653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:07:08.76 ID:Qdb1aA8M0


演技だよな?
マジで別れんの?
646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:02:29.91 ID:5a4qdFyl0
逃げたから怒ったのか
647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:02:37.55 ID:Qdb1aA8M0
は?意味分からんこうこ
何じゃこいつ
引用元
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1393150501/l50


演技だよな?
マジで別れんの?
646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:02:29.91 ID:5a4qdFyl0
逃げたから怒ったのか
647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:02:37.55 ID:Qdb1aA8M0
は?意味分からんこうこ
何じゃこいつ
引用元
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1393150501/l50
644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:01:24.30 ID:zDMNn0JKI

万里さすがにかわいそうだと思った
俺も青春時代引きこもってだいたい記憶喪失と似たようなもんだから共感できる部分もある
645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:02:22.41 ID:Bbyagpm00

いい友達やな
648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:03:28.70 ID:irfpxtiE0
見終わった。超音波が直ったら次はロボ子が故障か?
あまりに変すぎる終わり方だからCパートがあるかと思って待ったけど無かった
649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:04:19.03 ID:bgWcnz500


ここぞというタイミングで発狂してもはやギャグかと
650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:04:42.34 ID:Ot3JMI9m0
岡ちゃんなんなんだよw
651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:06:02.83 ID:TAgrYPPQ0
加賀「何でも私に話して」
万里「香子には言わないでくれ」
そりゃ別れ切り出すって
652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:06:50.19 ID:0dprONCz0


経過がないのにいきなりヤナっさんが好きだったとか言われても、
え?何言ってんのとなります
幽霊さんの登場が話の都合に合わせすぎです
カメラ録画してる最中に発狂とか
あと、ラストの香子の所はもっと盛り上げれなかったのか
もう毎回思うけど、EDへの入り方が酷すぎる
661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:16:03.11 ID:cRHCvDVB0
>>652
原作外伝AFRICA読んでないと多分そうなるだろう的なことは
以前原作スレで書き込みあったなあ
原作の外伝でちなみの心情描かれてたのが唯一で
それ読んでないと分からん、アニメでそれ端折ったらアニメ組で読み取るの無理だろうと思うわ
外伝だけど本編と同じ重要度だから・・・
654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:07:19.25 ID:vmgPRfSz0
登場人物の心情の動きを描写せずに作者のやりたい話と理屈先行で動かしてるからこうなる。
見てる側は人物の気持ちを汲み取りながらそこを楽しく見てるんやで・・・。
どうせ今の万里が苦しんでるからリセットして
また1から始めよーって話なんだろうなと勝手に思ったが。
660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:14:13.03 ID:5a4qdFyl0
>>654
次回見れば判ることでしょ
岡ちゃんの事も判ったじゃん
655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:08:34.50 ID:rcrTd7fq0


こないだまでTDBNRがちゃんと喋らないのが悪いと思ってたけど
今週は明らかに岡ちゃんがクソだった
657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:10:49.66 ID:Qdb1aA8M0
いや今の万里にこんなとどめ刺す様な事言ったら自殺するだろ・・・
658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:11:03.85 ID:Bbyagpm00


続き気になる
659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:12:31.40 ID:Ot3JMI9m0
もう全員集まって誤解なきよう腹割ってちゃんと話せよ

万里さすがにかわいそうだと思った
俺も青春時代引きこもってだいたい記憶喪失と似たようなもんだから共感できる部分もある
645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:02:22.41 ID:Bbyagpm00

いい友達やな
648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:03:28.70 ID:irfpxtiE0
見終わった。超音波が直ったら次はロボ子が故障か?
あまりに変すぎる終わり方だからCパートがあるかと思って待ったけど無かった
649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:04:19.03 ID:bgWcnz500


ここぞというタイミングで発狂してもはやギャグかと
650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:04:42.34 ID:Ot3JMI9m0
岡ちゃんなんなんだよw
651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:06:02.83 ID:TAgrYPPQ0
加賀「何でも私に話して」
万里「香子には言わないでくれ」
そりゃ別れ切り出すって
652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:06:50.19 ID:0dprONCz0


