334: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 01:07:02.36 ID:vk3j49GaT
進撃の巨人のキャラクター人名考察。
こうみると独語が多いので舞台は独逸周辺ってことなんだろうか。

https://twitter.com/besachen/status/329921123670179841
名前にもやっぱ伏線仕込んでるのか
進撃の巨人のキャラクター人名考察。
こうみると独語が多いので舞台は独逸周辺ってことなんだろうか。

https://twitter.com/besachen/status/329921123670179841
名前にもやっぱ伏線仕込んでるのか
377: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 01:53:58.16 ID:F1C7UDlS0
>>334
ライナーが有志とかエレンが狩人とかなるほどと思うけど、ベルトルトだけよくわからんな
なんか薄ら怖いわ
380: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 01:56:54.03 ID:+CfMFUcy0
>>377
みんなベルトルト怖い怖いいうけど可哀想
そんな怖いやつならライナーがもっとギクシャクしてるはず
それがないのはベルトルトがいいやつだから
もっと人を信じようよ
415: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 02:40:46.77 ID:aMQJaS200
>>380
ただの臆病で終わると嫌だなあ
他二人が一見屈強っぽいようで実際は情に絆されるキャラだったから
ベルベルさんは逆に気弱そうに見えて腹の中では恐ろしい一面を秘めててほしい
378: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 01:55:59.54 ID:JOzd6VC20
>>334
兵長の「矛盾」ってのは「小さいのに強い!すげえ」ってことですか……
379: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 01:56:28.92 ID:CzixdVvh0
>>334
はじめてみたが面白いな 張ってくれてありがとう
ハンジぞえ~
454: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 06:39:15.91 ID:h8Yd1g490
>>334
進撃の巨人のキャラクターほとんどの名前が「外国人名前の資料館」ってサイトの ドイツ人・姓 ドイツ人・女性名. ドイツ人・男性名にも載ってるすごく一般的なドイツ人の名前の組み合わせでできてる
エレン・イェーガー、ミカサ・アッカーマン
ライナー・ブラウン、ベルトルト・フーバー、アニ・レオンハート
ジャン・キルシュタイン、マルコ・ボット、コニー・スプリンガー
サシャ・ブラウス、クリスタ・レンズ、ドット・ピクシス
トーマス・ワグナー、ミケ・ザカリアス、ペトラ・ラル
キッツ・ヴェールマン、グンタ・シュルツ 、ハンネス、ダズ、フランツ、ハンナ、サムエル
イルゼ・ラングナー(同姓同名の旅行記を執筆したドイツ人女性ジャーナリストがいる)
---ここまでミカサの名前以外は普通のドイツ人の氏名---
---これに当てはまらないのが以下の人々-----
ユミル (Ymir=神話)
アルミン・アルレルト (?)
ヒストリア・レイス(?Reisだと仮定するとレイスはラテン読み、ドイツ読みだとライス)
リヴァイ (リヴェリ?ならドイツ・フランス系の名字にあるがWikiによると映画が名前の元ネタらしい)
エルヴィン・スミス (名前はドイツ系だが英語系名字、アメリカで一番多い名字。ドイツ式だとシュミットSchmidt)
ハンジ・ゾエ (ハンジはドイツ系男性名、ゾエは女性名・・・)
リコ (オランダ系男性名?)
