1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:44:32.80 ID:NTSAdBe70

何
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:46:38.41 ID:eESsqBgid
下請け
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:48:51.12 ID:0ASXeuqix
ぶっちゃけくそうまいの上澄みだけだからな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:49:21.17 ID:SwY2eL+/a
渡辺明夫は150万のトートバッグ買ってたけど
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:49:35.91 ID:H7ZnqPep0
絵が上手いだけ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:50:08.29 ID:GIgUxkPDp
指示通りに絵を描くか自分で考えて絵を描くか
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:51:00.70 ID:ko71/iGV0
マンガ家と比べたら付加価値産んでないしからやろ
話おもしれぇ~と比較して絵動くやべぇ~ってそこまで価値ないわ
しかも労働集約で頭数で割ってんだから尚更
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:51:07.49 ID:H/3/K/Xqd
極端な言い方やが
漫画家は絵が上手い必要ないからな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:51:56.24 ID:sQgBuD9Ad
漫画家って一人で映画作ってるようなもんやからな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:52:14.43 ID:pCHbYtxra
全部求められる上手さが違う
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:52:23.66 ID:Gy0apUSc0
当たり前やん
客はみたいのはストーリーなんやし
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:53:24.31 ID:8QD46MF2d
上手いのはそんなにいないもよう
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:54:17.63 ID:tusZ1T8e0
出版社に売り込むかクライアント見つけるか
そういう手間を惜しんで安賃金で雇われにいったからや
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:54:25.01 ID:GTCiS8dS0
絵だけ上手い奴なんていくらでもいるし
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:54:52.04 ID:Qwy2TRfxM
ひと握りのトップアニメーターはほんまに漫画家なんか
比較にもならんぐらいクソ上手いけど
9割以上のアニメーターは作監の手を煩わせてるだけのくせに
クリエイター気取ってる下手クソ給料泥棒やろ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:58:00.81 ID:ilNPhrJx0
>>17
そんなんでもいないよりマシって状況なのがね…
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:58:26.14 ID:D4gg9lTEM
しょせん下請けやし
自分で話も絵も考えられる人間のほうがそら儲かるやろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 15:58:24.77 ID:lph2+c8MM
うまいやつって美術監督とかだけやろ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:01:59.57 ID:tusZ1T8e0
リーマンと一緒だよ
使われが安くて嫌なら使う方目指せ
絵描くやつより絵を描かせるやつの方が儲かるし
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:02:24.74 ID:XjtdWEQZa
漫画家は凄いけど
価値無いだの寄生だの何だのアニメーター叩くのは違うやろ
どうせお前らアニメオタクの癖に
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:05:23.35 ID:fNrQFpX20
それでいうと背景専門の人とか凄いよな
ああいうので専門でやってる人いるのか知らないけど
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:12:08.27 ID:CbWB9uUb0
>>32
専門かどうかは知らんが背景美術担当とかはあるな
昔アニメ背景やってて一枚1500円とかの買い取りで食っていけねぇって
VIPで愚痴ってた人おったわ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:06:11.60 ID:VRjty+0f0
漫画の絵にしても作品と関係ないただうまい絵より
原作者のにおいがする線のがおもろいパターンもおおいからな。
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:02:45.57 ID:ltQTn5Vl0
絵が上手いほどは素人でも山ほどいんのよ
結局オリジナル作ってナンボや
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:07:44.22 ID:vUIb1vkh0
こいつらが得意なのは模写だけだろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:08:57.09 ID:nvfTRnRia
書いてみたらわかるけど漫画ってコマ割りやらなんやら考えること多いで
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:09:42.11 ID:8cGbHmmc0
アニメーターは漫画家でいうならアシスタントやからな
アニメ製作で言うなら漫画家は監督あたりか
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:11:57.54 ID:nVkrcpKU0
センスあるやつにマンガ描かせたらちゃんとコマ割りできるんやろか
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:17:55.87 ID:CbWB9uUb0
>>41
元アニメーターの漫画とかもあるみたいやけど
絵の上手さに対してあんま面白くないのが多いて聞くな
コマ割りとかも卒なくこなせても枠に収まった作りなのが多いんかもしれん
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:16:57.26 ID:D34lHa6J0
上澄みはまあまあ儲けてるでしょ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:23:14.26 ID:fS1a/9vI0
漫画家もイラストレーターも売れてるのは上澄みだけで
殆どはアニメーター以下の収入なんじゃないの
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:24:39.96 ID:IGpy8/6id
人の絵真似するのが上手いなら
原作とかアニメの絵にそっくりな同人とか出せば売れそうやん
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:26:55.62 ID:cbixXq6xp
>>57
だから底辺アニメーターはコミケで儲けてたりする
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 16:29:41.45 ID:6nhiiHrM0
副業すれば稼げるのにな時間ないのかな
引用元
https://tomcat.2ch.sct/test/read.cgi/livegalileo/1692341072/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
人間性が終わってるのよ、
あいつアニメーターじゃないぞ
知り合いのアニメーターで人間性終わってる人はいなかったけど、制作進行はヤバイ人いたなぁ
ツイッターとかで儲からないって言う人って役職に就けない平アニメーターでしょ?
>動画3年目になると月6000円席代として会社に支払うの草
みたいに机代請求されるっていうのはハッキリいって「漫画家やアニメーターより圧倒的に絵が上手い」という領域にはいないアニメーターだろうし
もしくは一枚一枚は神レベルに上手いけど死ぬほど遅いか
月刊誌で売れてない作品のコミカライズとか担当してる人とかのがキツいと思う
デザインや演出ができなきゃ動画マンしかやれん
上澄アニメーターは好き放題稼いでるでしょ
好き放題稼いでないからコミケで稼ごうとしているとも言える
日本の労働環境が終わってるだけやろ
海外言うても日本の下請けやってる様なアジアの国は
物価が安い(だから日本の下請けが成り立つ)のもあるし
欧米はアニメ制作会社自体少ないから競争も少ないってのもある
それと労働組合が煩くて物価の高いアメリカの労働者の平均収入と
アニメーターの平均収入はほぼほぼ一緒だから普通の生活は出来るが稼いでるとは言えんやろ
アニメーターが描いた漫画も結構コマ割や演出ちゃんとしてるぞ?
正確にはちゃんとしてる人いっぱいいるぞ?かな。
なんで売れないかなっていう話だと、出る雑誌がそんな売れない雑誌だったり
読者との向き合い方が漫画家とは根本から違うからかなって予想してる。
アニメーターって売れない役者や声優みたいなノリの奴多くて
これを売らなきゃ死ぬとか読者に寄り添うっていう、監督・社長っぽい感覚が圧倒的に足りてないように傍からは見える。
不思議だわ
漫画家は話も構図も自分で考えてるし、イラストレーターも構図を自分で考えてる
アニメーターは監督なり作監なりのコンテ通りに絵を描くだけ
下手したら原作漫画とほぼ同じ構図で描くだけ
もちろんそうじゃないアニメーターもいるけど、そういう奴は監督なり作監なりに出世して儲けられるから対象外でしょ
そのコンテを描く演出が制作出身とか絵の素人の場合に、かっこいい構図に持っていくのがアニメーターやで。最近は構図を3Dで組まれてしまうので、その技術も失われつつあるけどな。
あとこれも失われつつあるほんの一部の強者の例だけど、個人的にアニメーターすげえって思ったのは、「ミスター味っ子」や「みどりのマキバオー」のオリジナル女性キャラやね。原作の味を損なわずに原作者が描けずに出せなかった範疇を上手く埋めた。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。