124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 01:17:09.20 ID:dbc3VgYR0


漫画とはいえ、展開が胸くそ悪いな…
い


漫画とはいえ、展開が胸くそ悪いな…
い
引用元
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1376233741/
………………………………………………………………………………………………………………
125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 01:19:32.58 ID:Ept+jOyk0
2話目
なんか丸々コピーしたのをを少しいじったぽいのが
2Pほどあったな
演出ではなく手抜きに見えたが…
まさかのコピプロの再来か?
126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 01:22:07.02 ID:4or+sDZj0


糞ガキ共に復讐するくらいじゃないとつまらん
大団円とかいらないわ
127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 02:00:07.99 ID:Qy9sHCY80
>>126
商業漫画が、オマエの願望を反映させる訳無かろうがw
それほど悔しい思いをしたのなら、自分で小中高とイジメ続けられた相手に復讐しろよw
128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 04:28:39.35 ID:MzdUdHYRP
展開えらい早いな。
週マガ版読み切りのまえに三話構成版を作ったって
言ってたけど、それがベースになってるんかな。
石田の意識の持ちようはすごくいいラインを走ってると
思うが、これってあんまり伝わらないんじゃなかろうか。
同調圧力から完全に外れてるっていう。
129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 05:18:31.80 ID:QwQ+Vfbs0
なんでこれを読み切りでとどめておかなかったんだ
130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 06:24:00.50 ID:S2b5sESS0

結果分かってるんだからダイジェストたりぃと1話感想でいったが
それを忘れるほど胸糞悪い展開
131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 06:59:22.01 ID:u4/NBIgC0

正直、がっかりしたわ。読み切りでテンポよく進んでたのに、大今や編集の構成能力を疑う
二話でこんだけハイペースに進むのなら、一話であんだけグダグダショーやの退屈を書いたのは何だったんだ
読み切りでは自主性を重んじてたきこえの教室の教師を、連載では何も考えてないタダのアホ教師に変えてるし
つーか、「きこえの教室」って聴覚障害向けの教室らしいけど、なのにあんな無神経のアホなのか。「~に拍手~」とか、最高のアホだし
132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 07:07:49.98 ID:u4/NBIgC0
つーか、石田が「退屈しのぎに西宮を虐める」ってのを、「クラスの和を乱す西宮を成敗してます」ってのを建前にしているのが情けなくて笑える
102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 12:19:46.85 ID:C/YS6Xb/P
いじめっ子ども氏ね( *`皿´)
103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 13:10:51.46 ID:rysV/bgb0
いじめっ子はいじめたことに対して罪悪感を持たない
99.9%忘れてるから
いじめられた側だけがずっといつまでも覚えてる
認識のズレだけど、これも覚えておいた方がいい
教科書には出ないまめ知識
104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 13:14:46.89 ID:rysV/bgb0
いじめられた側の対処法だけど、
通学中なら転校すること。
いじめられないための努力はするだけ無駄。何も学べないし自分を失うだけ
卒業してる人はさっさと忘れること。
いじめっ子の存在を一生無視すること。二度と付き合うな。フラッシュバックに襲われるから
復讐できる人は復讐してもいいけどね
105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 13:17:25.44 ID:rysV/bgb0
社会人のいじめはもっと苦しいぞ?
辞めたくても会社辞められないからね。生活かかってるし
家買っちゃうと近所いじめにあっても逃げられない。引越したくても引越せないから
子供のいじめは逃げられるだけマシなんだよ
ただし親にも子にも知恵がないから、いじめと向き合おうとして自殺や他殺で終わる
109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 18:14:03.72 ID:iZr3mf790
高校編がメインになるのかなあ
主人公が普通に下衆い奴なんで、読み切りの時のスピード和解にはぽかーんとしてしまった
その辺もうちょっと掘り下げるのかな
112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 19:15:58.23 ID:iPPsX6VC0
西宮が主人公だったら良かったのに
113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 19:26:00.54 ID:wqq9ycwi0
聾とのディスコミュニケーションを描くのだから、西宮が主人公ではダメだろ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1376233741/
………………………………………………………………………………………………………………
125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 01:19:32.58 ID:Ept+jOyk0
2話目
なんか丸々コピーしたのをを少しいじったぽいのが
2Pほどあったな
演出ではなく手抜きに見えたが…
まさかのコピプロの再来か?
126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 01:22:07.02 ID:4or+sDZj0