オルオ・ボサド(スペイン系)
ミーナ・カロライナ (ドイツの男性の名前カールの女性名カロラインのラテン語読がカロライナだが)
------
ソニー・ビーン(歴史に残るスコットランド人の人食い一家の家長の名前)
525: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 10:44:56.80 ID:mO57SQ300
>>454
ヒストリア・レイスは単純に「歴史・種族(or人種、人類)」の意なんじゃなかろうか
535: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 10:57:02.38 ID:f/0V8PZa0
>>525
その線は大いに濃厚だね。Race=人種だからヒストリア・レイスは「人類の歴史」
今の展開から言えば「種族の歴史」的な秘密を知ることになるんだろうね。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
/ ̄y二ニ ̄ ̄>ヽ\
. / / / \ }
| {/ ィ ト ヽ
| /{ ィ { ∧| | /} '. 色々と想像できて
| { ∧ハ┃ l ∧l┃レ ィ }
| {rュ ┃ レ' ┃rュ/|/ 考察のしがいがありますね
| 冫| {ヘ _ _ , イ|イ
!/ | }_/ ̄ヾ 7 }.l |_
<_zイヽ_」 | 孑ノ_>
、_) >、 } ,| {二(_,
引用元
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367582967/
>>334
ライナーが有志とかエレンが狩人とかなるほどと思うけど、ベルトルトだけよくわからんな
なんか薄ら怖いわ
380: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 01:56:54.03 ID:+CfMFUcy0
>>377
みんなベルトルト怖い怖いいうけど可哀想
そんな怖いやつならライナーがもっとギクシャクしてるはず
それがないのはベルトルトがいいやつだから
もっと人を信じようよ
415: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 02:40:46.77 ID:aMQJaS200
>>380
ただの臆病で終わると嫌だなあ
他二人が一見屈強っぽいようで実際は情に絆されるキャラだったから
ベルベルさんは逆に気弱そうに見えて腹の中では恐ろしい一面を秘めててほしい
378: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 01:55:59.54 ID:JOzd6VC20
>>334
兵長の「矛盾」ってのは「小さいのに強い!すげえ」ってことですか……
379: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 01:56:28.92 ID:CzixdVvh0
>>334
はじめてみたが面白いな 張ってくれてありがとう
ハンジぞえ~
454: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 06:39:15.91 ID:h8Yd1g490
>>334
進撃の巨人のキャラクターほとんどの名前が「外国人名前の資料館」ってサイトの ドイツ人・姓 ドイツ人・女性名. ドイツ人・男性名にも載ってるすごく一般的なドイツ人の名前の組み合わせでできてる
エレン・イェーガー、ミカサ・アッカーマン
ライナー・ブラウン、ベルトルト・フーバー、アニ・レオンハート
ジャン・キルシュタイン、マルコ・ボット、コニー・スプリンガー
サシャ・ブラウス、クリスタ・レンズ、ドット・ピクシス
トーマス・ワグナー、ミケ・ザカリアス、ペトラ・ラル
キッツ・ヴェールマン、グンタ・シュルツ 、ハンネス、ダズ、フランツ、ハンナ、サムエル
イルゼ・ラングナー(同姓同名の旅行記を執筆したドイツ人女性ジャーナリストがいる)
---ここまでミカサの名前以外は普通のドイツ人の氏名---
---これに当てはまらないのが以下の人々-----
ユミル (Ymir=神話)
アルミン・アルレルト (?)
ヒストリア・レイス(?Reisだと仮定するとレイスはラテン読み、ドイツ読みだとライス)
リヴァイ (リヴェリ?ならドイツ・フランス系の名字にあるがWikiによると映画が名前の元ネタらしい)
エルヴィン・スミス (名前はドイツ系だが英語系名字、アメリカで一番多い名字。ドイツ式だとシュミットSchmidt)
ハンジ・ゾエ (ハンジはドイツ系男性名、ゾエは女性名・・・)
リコ (オランダ系男性名?)
オルオ・ボサド(スペイン系)
ミーナ・カロライナ (ドイツの男性の名前カールの女性名カロラインのラテン語読がカロライナだが)
------
ソニー・ビーン(歴史に残るスコットランド人の人食い一家の家長の名前)
525: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 10:44:56.80 ID:mO57SQ300
>>454
ヒストリア・レイスは単純に「歴史・種族(or人種、人類)」の意なんじゃなかろうか
535: 作者の都合により名無しです 2013/05/04(土) 10:57:02.38 ID:f/0V8PZa0
>>525
その線は大いに濃厚だね。Race=人種だからヒストリア・レイスは「人類の歴史」
今の展開から言えば「種族の歴史」的な秘密を知ることになるんだろうね。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
/ ̄y二ニ ̄ ̄>ヽ\
. / / / \ }
| {/ ィ ト ヽ
| /{ ィ { ∧| | /} '. 色々と想像できて
| { ∧ハ┃ l ∧l┃レ ィ }
| {rュ ┃ レ' ┃rュ/|/ 考察のしがいがありますね
| 冫| {ヘ _ _ , イ|イ
!/ | }_/ ̄ヾ 7 }.l |_
<_zイヽ_」 | 孑ノ_>
、_) >、 } ,| {二(_,
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1367582967/
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。