1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:00:07.27 ID:qP1nrfcs0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:02:36.84 ID:Kwk2asrLp
成長譚だから逆張り出落ち作品ではないで
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:03:18.28 ID:IMxJyTtb0
なお原作はエタった模様
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:03:44.71 ID:76SALTlb0
一期であの程度しか盛り上がらないのに
やろうと思った意味はよく分からんよな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:06:06.36 ID:Kwk2asrLp
>>4
メリイ加入してからがほんとうに作者の書きたかった物語だからな
原作の一巻と文章酷いで
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:04:54.39 ID:0L5gUC+20
コミカライズ待ってたんやけどそこまでの人気はないのか?
まあまあ好きやったのに
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:06:25.58 ID:ZZ+rChxj0
真の逆張りは中盤から始まる
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:09:44.18 ID:Kwk2asrLp
>>7
10巻まではおもしろいんやけどなあ…
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:08:44.93 ID:x5TrcNnEd
あの辺ってゴブリンスレイヤ―とか
それまで雑魚とされてた敵がやたら強いのが増えた時期よな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:32:48.86 ID:0L5gUC+20
>>9
そういえばそこら辺ってKAKERUの影響あるんかな
リアル系って誰が元祖なんやろか?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:11:18.89 ID:KuLIbY00M
ワイは面白かったけどな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:13:04.50 ID:JEW3Cj8gp
女キャラえっちだからすき
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:13:16.08 ID:WEhW9KLo0
なんかお洒落っぽかったよな
曲のせいか?
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:13:53.67 ID:PXfc6HNi0
なんか糸?見えだしてからはつまらんくなったよな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:14:15.56 ID:f4zbPcI70
世界観もよくわからんかった
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:15:48.10 ID:89TBULbUa
なんか児童文学みたいな雰囲気だったよな
微妙にえっちで好きやった
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:19:57.66 ID:Va9yEy6N0
女がムチムチしててエロいだけ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:21:44.74 ID:mhhyMe0m0
なんかあんま覚えてないけど雰囲気よかった
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:24:08.07 ID:Kwk2asrLp
グリムガルは適度にスリルのある日常を仲間と過ごす日常系の作品や
冒険物語なのにどこか閉塞的だから女の描写も土臭くてエロく感じる
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:25:49.38 ID:e2HB2xpA0
NTRがあるかだけ教えろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:28:17.38 ID:Kwk2asrLp
>>22
ヒロインを好きな男と主人公を好きな女が登場して
お互いが若干曇るぐらいでNTRというほどではない
ヒロインと主人公はどっちもDTと処○拗らせてるから基本純愛や
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:27:47.23 ID:ItLQYy5b0
あんなーユメなーこのアニメは結構良かった気するんよ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:29:08.66 ID:h4/TjwDF0
タンクが死んだ辺りまでは良かった
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:31:45.10 ID:Kwk2asrLp
>>25
そこからさらに山場あるで
ガチで読むに値しないのは11巻からや
作風が日常系からRPGゲームに変わるから
それまでの世界観が好きだった層は落胆するとおもう
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:33:47.93 ID:e2HB2xpA0
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:34:16.78 ID:h4/TjwDF0
>>29
それはマジでそう
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:35:50.21 ID:Kwk2asrLp
>>29
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:36:33.07 ID:pMmosWKId
ハルヒロユメコンビすきや
バトルも絡みも
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:37:18.62 ID:e2HB2xpA0
ぶっちゃけダルンクガル以降は微妙
記憶無くしてからパルピロリンの師匠殺されるところ辺りは良かった
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:41:04.58 ID:UIexh8K+0
ずっとじんわりエロかった
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:43:01.10 ID:ZZ+rChxj0
目的がねンだわ
このストーリー
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:43:18.79 ID:e2HB2xpA0
>>39
人生ってそんなもんやん
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:50:19.96 ID:ZZ+rChxj0
>>40
ファンタジーに人生求めてんのか?
