
728:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 20:47:52.23 ID:EM6nWruw

次の映画の話があったら鳥山はベジータにメインで活躍してもらおうと考えてるらしい
あと、4月発売のジャコのおまけ漫画に悟空の母親の「ギネ」を書いたと
ソースは4日発売の最強ジャンプ
763:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 22:36:02.19 ID:FnfrC/Wc
>>728
ちょっと知りたくなかったw
729:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 20:52:36.34 ID:PBxTg7Q9
ぎねw
引用元
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1386590773/
731:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 20:56:38.18 ID:jKnj1nHt
お、悟空の母親の漫画くるか
735:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:17:45.90 ID:720nTF7r
ギネってw
昔のおばあさんみたいな名前だな
737:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:24:19.35 ID:PBxTg7Q9
Guinneとかいう綴りならかっこいい
756:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:58:14.19 ID:9VbRPkkC
>>737
グウィネス・パルトロウみたいでちょっとカッコいいかもw
758:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:58:33.63 ID:e1BtizrB
>>756
わろたw
738:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:27:06.80 ID:/Q6/KLcq
今度はベジータがゴッドになりそうだな
739:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:31:51.30 ID:0ZmtHeLG
なんかワロタ

759:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 22:00:23.85 ID:PBxTg7Q9
やっぱバーダックってちょっと変わり物だったみたいだね
だがそれがいい
768:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 23:00:06.44 ID:h+vBRgwz
>>759
頭打って人格変わってるとはいえ
考えてみればあの悟空の両親が「普通の(サイヤ)人」だったら
それはそれで違和感あるわな
760:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 22:07:20.65 ID:nBoGyYzg
ラディッツ、カカロットと二人も子供作ってるし仲間やられて怒ってたし
戦闘民族だけど熱いものをもってるな
769:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 23:02:47.09 ID:l/MclGnE
悟空はあくまで努力の人であってほしいから
なるべく両親は特別じゃない方が個人的にはいいんだけどな
まあ某作品みたいに超化させたりした訳じゃないしいんだけど
770:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 23:05:23.85 ID:/Q6/KLcq
バーダックが赤ん坊の悟空の戦闘力計って罵ったのとかありえなくなったな
弱い女を愛して子供を作ったんだから
セリパに向かって生まれてくる子供どうでもいいみたいな台詞吐くのもありえん
773:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 01:05:47.07 ID:lcKBqEw4
>>770
俺もそれ思ったわ。
775:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 06:23:28.28 ID:/JluwUW4
>>770
惚れた女がいてもその女との間に
生まれた自分の子供にまで興味があるとは限らないじゃん
それはそれ、これはこれみたいなさw
まぁ、心境の変化があって結局最期は
カカロットに未来を託して散っていったわけだけどさ
人造人間編の頃は妻にも子供にも興味がないと言い切ったベジータですら
あそこまで変わったからねぇ
782:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 10:37:51.35 ID:oYCYc2So
ギネ楽しみだ
ベジータの母親もいつか描いて欲しいわ
785:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 11:21:20.95 ID:x2Tbigi3
まとめた

787:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 11:58:32.35 ID:lcKBqEw4
>>785
ワロタww
788:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 12:01:32.54 ID:WbUQGq0M
>>785
永 久 保 存 版
752:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:56:35.68 ID:nBoGyYzg
もともと買う予定だったけどジャコのコミック買うわ
お、悟空の母親の漫画くるか
735:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:17:45.90 ID:720nTF7r
ギネってw
昔のおばあさんみたいな名前だな
737:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:24:19.35 ID:PBxTg7Q9
Guinneとかいう綴りならかっこいい
756:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:58:14.19 ID:9VbRPkkC
>>737
グウィネス・パルトロウみたいでちょっとカッコいいかもw
758:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:58:33.63 ID:e1BtizrB
>>756
わろたw
738:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:27:06.80 ID:/Q6/KLcq
今度はベジータがゴッドになりそうだな
739:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:31:51.30 ID:0ZmtHeLG
なんかワロタ

759:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 22:00:23.85 ID:PBxTg7Q9
やっぱバーダックってちょっと変わり物だったみたいだね
だがそれがいい
768:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 23:00:06.44 ID:h+vBRgwz
>>759
頭打って人格変わってるとはいえ
考えてみればあの悟空の両親が「普通の(サイヤ)人」だったら
それはそれで違和感あるわな
760:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 22:07:20.65 ID:nBoGyYzg
ラディッツ、カカロットと二人も子供作ってるし仲間やられて怒ってたし
戦闘民族だけど熱いものをもってるな
769:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 23:02:47.09 ID:l/MclGnE
悟空はあくまで努力の人であってほしいから
なるべく両親は特別じゃない方が個人的にはいいんだけどな
まあ某作品みたいに超化させたりした訳じゃないしいんだけど
770:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 23:05:23.85 ID:/Q6/KLcq
バーダックが赤ん坊の悟空の戦闘力計って罵ったのとかありえなくなったな
弱い女を愛して子供を作ったんだから
セリパに向かって生まれてくる子供どうでもいいみたいな台詞吐くのもありえん
773:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 01:05:47.07 ID:lcKBqEw4
>>770
俺もそれ思ったわ。
775:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 06:23:28.28 ID:/JluwUW4
>>770
惚れた女がいてもその女との間に
生まれた自分の子供にまで興味があるとは限らないじゃん
それはそれ、これはこれみたいなさw
まぁ、心境の変化があって結局最期は
カカロットに未来を託して散っていったわけだけどさ
人造人間編の頃は妻にも子供にも興味がないと言い切ったベジータですら
あそこまで変わったからねぇ
782:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 10:37:51.35 ID:oYCYc2So
ギネ楽しみだ
ベジータの母親もいつか描いて欲しいわ
785:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 11:21:20.95 ID:x2Tbigi3
まとめた

787:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 11:58:32.35 ID:lcKBqEw4
>>785
ワロタww
788:漫画好き@名無し:2014/02/02(日) 12:01:32.54 ID:WbUQGq0M
>>785
永 久 保 存 版
752:漫画好き@名無し:2014/02/01(土) 21:56:35.68 ID:nBoGyYzg
もともと買う予定だったけどジャコのコミック買うわ
![]() 境界線上のホライゾン 7(上) 予約受付中!! |
![]() アクセル・ワールド (16) ―白雪姫の微睡― 予約受付中!! |
コメント一覧
サイヤ人は種族的にツンデレの気が多いみたいだし
ただ、あの頃には愛妻のギネをもう亡くしていて、性格的に荒んでいた可能性はある
例えばラディッツを庇ってギネが戦死したとかだったら、子供に対して冷たくなるのも理解できなくはない
原作じゃ1コマだけの出演なのに
そこから鳥山が原作にフィードバックした
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。