1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:29:56.64 ID:KAn/l5H90
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:30:19.81 ID:X6RU+z9+a
ガンダムってなんで子供が乗ってるんや?
200: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 20:18:12.49 ID:8G0/T0aG0
>>2
たまたま乗り方知ってた
346: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 20:40:38.60 ID:HUlL1NF40
>>2
正規兵がみんな死んだ
536: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 21:10:38.16 ID:QJSLW7sp0
>>2
小説では最初から少年兵
914: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 22:32:32.52 ID:7JQsVvzrx
>>2
アニメは子供向けだから
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:31:04.98 ID:RbKUw+380
人手不足や
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:31:41.28 ID:KAn/l5H90
>>3
不足しすぎやろ😡
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:31:35.22 ID:+PBA71N00
使いつぶせてコスパええんや
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:31:35.43 ID:WYyA0UOQ0
それ戦時中の日本に言うたれよ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:32:12.17 ID:Vx2IkLBT0
ぼくらので説明されたやろ😡
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:32:59.26 ID:KAn/l5H90
>>9
どういう理由なん?🥺
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 20:19:13.29 ID:rWsAzcfHM
>>13
操縦士の生命力が原動力→ガキが乗った方が強い
や
213: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 20:20:00.98 ID:KAn/l5H90
>>209
じゃあ赤ちゃんが最強になるんか
253: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 20:27:22.34 ID:rWsAzcfHM
>>213
一番強かったの確か最年少(小学生)やったで
赤ん坊は分別ついてないから無理やろ
262: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 20:28:33.54 ID:/zbR7Lk30
>>253
いちお小説で胎児が動かしてたで
ジタバタしか動けんかったけど出力最強やから敵に偶然ワンパン掠って倒せた
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:32:15.15 ID:voYYYCYP0
オッサンが主人公だとオッサンしか見てくれない
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:33:14.15 ID:KAn/l5H90
>>10
たしかに
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:32:41.65 ID:sBr094Cc0
家族が作ったから身内が乗るのは当然😤
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:33:30.98 ID:KAn/l5H90
>>12
アムロ可哀想😭
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:36:37.80 ID:sK/k2x95a
>>15
自分のガキに最適化するという悪魔の所業
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:33:32.68 ID:x8ln4NRX0
エヴァに冬月が乗ってて面白いと思うか?
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:33:45.08 ID:KAn/l5H90
>>16
逆に面白いやろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:35:21.67 ID:QhHZKWQ70
>>16
ちょっとだけ見てみたい
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:34:14.07 ID:vQwxt7L80
イデオンとエヴァはちゃんと屁理屈付けてたやん
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:34:28.01 ID:X6RU+z9+a
大人が主人公のロボットアニメってビッグオー以外あるのか
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:36:27.40 ID:ZIG5pryT0
>>21
z.o.e
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:37:36.35 ID:nM5jTMNT0
>>30
ムキムキのおっさが主人公で巨大なロボットがヒロインの神アニメやん
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:34:50.61 ID:RAIWvcOjM
ロボのコクピットに乗って戦ってると思ったら
実はクローンの培養保育ポットで
今までの体験は脳内のナノマシンが見せてた幻だったんや
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:35:38.39 ID:HcqkiUcC0
彼はスペシャルだから
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:35:38.40 ID:ZIG5pryT0
ファフナーとかご存知ない?
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:36:54.63 ID:X6RU+z9+a
>>27
あれ主人公とヒロインアラサーになるまで乗ってたな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:36:49.90 ID:ckQkD2xD0
シンジ「何で僕が…」
アムロ「甘ったれるな!」
竜馬「お前がやるしかねえんだ!」
甲児「そうだ!」
スパロボ本当おもろいわ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:36:50.66 ID:NqxN3aDe0
ガンダムはアムロを降ろすタイミングけっこうあったよね
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:39:58.21 ID:sBr094Cc0
>>35
敵の補給艦を叩け!の時はリュウが乗り込んだ方が自然だと思ったわ
あそこで無能晒したからその後は評価下がってもしゃあないと思う
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:41:21.50 ID:G7+CgCwq0
パトレイバー「公務員を乗せます」
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:44:48.83 ID:X6RU+z9+a
乗るガキとロボットを恋仲にするのが一番ええんやないんか
260: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 20:28:25.01 ID:x2Gddbbi0
>>63
おは刹那
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:45:12.11 ID:Gf5EFXbI0
納得できるかどうかは別にしてたいてい何かしらの理由は付いとるんちゃう
子供にしか操縦出来へんとかそもそも周りに大人がおらんとか
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:46:08.47 ID:LzXhsNUhd
元々視聴者層と同じ年代を活躍させるってのが目的やし
今のままだとロボットアニメの主人公はどんどん高齢化していきそう
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:49:32.86 ID:FlIUVUR30
職業軍人主人公でも丁寧に描けば面白くなると思うんやがな
軍や政府と関わるから脚本はだるそうだけど
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:50:48.01 ID:sBr094Cc0
>>82
ガンダム0083とか途中まではクッソ王道だったと思うわ
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/02(日) 19:49:24.15 ID:sK/k2x95a
まあ子供はあれやが若い奴が前線行くのはわりと普通やないの
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1680431396/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
またロボアニメブームが来るのを待つしかないよ
高校生くらいなら特に
30超えると反応速度が付いてこないだろうし
大体その作品作品で切っ掛けや理由があるだろ
理由無しで乗ってる主人公が居たら逆に知りたいわ
鬼滅なんて鬼殺隊員の年齢制限くらいかけろやって思うし
あれこそ何で子供に命をかけさせてんだよ?ってなる
いろいろ切羽詰まってないとなかなかない展開ではある
大人になるまで生きてられないからだろ
あんな糞ブラックな組織、子どもを騙して取り込むくらいしないと維持できん
いうて最年少の無一郎が異質なだけで、かまぼこ隊は高校生で柱は20代が多いから「子どもを戦わせてる」って感じはあんまないけどな
軍人だとミリタリー色が強くなるから、逆にロボットの設定でいいのかってなる。
鬼滅は大正時代の話やぞ
現代の小中学生位の年齢で普通に働いてる時代やで
炭次郎も鬼殺隊に入る前から炭焼き職人として働いとったやろ
年齢も成長期で勉強を飲み込むのが早い時期だし、これからも戦わせるって意味では
ある程度若いころから実戦経験積ませないとやっていけないから
そら全人口の半分が死滅してりゃ人材も不足するよ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。