糞ガキ共に復讐するくらいじゃないとつまらん
大団円とかいらないわ
127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 02:00:07.99 ID:Qy9sHCY80
>>126
商業漫画が、オマエの願望を反映させる訳無かろうがw
それほど悔しい思いをしたのなら、自分で小中高とイジメ続けられた相手に復讐しろよw
128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 04:28:39.35 ID:MzdUdHYRP
展開えらい早いな。
週マガ版読み切りのまえに三話構成版を作ったって
言ってたけど、それがベースになってるんかな。
石田の意識の持ちようはすごくいいラインを走ってると
思うが、これってあんまり伝わらないんじゃなかろうか。
同調圧力から完全に外れてるっていう。
129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 05:18:31.80 ID:QwQ+Vfbs0
なんでこれを読み切りでとどめておかなかったんだ
130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 06:24:00.50 ID:S2b5sESS0

結果分かってるんだからダイジェストたりぃと1話感想でいったが
それを忘れるほど胸糞悪い展開
131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 06:59:22.01 ID:u4/NBIgC0

正直、がっかりしたわ。読み切りでテンポよく進んでたのに、大今や編集の構成能力を疑う
二話でこんだけハイペースに進むのなら、一話であんだけグダグダショーやの退屈を書いたのは何だったんだ
読み切りでは自主性を重んじてたきこえの教室の教師を、連載では何も考えてないタダのアホ教師に変えてるし
つーか、「きこえの教室」って聴覚障害向けの教室らしいけど、なのにあんな無神経のアホなのか。「~に拍手~」とか、最高のアホだし
132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/21(水) 07:07:49.98 ID:u4/NBIgC0
つーか、石田が「退屈しのぎに西宮を虐める」ってのを、「クラスの和を乱す西宮を成敗してます」ってのを建前にしているのが情けなくて笑える
102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 12:19:46.85 ID:C/YS6Xb/P
いじめっ子ども氏ね( *`皿´)
103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 13:10:51.46 ID:rysV/bgb0
いじめっ子はいじめたことに対して罪悪感を持たない
99.9%忘れてるから
いじめられた側だけがずっといつまでも覚えてる
認識のズレだけど、これも覚えておいた方がいい
教科書には出ないまめ知識
104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 13:14:46.89 ID:rysV/bgb0
いじめられた側の対処法だけど、
通学中なら転校すること。
いじめられないための努力はするだけ無駄。何も学べないし自分を失うだけ
卒業してる人はさっさと忘れること。
いじめっ子の存在を一生無視すること。二度と付き合うな。フラッシュバックに襲われるから
復讐できる人は復讐してもいいけどね
105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 13:17:25.44 ID:rysV/bgb0
社会人のいじめはもっと苦しいぞ?
辞めたくても会社辞められないからね。生活かかってるし
家買っちゃうと近所いじめにあっても逃げられない。引越したくても引越せないから
子供のいじめは逃げられるだけマシなんだよ
ただし親にも子にも知恵がないから、いじめと向き合おうとして自殺や他殺で終わる
109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 18:14:03.72 ID:iZr3mf790
高校編がメインになるのかなあ
主人公が普通に下衆い奴なんで、読み切りの時のスピード和解にはぽかーんとしてしまった
その辺もうちょっと掘り下げるのかな
112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 19:15:58.23 ID:iPPsX6VC0
西宮が主人公だったら良かったのに
113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2013/08/20(火) 19:26:00.54 ID:wqq9ycwi0
聾とのディスコミュニケーションを描くのだから、西宮が主人公ではダメだろ
コメント一覧
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。