1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 22:57:07.00 ID:i9XpWE6N0
人間も動物食うのにって思う
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 22:59:20.62 ID:VLGRlQV5d
無惨様みたいな理論
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:01:31.18 ID:i9XpWE6N0
>>3
無惨様は実際間違ってない
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:01:46.57 ID:x5k5grYL0
どの主人公?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:02:25.06 ID:i9XpWE6N0
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:01:48.93 ID:r6D2o1lG0
自分から魔物討伐に出向いて
仲間が○されかけたら魔物にキレる主人公に通じるものがある
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:03:19.23 ID:i9XpWE6N0
>>8
魔物からしたら返り討ちにしてるだけやな
突然人間が襲ってくるし
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:07:27.24 ID:k63bU3lM0
そら人間の方が偉いからや
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:03:45.59 ID:He52uu/m0
ミノタウロスの皿やね
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:05:17.77 ID:i9XpWE6N0
>>12
結局自分と似た者が食べられるのに怒ってるだけだよな
どっちが道徳的に正しいとかじゃない
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:05:44.05 ID:zrYQpl2D0
同種だから怒るんや
食われる動物だって子供とかつがい取られるときは怒るぞ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:06:38.14 ID:i9XpWE6N0
>>15
そうやけど怪物がめっちゃ悪いやつみたいに描くやん
本当は生きるために仕方ないのに
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:31:02.30 ID:iMK2wWnM0
>>15
まるで人間だけ特別みたいな傲慢さ出たキレ方だとついていけなくなる
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:32:50.56 ID:i9XpWE6N0
>>60
それ
いやお前らも動物食ってるじゃんって思う
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:07:59.34 ID:YLlRJU0k0
人間が一番偉いと思ってるのに決まってるやろ
下等な種族が人間様を襲うなってことや
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:09:39.59 ID:i9XpWE6N0
>>20
人間様が1番悪者思考やないかい
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:10:02.91 ID:4R6qUMWV0
赤の他人が食われてもべつにブチギレはせんやろ
怒ろうが怒るまいがどっちにしろ害獣だから駆除しなきゃいけないのは当然だけど
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:12:47.67 ID:i9XpWE6N0
>>27
いや食われて人間食べるなんて許せんって作品画あるんや
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:11:52.09 ID:hK25XaES0
いやそりゃワイだって同じ人間でも家族が○されたら起こるけど、
イッチが惨○されても「あらら」としか思わんで
動物食ってるのにって、動物のことなんて知ったこっちゃないからやろ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:13:10.39 ID:i9XpWE6N0
>>30
それは主人公じゃない
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:21:59.36 ID:vjfDXq4xd
人間程度の知能があるのに同種に全く連帯感がないとか
果てしない○し合いですぐ滅びるだろ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:22:26.15 ID:hK25XaES0
自分の種が特別だと考えるのは人間も動物も同じやろ
何もおかしくない
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:26:25.61 ID:fKe0yiJy0
うちはうち他所は他所 の考えや
それが理解出来へんと大人になれへんで
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:29:09.28 ID:PhtiKpHSr
普通に生存競争しとるだけやろ
牛も喋れるくらい知能あったらワイらにキレるやろうし
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 22:58:50.80 ID:CUEFeDBc0
動物さんは食われたくなきゃ人間○せばいいのにと思う
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:00:21.84 ID:i9XpWE6N0
>>2
人間「弱い動物をおりに入れて育てて食べる」
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:00:58.06 ID:CUEFeDBc0
>>4
それが嫌なら檻から出て人間○せばええやん
出来ないなら食われてろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:02:07.51 ID:i9XpWE6N0
>>5
せやで
だから怪物が人間食うのもそこまでブチギレることではないんや
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:04:26.26 ID:CUEFeDBc0
>>9
その怪物とやらは人間の力があれば抵抗できる程度の生物なんやろ?