伝記読んでんじゃねぇんだぞ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:52:30.68 ID:e2HB2xpA0
>>47
大成していく過程を見るの結構好きなんや
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 03:59:41.12 ID:4AU7WJ4S0
アニメしか見てないけどひたすらマナトマナト言ってるイメージ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679508007/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
あれがツマランとか言う奴は何が気に入らないんだろう
無双が見たいならなろう系だけ観てればいいのに
エンタメの基本は俺ツエーだぞ
大衆に受けてるヒット作ほぼ全部そうだから
別にそうじゃない作品が悪いとは言わんが、お前が好きなもの=みんなが好きなものというわけじゃないんだ
お前は悪くないけどな
原作はむしろアニメとけっこう違うらしいと聞いてまだ読んでないわ
アニメは2巻までしかやってないけど原作と大きく違うのはランタのうざさが半分以下になってるのとメリイが2週目なのかと思うくらい初めからハルヒロに好意的だったりする所ぐらいだと思う
ただ原作は途中からのんびりした感じが全くなくなるからアニメの独特の雰囲気が好きだった人にはきついかも
俺つえーはそれはそれでありとは思うが、最弱ぶるのが白けるね。タイトルに最弱とか含まれるのは大概つまらない。
いまだにopの曲YouTubeで聴いてるし。
頼むから2期やってくれ~!
結局その向こうに成長した俺つえーがあるんだろ
はい、無残におなくなりです、これが俺の物語ですじゃあつまらんやんw
個人的には頭を空っぽにして流し見するようななろう作品よりも、こういった腰を据えてじっくり視聴するようなリアリティのある作品のほうが好みかな
だからアニメでは改変された
リアリティってのがひたすらに辛く苦しいカタルシスのほとんどないSAN値が削られ続ける展開のこといってるなら万人に受けるわけないわな
まぁフェアリーゴーンを見るに最後まで追いかける価値があるとは思えんが
マジであれはなにがしたかったんだろうか
薔薇のマリアは最後二巻改行が無くてひどかったな
フェアリーゴーンも評判悪かったし
十文字はなんか読者のほうを一切見てない
このアニメの横にいたのこのすばだし、不運としか
そもそも異世界要素が必要でもなく、現実的な例えば古い時代に置き換えられる話ではある
異世界であっても描かれているのはその世界の「日常」でしかない訳でな
所謂物語的な面白さは感じられない 物語とは作り話で故にリアリティと言われるものは
さほど重要ではないんだよ 今は馬鹿がリアリティを盾に批判したいだけで
原作知らんけど回復役兼リーダーなのにタンクも兼任してた奴だっけ?>マナト
改変してあれなのか…
アニメ好きで原作読んだけど正直苦痛だったわ
何巻か忘れたけどぽっと出キャラの話を延々と読まされて何の小説読んでるんだ?
ってなって読むのやめた
普段から頭空っぽの奴の考えるリアリティってコレなのか?
