1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:49:20.50 ID:ohCRc+q/0
家庭教師ヒットマンREBORN!
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:49:41.78 ID:H8fOdA4Vd
ウシジマくんの洗脳
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:49:52.04 ID:br6wY8Kk0
すごいよマサルさん
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:50:29.77 ID:SFEC/oarM
>>4
これ
逆にジャガーさん特に中盤までは今読んでも面白い
123: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:09:28.89 ID:6lJBElzHp
>>4
真似され尽くしたからしゃーないとこはある
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:49:55.62 ID:TJc6K2Zta
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:54:08.26 ID:zSS5/XQVp
>>5
これ絵で大分誤魔化してたやろと思うわ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:50:09.75 ID:r7ZM2pw40
ルーキーズ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:50:23.28 ID:uXRnpNtl0
らんま½—
ノリが古すぎた
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:50:49.05 ID:k2SrNEl1a
ハーレムビート
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:50:52.04 ID:bm+Bd5vU0
ルーキーズはなんかわかるわ
前田太尊のやつのほうが見れる
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:51:11.67 ID:pOfANHkua
ボーボボ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:51:26.47 ID:jl7fXWGFM
GTOやろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:53:11.28 ID:L6CUL8vp0
gtoに出てくる不良イケテルみたいなノリ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:53:05.28 ID:mltbhVd+a
めだかボックス
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:53:44.99 ID:CaYAtC8V0
ミスフル
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:54:00.16 ID:LMP2h/gI0
久米田工事の漫画全部
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:55:17.88 ID:uMG5ykhl0
そらおまもりひまりよ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:56:13.40 ID:+ncZ1Ytpd
ハヤテのごとく
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:56:47.96 ID:DGdku4kta
島耕作
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:56:51.04 ID:NY0+M2yJ0
マカロニほうれんそう
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:57:14.03 ID:eIwOlzen0
漫画じゃないけどひぐらしは今見ると部活のノリきついだろうな
ハルヒはどうなんだろう中学生の時見たから面白かったのかな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:57:32.09 ID:/Qhth+mnd
オシャレぶったヤンキー漫画
ギャングキングとか
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:58:44.14 ID:WO6z9E2Jr
レイブ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 21:59:34.79 ID:DbAt/d7n0
ダイの大冒険
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:00:39.58 ID:kIpyU0H/0
烈火の炎
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:00:42.78 ID:eIwOlzen0
ARMS全巻買ったけど3巻で読むのやめてる
これから面白くなる?
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:01:35.21 ID:hUGQlMHAr
>>66
最強の特殊部隊が何回も出てくるのに耐えられるなら
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:06:11.30 ID:CDBzf/a20
>>66
これ読めたけどスプリガンはきつかった
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:02:37.18 ID:pGr+aRFNd
バクマンは今やとかなり炎上するやろ
萌え絵書くやつをキモいと言うシーンと処○宣言が特に
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:05:37.99 ID:wmm9/pUN0
>>74
当時でさえ叩かれてたしな
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:02:57.85 ID:neTIw5B80
東リベは最初面白いと思ったけど今読み返すと恥ずかしくなる
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:03:44.53 ID:es7Xix0o0
学級王ヤマザキ
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:03:45.46 ID:ybiM6v7lM
天使な小生意気
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:03:21.60 ID:phjKTWxm0
スレタイとちょいズレるかもしれんが、
少女漫画が全般的にキツイの、わかるやつおる?