だったら抵抗すればええやん
抵抗するという発想も人間の強みやからな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:06:01.63 ID:i9XpWE6N0
>>13
そうじゃなくて人間が怪物に食われて
主人公が人間を食うなんて許せんってブチギレるのが変なんや
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:07:00.27 ID:CUEFeDBc0
>>16
ああそっちか
まあ同族やからな
仲間とか知り合いもおるやろし
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:08:09.86 ID:i9XpWE6N0
>>18
仲間や知り合いが食われて怒るのはわかるけど
だいたい漫画とかだと怪物側が人間を食べるのは
悪逆非道みたいな描かれ方をするんや
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:09:51.89 ID:CUEFeDBc0
>>21
ワイはそんなの見たことないから何も言えんな
お互いに生き残るための戦いみたいな構図になってるイメージあるわ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:11:49.65 ID:i9XpWE6N0
>>25
約束のネバーランドって漫画だと人間は農場で育てられてるんや
最終的に主人公は怪物たちに人間を食べないでも生きられるようにして
ハッピーエンドになるんやけど主人公は食べ物食べるんや
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:13:29.94 ID:CUEFeDBc0
>>29
それは生存競争に人間が勝利しただけじゃないのか?
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:14:45.82 ID:i9XpWE6N0
>>34
いや怪物側と同盟を組むんや
どっちが勝ちとかでは無い
主人公は怪物を全滅させるよりも共存したいって平和主義者なんや
でも食べ物は食べる
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:18:34.59 ID:CUEFeDBc0
>>36
いくら平和主義者でも素直に食べられるヤツはおらんやろ
結局人間サイドの平和主義だしな
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:20:39.09 ID:i9XpWE6N0
>>43
平和主義っていうのは怪物を全滅させるよりも共存したいってタイプなんや
つまり主人公は無駄な○生は好まない
でも作中で主人公がビーガンの描写はないんや
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:22:06.33 ID:CUEFeDBc0
>>45
無駄な○生やろ?
生きるための○生は仕方ない
良いストーリーライターならその辺も描写すると思うけどな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:23:31.77 ID:i9XpWE6N0
>>48
怪物は生きるために食べるのに主人公がキレるんや
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:25:54.16 ID:CUEFeDBc0
>>50
キリストじゃないんだからそこの齟齬は割り切るもんや
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:28:03.74 ID:i9XpWE6N0
>>51
そうやけどなんか怪物を悪者として描写されると
じゃあ動物食べてるワイらは悪者やんって思うわ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:28:45.58 ID:CUEFeDBc0
>>54
じゃあそういう物語なんやろ
よくある
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:14:22.34 ID:4R6qUMWV0
>>29
知らんけどそれ一緒の孤児院で育てられた兄弟みたいなもんやろ
それが○されれば原因がなんであれ怒るのは普通やろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:15:14.28 ID:i9XpWE6N0
>>35
人間食べられるの自体主人公が嫌がるんや
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:17:00.28 ID:4R6qUMWV0
>>37
そら当然嫌は嫌やろ
自分も食われる対象に入るし
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:18:27.31 ID:i9XpWE6N0
>>40
いや知らんやつが食われるのも嫌がるんや
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:20:26.92 ID:4R6qUMWV0
>>42
知らんやつでも人間が食料とみなされてること自体が嫌やろ
自分とか友人もその対象に入るんだから
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:21:15.39 ID:i9XpWE6N0
>>44
それが人間の奢り高ぶりなんや
動物は食べてるのに
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:27:43.99 ID:4R6qUMWV0
>>46
ただ生きるためにやれることやってるだけなんだから
驕り高ぶりもなにもないだろ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:36:11.76 ID:zrYQpl2D0
そのてんトリコって
「生き物が生き物を食べるために○すことは悪ではない」って考えは一貫してたな
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:37:19.25 ID:i9XpWE6N0
>>65
それはいいな
弱肉強食は世の常だし
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/07(木) 23:51:55.97 ID:66oM3WKRd
種を減らさせることに危機感を抱いとるんやないか?