このすば絡みのやつやったと思う
曲を提供してるNOW_NAMEも好きだわ。
グリムガルのEDとフェアリーゴーンOP1は今でもよく聴く。
グリムガルで、ゴブリンがウサギに餌をやってる絵と
後半の主人公が何かに覚醒するシーンは大好き。
今時というか、いつの時代も大衆は基本的に堪え性ないぞ
昔はエンタメの数が少なかったから無意識に我慢して見てただけ
このすばはこのすばでアニオリと原作のテンプレなろう話カットが神すぎて過剰評価されてるとこある
大好評だったこのすば二期最終話もほぼアニオリで原作読むと内容薄すぎて肩透かし食らうからね。
原作だとキレたウィズに下半身凍らされたハンスが巨大スライムに変身、なぜか知能を失う
↓
ハンスが源泉を浄化中のアクアに迫るもカズマがお土産の饅頭をポイポイと投げてアクアから遠ざける
↓
めぐみんが爆裂魔法でハンスを飛び散らして、ウィズが破片を凍らせ、アクアがそれらを浄化して終了。
アクシズ教徒らもいないし、カズマも死なないし、ハンスの第2形態もゴッドブローもなし。
デュラハンもアニオリ多かったしアニメにかなり助けられてた作品だと思う
アニメガチャで当たり引いただけのこのすば信者が煽りまくってきてたからな
アニメでカットされた話というと頭の悪い追放系みたいだったパーティー交換エピソードのことか
カスマさん「違うパーティー入ったら、魔法でお湯作ったりして大活躍!😤」
リーン達「魔法でお湯作れるなんてカズマさん天才!!!😍」「地面の土じゃなくてわざわざ土魔法で作った土で目潰しするなんてそんなこと思い付くのカズマさんだけだよ!!🤯」
駄女神「カズマさんがいないとパーティーが壊滅するから帰ってきて~😭」
カスマさん「今さら泣いて懇願してきてももう遅い!😡」
原作読んだらダクネスがシリアスな雰囲気で[仲間の仇だ!]と言ってデュラハンにとどめ刺してたからアニメと結構違ってて驚愕したな
特にアニメでカットされたこれらのシーンは洒落になってない
・初級魔法の有効性に誰一人気付かない馬鹿な世間
・敵感知スキルを持ってるだけで驚かれる
・地面を凍らせてゴブリン滑らせて「こんな魔法の使い方見たことねえ!」「すごいよカズマ天才!」「あははは!私、学校じゃ初級魔法はポイントの無駄ってならったのに!」
・風と土で目潰ししただけで「ちょ!なにこの魔法!一体どんな知力してんの!?」「こんな冒険者がいてたまるか!あははは腹痛え!」
こんなん大真面目にやってんだぞ
てか改めて見て、こういうなろうノリカットして正解だなこのすばアニメは…
カズマが地面凍らせてゴブリン達を滑らせただけで天才!と周囲から持ち上げられてたのにはがっかりしたな
内容が酷すぎてアニメでカットされたのも残当
まるで原作版「幻魔大戦」シリーズだな(笑)!
学生時代、兄貴に進められ、映画化した部分は、本気最高に面白かった!
が、それから後の話は、作者の脱線話を延々と20年以上連載してた恐ろしい作品。
自分も主人公の友人が奇行した辺りで読むの止めた。読者ナメすぎ。
しゃーない。みんな味濃い方が好きだから
俺は一例に対抗馬にいたこのすば挙げたけど、他にもグリムガルが受けなかった要因あるだろうから、そんなに熱くなってると嫌われるよ
周囲の知能を原始人並に下げて主人公スゴイスゴイ!そんなスキルの使い方考えもしなかった!をやるのはなろうの伝統行事だからな
このすばが原作既読者から他のなろうと同じと言われる所以だよ
結局RPGのルールでやってるから、戦闘にリアリティがない
主人公は絶対死なない、っていう世界観より
いつ死んでもおかしくないダクソみたいに理不尽な方が俺は面白いかな
アニメ終盤では結局、強キャラ化してたけど
塩梅としはあれぐらいでいい
リアル系とギャグコメディを同列に見るのもだいぶ頭おかしいと思うけどな
主人公の境遇として世の不都合を押しつけられるのと、傷の舐め合いは作風なのかな?
そういうのは単巻・短巻で済ませたほうがいいと思う。あと強キャラNPC劇場は止めろ。
作画の事言ってるなら、それなりに力のあるアニメーターがつかないと無理
あと、リアリティが「どの辺り」の事を言ってるかも見た人の捉え方で全然違う意味合いになるからな?
cataclysmとかzomboidくらいのゆるいリアル感だったのが個人的に良かった
見てて久々にあの手のリアル要素多め系RPGしたくなったわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。