ナナとか最後まで読めんわ
「恋」と称しては基本的に男に目移りするヤリ○ンやん少女漫画の主人公
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:06:29.76 ID:At9TFtWv0
>>78
そういうのをスイーツ(笑)で表現できてたの便利やったな
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:08:33.25 ID:mRIkPJi/p
>>78
それはそれで少女漫画のイメージが偏りすぎや
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:04:19.27 ID:wmm9/pUN0
ゲットバッカーズすきだったのに今読むとめちゃめちゃキツい
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:04:30.19 ID:Volh/mW+0
惑星のさみだれ
主人公のメガネがやたらイキっててクソウザかった
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:05:48.62 ID:0fb/iK0D0
時事ネタ系
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:06:49.06 ID:uvm6+M+ra
ドッジ弾平やな
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:06:02.44 ID:U40UR6zZd
ダントツでバスタード
それでも序盤はやっぱ中二心をくすぐるんだけどな
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:08:21.91 ID:wCIxaWQ60
ヘルシングは今読んでも「こういうもの」って割り切れるんだよな
余すとこなく中2だからか
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/13(日) 22:10:10.15 ID:L7hKTp4u0
ギャグ漫画は基本キツいやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1691930960/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
外画や小説から引っ張って来たんだろうキャラ台詞が痛々しくてなんかなあ…って冷めたら読まなくなった
台詞に傍点をやたらと使ってクドさを増してるのもこの作者の特徴
ネトフリのアニメ見るとあのノリキツいわ
キツさも落ち着いて「そういうもの」として読める不思議。
本スレにもあるポエム読む系ビッチが主人公の少女漫画は当時から支持不支持が
ハッキリ分かれてたので時代性は関係ないね。
連載当時は許されたが今読むとおかしな所多すぎ😅
これのキツさは20~30年前の漫画が太刀打ちできるレベルじゃない
幕張のヤンキーやバクマンのオタクもそうだが、こういう風に自分の漫画の中で特定の層に対するヘイト全開にしてるような漫画家はどうしても小者感感じてしまう
平気で動物殺したりとかね(硫酸の池にドボン)
ヤンキー=やさしいかっこいいのノリが臭すぎて
当時は「アメリカを翻弄するやまとカッコイイ―」だったんだが
今読んでみると、第7艦隊戦や空を飛ぶシーンとか、
ところどころファンタジーじゃん、って感じになった。
最近多いエロで売ってる一般マンガもジャンルごと飽きられて終わるタイプ
前任の教師とかほぼ被害者なのになぜか鬼塚が説教して救いは特になしだったのは当時からん?だった
女性ファンは大事だけどジャンプはあくまで少年向けに描いてる
ってやつだな
今は明らかに女性をメインターゲットにしてる漫画も多い
序盤の方はまだ昭和の泥臭い感じのスポコン漫画としてまあまあ読めるんだけど、途中から現実離れした必殺技連発ボクシングし出す辺りからちょっとついていけない
連載当時はこの現実離れした必殺技ボクシングへの路線変更が大当たりしてジャンプの看板漫画になって、ジャンプ史上初の3週連続巻頭カラーもらって、最終回もジャンプ史上初となる巻頭カラーで締めくくった伝説的作品になったとかマジなのか
火の鳥とかブラックジャックは好きだけどこれは単純に台詞回しが古臭い
別に詳しい訳ではないけれど、当時はそれがとても新鮮で面白かったのでは?
スポーツマンガはリアル路線だけだったところにリアルとファンタジーの融合みたいな
キツいガキが成長して大人になる話やし許してやってくれ
まともなの奈々の幼馴染のカップルくらいだろ
同じ厨二漫画なんだけどブラックラグーンは後から見るとキツいが
ヘルシングやドリフターズはスッと読める
やっぱマジモンは違うなぁと思うわ
真面目に読んでると、色々とガバな設定が目立って無理だった
え、黒死拳強すぎ.....ブラック聖闘士最強なのでは?とか
消防の頃は普通に読めたのに素直に世界観に浸れない
判ってる、これが捻た大人の感性ってやつなんだよな......
いや普通におかしいやろ
逆に気になるジャマイカ...
あーそれはなんか判る
同列でジオブリーダーズのヤクザ映画ネタもキツイ
もちろん「さすがにもうあのノリにはついてけんわ」ってオッサンもいっぱいいるだろうけど現在の復活した連載を熱心に追ってるオッサン達もいっぱいいるんだよな…
作戦は完全にバかよな
政治家は真面目に語り合ってるけど
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。