1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 09:59:44.45 ID:9twPq+b2a

北斗の拳とか男塾とかおもしろすぎるやろ
今こういう漫画ないしこの作品があった時代を過ごしたかった…
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:00:36.34 ID:9twPq+b2a
あとスラムダンクも普通に見入ってしまったわ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:02:03.72 ID:t74ibpnw0
昔の漫画って電子書籍で買うと損した気分になる
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:02:26.56 ID:9twPq+b2a
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:03:24.59 ID:4QbBmbPs0
>>10
ジョジョは掲載順低いとはなんだったのか
249: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:51:07.30 ID:efJfeJSsM
>>12
3部が一番人気やぞ
4部の後半くらいからドベ常連
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:29.43 ID:Z0KIs3XKd
>>10
ほぼ全部読んでる人ばっかりって考えると凄いな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:06:11.75 ID:7M1tMXPJM
>>10
これまだ新しいやろ
COBRAとかあった頃のが最初のジャンプ黄金期のはず
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:03:02.70 ID:ekgcCCD2a
キッズオタクが斬新だの独創的だの言ってる今の漫画なんて
手塚、永井豪、石ノ森がとっくのとうにやり尽くしてるんだよなぁ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:03:33.20 ID:9twPq+b2a
>>11
ほんとにそうだと思う
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:05:44.67 ID:d6SltScOr
>>11
今ある能力系漫画
基礎は石ノ森章太郎やしな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:08:08.73 ID:NS8Cu1a+0
>>11
魔夜峰央が「斬新なマンガ思いついたぞ!」って描き始めると
大体手塚治虫がやってて落ち込んだと書いてた
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:03:31.58 ID:Xx1FRlkf0
絶版されとるのが多数やから大変や
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:03:42.88 ID:hc+fML9n0
秘密警察ホームズが電子配信開始されて嬉しい
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:04:17.47 ID:PPTB1Qtm0
ガラケーが出てくると時代を感じる
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:05:17.13 ID:K4ZMFUbMa
あしたのジョー読めよ
ボクシング漫画やとあれが一番面白い
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:06:20.75 ID:2Zui26fia
どっちも面白いでええやん
何かを上げるために何かを下げないと会話できないオタクは
今も昔も有害や
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:08:58.82 ID:9twPq+b2a
>>30
いや普通に今の漫画おもんない
っていうか90年代前半くらいの漫画読み漁ってたらそんくらい衝撃受けた
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:09:01.35 ID:2KW0mN/ya
個人的には70年代の少女漫画が純文学っぽくておもしろい
大島弓子とか
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:10:11.98 ID:FsN3NSPL0
藤子F不二夫のSF短編集は定期的に読み返してる
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:10:25.88 ID:OBpA8BWd0
1話の濃さも段違いだわ
下手すると昔の1話の話を今は1巻に薄めて書いてる
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:11:08.36 ID:zXWhgNVJa
アオイホノオ読んでるとこの辺の話わんさか出てきておもろい
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:12:24.36 ID:9twPq+b2a
どの漫画か忘れたけど「うわーホ○がきたー!」とかって
笑いながら逃げる表現とか今じゃ無理だもんな
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:12:56.21 ID:jrtwxWuHa
昔の漫画は小学館の方が勢あったよな
六三四の剣
エリア88含む新谷かおる作品
小山ゆう作品
この辺読んでおけば損は無いぞ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:14:10.20 ID:zXWhgNVJa
50年くらい前チャンピオンが少年誌の頂点だった時代があるんやで
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:15:32.83 ID:9twPq+b2a
ワイは22はやけど結局鬼滅が好きって言ってる同級生とかって
鬼滅が初めて見たバトル漫画だったってだけなんだよね
あれくらいならもっと前にやってた人がたくさんいたのに
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:32.11 ID:pRBQ1a5R0
>>61
鬼滅はバトル漫画を読まない層に受けるんやで
基本的にバトル漫画って戦うこと自体が目的で無意味な暴力ばかりになる
かと言って結末はプロレスみたいになあなあになりがち
鬼滅は人を守るための暴力やし鬼は許さず無慈悲にも殺してく
バトル漫画と内容が違うんや
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:20:04.54 ID:qiYsMmKua
>>80
ブームの波に乗れただけやん
真新しいもの何も無かったで
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:15:57.82 ID:ByrCPOpOr
サザエさんの原作があんな面白いって知らんやったわ
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:06.92 ID:UUd0UhITa
>>64
歴史資料みたいなもんだからな
初期だとヤミ米の話とかでてくる
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:18:55.45 ID:SZWkEjeLa
昔の漫画ってだいたいパチ○コ屋で全部読めるよな
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/16(木) 10:21:51.82 ID:/4H0ulNQa
昔の沢山あった漫画の面白い奴だけ抜粋したのと
今の全作品比較したらそりゃ前者がいいよ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678928384/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
〇〇の条件を満たす事で対象に××の現象を起こすとかそういうの
まず最近のオタク新旧問わず漫画じゃなくゲーム知識で漫画書いてそうな印象受ける
>バトル漫画と内容が違うんや
北斗は人を守るための暴力やしモヒカンは許さず無慈悲にも殺してく
簡単に置き換え可能でワロタ
北斗と鬼滅呪術チェンソヒロアカなら北斗のが断然好きだけど
まあ北斗はシンとかサウザーとかカッコいいキャラはなあなあな感じで綺麗に死ぬけどね
ラオウに至っては自分に従わない拳法家の母親と赤ん坊引き離したり普通に虐殺行為働いてるのに実は良い人になった
ケンにとってとかじゃなくガチで実は救世主レベルの善人という設定に変わった、人気だから
速水戦前のはじめの一歩 かな?
北斗の拳読んだことがある人にはマジでお勧め。
今、トキからアミバが生まれた経緯が描かれてるw
アレ毎月の楽しみで更新楽しみにしてたのに延期して泣いたわ
トキの北斗有情拳の誕生秘話とか間違いなく役者絡めて面白くしてくれそうだし
ラオウの一人称が一コマで3回変わる所とかドラマでどう理由付けるのか楽しみで仕方ないわ
↑あるじゃねーか、今連載してる必要なんてない
古い漫画だから面白くない、って方が珍しいぞ?
多分、記憶だとこの号はペットショップ戦で、一般人にも人気が出てきた頃。
ドラゴンボール、メカフリーザとコルド大王が登場したあたりだと記憶。
幽遊白書は幻海和尚の弟子選抜編の頃だったはず
エロくもありカッコよくもあり中二病爆発だったわ。
ジャッキーチェンというより、ブルース・リーだね。初期の構えとか立ち方とかそのまんまだもん
週刊はワンピ以外全滅する程落ちぶれるとは思わなかったけど?ハイ
完結待ちやらエタってモヤってるまま引きずるのしんどいんだよな
あと商業的に成功したか否かで分ける必要もないだろ
大御所漫画家が苦言もしとるがデジタル以降は文学色薄れて既存の漫画アニメゲームっつーサブカル影響が全面に出た今の漫画とはそりゃ毛色が違うわな
今の漫画が自分の価値観に合わないことをみとめろよ。
どれだけ古い作品でも相当ドマイナーでも無ければ普通に読めるしな
でも多分スレ主が言ってるのはリアルタイムで一緒に盛り上がりたかったって事だと思う
まぁ今のネットなら古いマンガの話で盛り上がる事ができるけどね
ひねたクソガキでしょ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。