経過がないのにいきなりヤナっさんが好きだったとか言われても、
え?何言ってんのとなります
幽霊さんの登場が話の都合に合わせすぎです
カメラ録画してる最中に発狂とか
あと、ラストの香子の所はもっと盛り上げれなかったのか
もう毎回思うけど、EDへの入り方が酷すぎる
661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:16:03.11 ID:cRHCvDVB0
>>652
原作外伝AFRICA読んでないと多分そうなるだろう的なことは
以前原作スレで書き込みあったなあ
原作の外伝でちなみの心情描かれてたのが唯一で
それ読んでないと分からん、アニメでそれ端折ったらアニメ組で読み取るの無理だろうと思うわ
外伝だけど本編と同じ重要度だから・・・
654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:07:19.25 ID:vmgPRfSz0
登場人物の心情の動きを描写せずに作者のやりたい話と理屈先行で動かしてるからこうなる。
見てる側は人物の気持ちを汲み取りながらそこを楽しく見てるんやで・・・。
どうせ今の万里が苦しんでるからリセットして
また1から始めよーって話なんだろうなと勝手に思ったが。
660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:14:13.03 ID:5a4qdFyl0
>>654
次回見れば判ることでしょ
岡ちゃんの事も判ったじゃん
655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:08:34.50 ID:rcrTd7fq0


こないだまでTDBNRがちゃんと喋らないのが悪いと思ってたけど
今週は明らかに岡ちゃんがクソだった
657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:10:49.66 ID:Qdb1aA8M0
いや今の万里にこんなとどめ刺す様な事言ったら自殺するだろ・・・
658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:11:03.85 ID:Bbyagpm00


