1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:28:26.16 ID:gVWy3Kx90

なんでや
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:28:40.59 ID:c2yrch9w0
そいつらが現役なのがね
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:29:17.39 ID:Vwq+QHcQ0
ジャンプに面白い野球漫画が出ない理由と同じや
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:29:24.19 ID:uJS49V4id
重要あるの?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:29:40.28 ID:5YbZfiYv0
推理マンガっていうけど見てるほうは別に推理したりしないし
探偵が俺ツエエエするマンガなんよ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:29:42.65 ID:WkN25ZPe0
QEDとかいう何してもずっと売れない漫画
逆に凄い
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:54:45.08 ID:Coucrzkqd
>>8
あれ70巻くらい続いてるし、売れてないってことはないやろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:30:26.39 ID:ljjRko/R0
そいつらがやりたいこと全部やってるからな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:30:44.41 ID:WK270Z5H0
食いしん坊探偵知らんのか?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:30:50.08 ID:CLQPVwib0
現代はもっと刺激的なデスゲーム系みたいなのが求められてるから
推理漫画なんてまどろっこしいものは流行らないんちゃうか
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:31:23.43 ID:j2ZYoBZ5r
ネウロとかあったやん
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:31:27.31 ID:EkqWhJSl0
虚構推理が頑張ってるから……
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:31:27.66 ID:MuqsfWStd
推理は漫画よりゲームの方がええわ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:31:57.98 ID:WK270Z5H0
ミステリと言う勿れとかいう何がおもろいかわからん人気漫画知らんの?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:32:09.99 ID:kYOLPeBr0
コナンって原作おらずにやってるのすげえよな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:32:00.33 ID:MGxfWfTg0
QEDはジャンプラに移籍しろよ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:32:15.94 ID:vNFPHhGG0
QEDまだ続いてるんか?
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:36:26.59 ID:LEHDMJ/ha
>>20
続いてるよ
CMBは終わった
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:33:33.18 ID:d27+MAYEp
コナン金田一が売れた理由すら割とガチで謎やし
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:35:26.95 ID:4tUplfzB0
推理モノって調合性優先するとテンポ悪くなるからな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:38:02.43 ID:VLRu7oGz0
ぶっちゃけ推理漫画で読者が魅力を感じてるのは
キャラの個性とか誰が生き残るかとか
どういう人間模様や背景事情があるのかとかで
トリックなんてたいていの人間が気にしてないから
これやろ多分
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:38:50.14 ID:rbGdWrEh0
マイホームヒーローも探偵じゃないけど推理漫画と呼べなくもなくない
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:39:46.45 ID:yT/Sc5ZP0
スパイラルがあるだろ?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:40:00.86 ID:uXP8maOw0
推理サスペンスって火曜劇場が完璧や
非日常感や旅行に行ってる感を出すのが大事
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:42:05.64 ID:u3XP1APLa
>>30
竹内結子のストロベリーナイト良かったなあ…
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:41:12.63 ID:VLRu7oGz0
ネウロって連載当初は結構叩かれてたんだよな
伝説のドーピングコンソメスープも出てきた当時の2chでは
「犯人が筋肉ムキムキになって逃亡を図る"斬新な"推理漫画」とか
皮肉を言われ非難されたりしてた
アヤ編あたりから評価を上げてきてHAL編で最高値って感じやな
当初は推理ものっていう前提で見られてたから叩かれてたんやと思う
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 14:09:27.39 ID:5YbZfiYv0
ネウロを推理マンガだと思ってるやつなんて一人もおらんやろ
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 14:10:05.86 ID:PAf8hPLb0
>>79
作者もそれは作者が自分で言ってたな推理物の被ってるだけと
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:41:58.35 ID:0sDXv3BQd
変に凝るとアカンよな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:42:56.80 ID:Ut07dbKQr
コナンは安室投入でガッツリ腐女子を掴んだのが大きい
カプ厨も多いし
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:43:31.02 ID:bk0azpxO0
マガジンって金田一がいないときに
ミステリー新連載したりしなかったんか?
