1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:40:40.60 ID:l9gi8lBc0

作品全体の一部だけ指摘して、中途半端にリアリティ求めてる奴何なの?
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:43:15.35 ID:RktkBYsS0
ロボットアニメ
この機体がこの状況で一方的に負けるのはおかしい→わかる
巨大ロボット兵器なんてありえない!リアリティ無し!→は?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:44:18.01 ID:Lpi802Qu0
その世界観から逸脱しない範囲なら何やってもいいよ

作品全体の一部だけ指摘して、中途半端にリアリティ求めてる奴何なの?
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:43:15.35 ID:RktkBYsS0
ロボットアニメ
この機体がこの状況で一方的に負けるのはおかしい→わかる
巨大ロボット兵器なんてありえない!リアリティ無し!→は?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:44:18.01 ID:Lpi802Qu0
その世界観から逸脱しない範囲なら何やってもいいよ
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385008840/
………………………………………………………………………………………………………………
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:45:31.22 ID:DH1tLHjl0
中途半端にリアルを持ち込む作品が悪い
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:49:27.35 ID:GKiU/Faa0
>>6
これ
作品の中でもっともらしく科学とか技術とかドヤ顔で語ってるくせに矛盾が生じて指摘すると
漫画にリアリティ持ち込むなって奴が嫌い
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:45:48.63 ID:Hkbrhzhs0
身体がゴムみたいになる果実なんてない!
ワンピースは設定からして破綻してる!とか言ってるやつがいたわ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:45:50.08 ID:thL8gsVp0
たとえばSAOのカヤバとのラスト
あれは萎えた
あれは許容範囲外
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:47:10.48 ID:YFWPoCWR0
人の話を聞かないキャラは嫌い
てめーだよニャル子
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:49:26.70 ID:Un5/VfvK0
リアリティはどうでもいいけどツッコミたくなるラインがあるでしょ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:51:00.57 ID:nk9/XIvl0
>>12
そのラインが低すぎる人っているじゃん?
そういう奴に限って大声でそこら中で騒いで廻るからうざったい
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:54:12.47 ID:rfFzUp3+0
劣等生の設定語りはもっと圧縮してください。
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:57:18.13 ID:nk9/XIvl0
>>19
巻の最初の方とか読み辛いにもほどがあるよな。
特にスポーツ大会みたいなのをする巻は説明ながすぎてすげーだるかったわ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:54:59.70 ID:kwCKVzsp0
現実世界の現象は漫画の中では記号でしかないからな
大人げないというかアニメ漫画が幼稚というか
まあ史実物以外はたいしてリアルがない
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:04:13.95 ID:R6AuRh0+0
なんか指摘して俺頭EEEEEEEとか持ってるのかもしれないけど、
ただたんに物語に入り込むためのスイッチが欠けてるだけなんだよね
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:08:14.72 ID:7A00q6h40
>>31
こういう思考停止で与えられたものに
ただただ迎合するようなオタクばっかだから手抜きな作品が増えるんだな
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:10:24.77 ID:R6AuRh0+0
>>32
昔のアニメやマンガを知らなそう
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:16:34.05 ID:7A00q6h40
ごめん思考停止とはちょっと違うね
作品の設定だとかどうしてそうなるのかとかそういう要素が重視されてない
キャラと大まかな流れが自分にあってればそれでいいと言うやつが多い気がする
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:18:04.73 ID:v6Kw9BiZ0
リアルとリアリティをごっちゃにしないでください
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:21:23.75 ID:uZ3fLTAs0
この作品はリアルに忠実です、みたいな顔してこなけりゃな
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:24:08.13 ID:DNh7R92oI
重要なのはリアリティじゃない
整合性だ
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:27:34.21 ID:Sj4aVMRo0
リアリティというか説得力を持たせてほしい
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:31:28.86 ID:DH1tLHjl0
都合悪くなるとファンタジーに逃げるのは最低
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:37:28.29 ID:9ngEBQSqi
お前らが理論理論うるさいから魔法科高校劣等生みたいな理屈の説明にも大部分を割くラノベがでてくる
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:41:07.75 ID:zCt1plnx0
禁書で好きなのは「すごいパーンチ」
もう清々しいのなんのって
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385008840/
………………………………………………………………………………………………………………
|
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:45:31.22 ID:DH1tLHjl0
中途半端にリアルを持ち込む作品が悪い
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:49:27.35 ID:GKiU/Faa0
>>6
これ
作品の中でもっともらしく科学とか技術とかドヤ顔で語ってるくせに矛盾が生じて指摘すると
漫画にリアリティ持ち込むなって奴が嫌い
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:45:48.63 ID:Hkbrhzhs0
身体がゴムみたいになる果実なんてない!
