつがいなければ今のアーケードはない



引用元
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1430628619/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2014/13/32 01:23:45 ID:ForYou

 ・打ち切りくらった後に成功した漫画家っているの?
 ・俺氏、アニメを見てエロスの真理に行き着く
 ・マ、マリオ兄さんやめてくれよ!隣で寝てるルイージが起きちゃう
 ・アニメ見た原作ファンの心情を的確に表した画像wwwwww
 ・女漫画家「もっとカップルつくらなきゃ」(使命感)