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:58:28.54 ID:Coucrzkqd
>>37
金田一のコンビが探偵学園Qってやつやってたな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:44:56.19 ID:uR4LWeW/0
金田一は当時にしてはエッチな絵とドラマで売れただけな気がする
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:45:06.37 ID:9pDSpPqX0
虚構推理とかいうおひいさまがどう見ても小学生なのに
男といちゃついてる作品
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:46:57.40 ID:fBPEhxId0
ガチのミステリやらんと読者は読んでくれんな
ジャンプでやるミステリって
マジで子供向けじゃなくて子供だましでしかないし
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:50:25.75 ID:fruadlJI0
金田一とコナンが少年漫画ガチミステリーとしては偉大過ぎるな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:50:51.93 ID:uXP8maOw0
かまいたちの夜は推理パートも秀逸だが
彼女未満とスキー旅行というシチュエーションでなかったら
流行らなかったと思うで
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/23(木) 13:55:40.15 ID:KtrMweVP0
超能力とかありなら
ひぐらしのなく頃に以上に読者ユーザーが推理してた作品ないのでは
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1679545706/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
基本的には、よくコンスタントにこんなもの描けるな。と感心する。
QEDやりながらCMB(完)とかグリフターズ(完)とかだけでなく
推理小説までかなりの頻度で書いてるという・・・。
なお、QEDの謎解き屋さんは、出会っても周りに死人を出しません(重要)
スパイラルはブレチル結局人始末しまくってるのに積みなし結局設定も骨一本欠けてるだけで人始末しても無罪と酷い美男美女物語
主役がメンヘラってるがイケメンハイスペ早死にでも十分過ぎる程勝ち組生活満喫して感情移入出来ないあにになりたい言うがあには天運持ちやしあまりにも欲深過ぎて引く薄っぺらい漫画になった結局美男美女物語の浅い漫画になったまたブレチルのせいで治安悪過ぎ胸糞物語ブレチルに始末された人たち全員胸糞エンド酷すぎる
結構難しいジャンルねんな?
デスゲームも一応は推理やが使い捨て顔芸美男美女が勝つテンプレやから引き出し少なすぎて飽きられてる結局画力だけで売れてる謎ルール俺ルールしか無いのも弱点やしもうヒット難しそう
そもそも推理がとんでもなのでうみねこもあったが意味不明推理モノにありがちやが続くとページ数稼ぐ為にバトル入れたりアクションシーン多くなりがちコナンもそうやしそこら辺解決出来てないから結局アクション兼推理漫画でもはやバトルして捕まえた方が早く無い?現場なら?の本末転倒になるのが残念なところ
電話でヒント聞けたりとかサービスもしてたし。あとはアニメとドラマ
推理部分は金成陽三郎&キバヤシってブレインがあればこそと思ってるな。作画担当は某信者だし・・・
コナンは・・・そろそろ毎日レベルで凶悪事件起こすあの街の住民をなんとかしてくれ
ラノベの方でならビブリア古書堂の事件手帖とかGOSICKなんかがヒットした部類だけど、漫画にだと1コマも手が抜けなかったり掲載誌にもよるがネタに詰まったりと大変すぎて、こぞっては手を出したがらないんだろ。あとバトル・スポーツ物に比べると子供受けが悪い
スパイラルも主軸自体はブレードチルドレンと自身に関する部分だったし
通信不可の密室を作る所が今や難しすぎる
だいたい死んでから来るからね
まあ70巻超えて出したキャラが爆発的に人気出るんだから凄すぎるが
おひい様あんまり推理はしてないし。偽推理は構築するけれど。
スパイラルのブレチルは大人の都合で生み出されて危険視され殺処分されそうになって、生存のために襲ってくる相手を殺してるのが浅月たちレギュラーメンバーだから、彼らを責めるなら殺された側(1話被害者以外)の罪も責めてくれ。
ということで、最近は、小説とか漫画でもスマホの無い時代、
江戸時代~大正あたりを舞台にした推理・ミステリーものに結構良作が多かったり。
(薬屋のひとりごと、なども含む)
で、ホームズや、ポワロなどの小説を上手くアレンジ(ぱくり?)して、舞台を江戸に変えて
上手く和風に落とし込んでる「獣医師正宗捕物帳」今4巻(逢坂みえこ)
という推理漫画が最近のおすすめ。
暗殺者を推理であぶりだしたシーン。
女の子「 普段から少年漫画読んでるとね、
普通じゃない状況が来ても素早く適応できるのよ!
特に探偵ものはマガジン サンデー共にメガヒット揃い!」
主人公 『(ジャンプは!??)』
女の子「 え? ジャンプの探偵もの?
よく知らないけど文庫版が出てるらしいから買うといいと思う」
主人公「 いやらしいよ!! ステマが露骨だよ!」
視聴率でいえばドラえもんやクレヨンしんちゃんぶち抜いてサザエさん ちびまる子 コナンの3強
しかもドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかと違って映画が毎年安定してヒットしまくっとる
ちなみにコナンのライバルは金田一や他のミステリー作品ではなく、スパイファミリーみたいなやつ
アーニャみたいなキャラにチビキャラ需要奪われ続けたらコナンの存在感なくなって終わる
キャラデザを今風にしたら、それなりに受けそう
(麻雀漫画と推理漫画とバトルモノの融合物)
デスノートなんて推理色強いだろ
現実にできそうなトリックだと実際に真似されるから危険
この手の漫画ってトリック仕掛けてる間に逃げたら逃げ切れるような犯人ばかり
犯罪犯してもその場に居続ける犯人の心臓つえーーーーー
こんなとこで長文書くやつと感性違ってよかったわ
サンキュー
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。