ワンピースは設定からして破綻してる!とか言ってるやつがいたわ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:45:50.08 ID:thL8gsVp0
たとえばSAOのカヤバとのラスト
あれは萎えた
あれは許容範囲外
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:47:10.48 ID:YFWPoCWR0
人の話を聞かないキャラは嫌い
てめーだよニャル子
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:49:26.70 ID:Un5/VfvK0
リアリティはどうでもいいけどツッコミたくなるラインがあるでしょ
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:51:00.57 ID:nk9/XIvl0
>>12
そのラインが低すぎる人っているじゃん?
そういう奴に限って大声でそこら中で騒いで廻るからうざったい
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:54:12.47 ID:rfFzUp3+0
劣等生の設定語りはもっと圧縮してください。
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:57:18.13 ID:nk9/XIvl0
>>19
巻の最初の方とか読み辛いにもほどがあるよな。
特にスポーツ大会みたいなのをする巻は説明ながすぎてすげーだるかったわ
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 13:54:59.70 ID:kwCKVzsp0
現実世界の現象は漫画の中では記号でしかないからな
大人げないというかアニメ漫画が幼稚というか
まあ史実物以外はたいしてリアルがない
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:04:13.95 ID:R6AuRh0+0
なんか指摘して俺頭EEEEEEEとか持ってるのかもしれないけど、
ただたんに物語に入り込むためのスイッチが欠けてるだけなんだよね
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:08:14.72 ID:7A00q6h40
>>31
こういう思考停止で与えられたものに
ただただ迎合するようなオタクばっかだから手抜きな作品が増えるんだな
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:10:24.77 ID:R6AuRh0+0
>>32
昔のアニメやマンガを知らなそう
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:16:34.05 ID:7A00q6h40
ごめん思考停止とはちょっと違うね
作品の設定だとかどうしてそうなるのかとかそういう要素が重視されてない
キャラと大まかな流れが自分にあってればそれでいいと言うやつが多い気がする
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:18:04.73 ID:v6Kw9BiZ0
リアルとリアリティをごっちゃにしないでください
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:21:23.75 ID:uZ3fLTAs0
この作品はリアルに忠実です、みたいな顔してこなけりゃな
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:24:08.13 ID:DNh7R92oI
重要なのはリアリティじゃない
整合性だ
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:27:34.21 ID:Sj4aVMRo0
リアリティというか説得力を持たせてほしい
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:31:28.86 ID:DH1tLHjl0
都合悪くなるとファンタジーに逃げるのは最低
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:37:28.29 ID:9ngEBQSqi
お前らが理論理論うるさいから魔法科高校劣等生みたいな理屈の説明にも大部分を割くラノベがでてくる
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 14:41:07.75 ID:zCt1plnx0
禁書で好きなのは「すごいパーンチ」
もう清々しいのなんのって
![]() キルラキル 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Blu-ray限定版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 ■DVD限定版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 ■DVD通常版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 |
![]() キルラキル(1) (カドカワコミックスA/キルラキル) 予約受付中!! |
![]() キルラキル 本能寺学園極制服 三つ星 Tシャツ ホワイト サイズ:M 予約受付中!! サイズ:M | サイズ:L |
![]() 「キルラキル」オリジナルサウンドトラック 予約受付中!! |
コメント一覧
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。