続き気になる
659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2014/03/07(金) 03:12:31.40 ID:Ot3JMI9m0
もう全員集まって誤解なきよう腹割ってちゃんと話せよ
![]() ゴールデンタイム vol.4(初回限定生産版) 18% OFF!! 予約受付中!! ■Blu-ray限定版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 第5巻 | 第6巻 | 第7巻 | 第8巻 ■Blu-ray通常版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 第5巻 | 第6巻 | 第7巻 | 第8巻 ■DVD限定版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 第5巻 | 第6巻 | 第7巻 | 第8巻 |
![]() ゴールデンタイム (8) 冬の旅 予約受付中!! |
コメント一覧
『俺原作しらねーから別にいい』と思いつつ今まで見てきたけど、
流石に21話は破綻していると思った。
主人公、記憶障害という精神疾患を抱えているとはいえ、
もう総合失調症ぐらいまで行ってね?
やっぱり、元の鞘に戻るのがwin-winだと思うんだけどネェ。。。
めっちゃ面白くなってきたじゃねーか
おまけんのアレがちょっと失敗しちゃったてへへーくらいで流されててどうかと思った
胃が痛くなるシーン削るのはつまんねー
前回でおまけん4年生の失態を描いていないから今回どう考えても万里だけが悪いだろとなる
しかも原作と違って万里は踊りの流れから逃亡しているんだからね
あれでリンダが「万里は悪くないよ!」ておいおいギャグだろとつっこんでしまったよ
4年生の踊りの稚拙さをカットするなら万里だけのせいでおまけんがピンチでよかったんじゃないの?
原作のエピをカットするのはいいんだけど、そのエピにつながるその後のエピを機械的になぞったりするから統合性がとれずにアニメ組は意味不明になっちゃうんだと思うんだけどね
あの精神障害者だらけの発表会が面白いとか相当やばいぞ
おまけんもキチガイのように叫んで逃げ出したことについて何も言わないし万里も説明しないしゴミ屑すぎる
早く誠みたいに罰を受けてくれ
さっさと別れてリンダと付き合え
使用者 多田万里
能力 記憶の能力 記憶を消去したりスタンドと共有できたりする(自分のみ)
破壊力 E
パワー E
射程距離 C
持続力 A
精密動作性 なし (自動操縦)
成長性 なし (完成)
この作者の登場人物、急にキレる事が良くあるけど、前回今回とぶっ飛びすぎ
どらドラはまぁいけてたんだけどなー。そろそろ話についていけんぞマジで
尺に合わせて展開させる事情があっても、もう少し頑張って欲しかったな
んで原作も読むわ
それでしか判断できない
いつもより1.5倍位厚くて時間がかかったけど、10倍はつかれた・・・
内容は言うとあれなんでやめますが、一つ言えることは22話予告の香子の笑顔には騙されるな!!
ということです。
これは驚きだ
てっきりある程度話がまとまってるとこまで進んでるかと(バンリの精神問題がある程度)
後、ここの※24の忠告を見てから予告見直すと、なんかバンリが話しかける→コーコの顔が写って笑顔が変化する間の一瞬の隙間ですげぇビビった
何かあると判ってる場合と判らない場合、ここまで物の見方に変化があるものかと思ったぜ…
初見は「なんやかんやで仲直りするのか?」程度の感じだったのにやったのに
ここの※24見た直後にもう一度見直して来たら笑顔が2段目に入る直前のコーコの一瞬の硬直のうちに一瞬殺された感じがした
万里はともかくやなっさんや2Dもいるんだぞ
肝心の主役の万里君、細かい所が抜けているからただの病気の人にしか見えないんだよねえ・・・
同じ土曜日と言う事でゴールデンタイムを見たあとにニセコイを必ず見ている。正直この作品は心に良くない。三十路の怨念に祟られそうな作品だ。ここまで来たから最後まで見るけど、彼女の次回作はパスですね。
明らかな〆へ向けてのクライマックスの導入のヒキの回だな
共通してるのは「主人公の気持ちに大きな変化が訪れる」ってことか
この辺りからはマジで終わるまで続きが気になって毎週毎週胃が痛くなって来るんだよな…
気づいてしまったか…
俺も今さっき、最終8巻を読み終えたが
ここから残り3話、もし原作通りに進めるならいままで以上の置いてけぼりを覚悟しておくべき
8巻はいままで以上に万里の心理描写で大部分を占めている状態だが
これをカットして話しの流れのみ追っかけるかたちになるとほとんど何がどうなってこうなったのか理解不能になること請け合い!
いやあこれは映像化不可能だわ
女はその場の感情で相手のことを大切だと本気で思ったとしても
あとから一人になって、長い目で見たらこの先結婚したあとどうなるかって考えてしまうものなんだよねー
付き合いはじめはドーパミン流れてるからそういうの考えられないけどある程度落ち着いてくると特にね。
結婚したあとの家庭や相手の家族や環境友達、近所やPTAづきあい、果ては子供の生活環境まで考えてしまうのは当然。
もちろん問題がある相手でも、付き合っていくうちに「この人とならやっていける」っていう自信がついたら
一緒にいるけども。
そう考えるとこうこの決断にも納得がいく。
っていうか主人公、あからさまに地雷物件じゃないですかー・・・
ここまでいくと予告で学園祭のシーンがあったから多分次で地雷爆発して終わるかもしれない・・・
8巻てボリュームはあったけど、話の内容はそれほど詰まっているわけではなくってほとんど無数の万里によるひしめき合いなんだよね
ストーリーだけをなぞるなら不自然は感じなかった
むしろ23話で学園祭のラストまで描いて24話はまるまる地元編でもいいかもしれない
ただ、ストーリーだけなぞると原作知らない人にはついていけなくなるんだよなあ
今までの流れを見てみるとこの物語は万里のアイデンティティ獲得の話である、ということがまったく伝えられてないからね
この、来週が来襲するのが待ち遠しくてたまらない感覚
この、鬱エンディング。
最高なんですけど。
今回が終わった後、エンディングでなぜ、万里がうつむいているのかが
一気に理解できるあたりとか。
エンディングの表情の意味が突然わかるとか、意図したにしても、神がかりな出来栄えで、素晴らしいと思うけどなぁ。
心理描写、顔の表情、声の演技といい
アニメなのが勿体無いくらい良い。
食事してる時の岡ちゃんとか、口元がエロいじゃなくて。
こうこの本当の気持ちを理解してるのも岡ちゃん。
万里の本当の気持ちを知ったのも岡ちゃん。
やながリンダ先輩を思う気持ちで、岡ちゃんが万里を怒った時のように
リンダは、万里を思うからこそ万里に怒ると。 それを同じだと感じ取ったのは、後ろにいたこうこで
リンダの気持ちを、まず理解したのはモブ先輩。
昔の万里がリンだを好きだという気持ちを感情レベルでりかいしてるうえで、こうこを追い掛ける万里。
このドロドロの中途半端で終わるのが面白くてたまんないんですけど
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。