絶滅って概念を持ってる人類特有の反応なのかもね
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1694095027/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
よくそこを切り取ってなんやかんや言われるが
怪物が作った主人公だと逆になるよ
人間しか現状知的生命体がいないんだから人間中心の物語を作る事が多いんだよ
希に人間悪者の物語あるよ
最初はウサギが盛られた皿を目の前にしたエマ。
次はエマが盛られた皿を目に前にした鬼
人間がバラバラにされるのを見て気持ち悪い→まあ当然。
牛ブタの肉を粉々のミンチにしたものを手で練り混ぜてハンバーグに。→よく考えると気持ち悪くね?
保護区に入ってワニさんに食われた人
テリトリーに入った人間が悪いで無罪判決だったな
てか絶滅危惧種だから基本水場に不用意に近づく人間側の自己責任判定っぽい
現代人の感覚からしてもどっちが先に縄張りを侵したかは重要だね
ワニが熊並の知能と行動力で人間の生活圏までくるなら道理を無視して駆除するだろうけどね
自分に止める力があれば全力で止めようとするだろ
相手の慣習や法を無視します。
それで仲間が殺されたらリベンジだと軍を差し向けて大虐殺します。
それで領土だと宣言し、土地や財産を奪って人々を奴隷にします。
それが「正義」であり「大英帝国の栄光」であり「白人の責務」です」
なおフランスも大日本帝国もあまり変わらない模様。
アメリカは問答無用で皆殺しにするのが「明白な運命」
魔族「なんて恐ろしい種族だ…皆殺しにしなければ…」
化物が人食うのは仕方ない事だけど自分達や仲間が食われるのは嫌だ
だからと言って生きているだけの化物を皆殺しにして解決する事もしたくない
化物が人を食わなくても生きていける様に世界を変えよう
という終わり方だろ
フィクションに言ってるからそれ以下か
肉食う前提の体に進化してんだから肉食わんと健康が保てん
スレ主について語り合う
本人が不快に思ったから怒るんであって正当性とか知ったこっちゃない
雨降っただけでキレるぞ
やめろこの野郎!ってなるだろ
このスレ主は自称冷血サイコの痛い厨二や
人だって動物食ってるだろぉ(ニチャア)の典型例やん
痛々しい
A.知能が高いし共感能力もあるから食われるのも同族が死ぬのも嫌だしアドレナリン全開で争うんだよ
一匹喰われて安全になったらもう忘れて餌食ってるような動物もいるよ
君子危うきに近寄らずだよ
中国にアヘンばら撒いて取り締まられたら戦争吹っ掛けて賠償金踏んだ来るムーブ無法過ぎて好き
この世界って実際は力さえあればマジで何しても正義で大義があって栄光やら愛やらがある行いになるんだなあって
こんな主人公嫌だよ
海外作は分からん
知能がない動物と比較してるあたりお察しレベル
世の中は理屈だけではないと言う事を学びましょう
1は自分の心がぶっ壊れてることぐらい気が付けよ
人間が勝手に怒って怪物殺す
お互い勝手だからこれは構わない
話が通じて交渉しようなんて考えだすと、面倒な事になる
というかアニメはGP編全カットだったな…
1個体同士で通じ合えると思うならまだいい
種族レベルで話し合いで解決が可能と考える奴はどんな魔王や独裁者より危険な絶対悪だわ
肌が違う信じる物が違う食べるものが違う程度の違いしかないヒド同士ですら難しいのに
最近はリョナ系取り締まり委員会のお陰で以前より減ったが、思考回路が太古の歴史のDNAが暴走するのか?
描くなら顔出しリアル名前掲載とかにすればいいのに。
ぶっ壊れてる俺ってかっこいいって思って演じてる
くっそ痛い中学生だろこんなん
ただ主人公だから正しい行動しないといけないななんて事はない。
倒した相手を食べることが相手を尊敬すると考える文化もごく少数あるが、食人は概ね外道な行為と見なされるで。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。