1: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:38:44 ID:sewo
2: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:39:00 ID:OsHK
フー子
3: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:39:02 ID:sewo
栗饅頭爆増
4: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:39:15 ID:LKOn
やろうぶっころしてやる
5: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:39:35 ID:f3XU
ドラえもんがミーちゃんと一日デートするやつ
不安だからのび太にボタン渡すやつ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:39:41 ID:jVIp
7: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:40:20 ID:fwto
ジャイアンからプラモデル奪い返すやつ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:40:28 ID:fwto
虫操縦する話
9: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:40:56 ID:5gjX
無人島で十年暮らしたやつの一枚だけ知ってる
10: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:41:03 ID:wOeX
頭殴って記憶を引き出すトンカチ
あれ欲しかった
弟がいつも色々忘れるから真似したなあ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:41:46 ID:f3XU
地平線テープ
ホテルつづら屋
イジワルされる薬
この辺も
13: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:41:54 ID:wOeX
地球の重力方向を変える棒
16: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:42:20 ID:TNRS
どくさいスイッチ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:44:37 ID:hzEB
雪女
27: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:46:15 ID:f3XU
遭難してる登山家二人をどうにかして助けるやつ
あの話に出てくる即席麺がやたらと美味そうなんよ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:52:52 ID:QBAc
アニメで泣いたのはたんぽぽのやつ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:55:25 ID:zF8i
ドラえもんが故障して目にエラーコードみたいなのが表示された回が
当時子供だったワイには怖かった
56: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:55:56 ID:5aaQ
ミュンヒハウゼン城へようこそ
ロッテさんかわいかった
60: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:57:52 ID:zACR
>>56
あの子最初男やと思ってた…
61: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:58:21 ID:f3XU
>>56
のぶよ版でドラえもんが急に流暢なドイツ語喋ったの草生える
64: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 20:00:12 ID:5aaQ
>>61
原作準拠や
58: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:57:10 ID:S0yY
野比家全員で雪の積もった田舎に行く話あったよな
63: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 20:00:06 ID:zACR
>>58
山奥村の怪事件かな?あれ元はドラミちゃんが原作の奴なんよね
62: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 19:59:08 ID:f3XU
のび太が裏山に感情与える話も覚えてる
68: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 20:02:07 ID:5aaQ
ドラえもんはやっぱ藤子不二雄の趣味が入ってる回が面白いわ。
ジオラマ大作戦とかラジコン大海戦とか
71: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 20:03:36 ID:zACR
>>68
のび太の部屋の玩具よく見ると結構細かく書かれてるの草
86: ああ言えばこう言う名無しさん 23/03/12(日) 20:19:47 ID:K5m7
のび太がスネ夫やジャイアンとコンビ組む回は大体おもろい
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678617524/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
最終的にのび太は中学生に絡まれて今にもボコられそうになる前に、持ってたボタンを自分で壊して、それを見てた二人は何も言わず助けに飛び出したのを未だに覚えてる
旧作のほうは不気味な演出万歳だった
印象に残ってるくせにタイトル思い出せない
「ご飯が古くて こわくて、こわくて」と答えたページ。
子供の頃、意味が分からなくて放置してたんだけど
40年後、富山県高岡市の「藤子F不二雄ふるさとミュージアム」に展示されてる そのページの生原稿に「こわいは富山弁で固くなるという意味です。標準語だと思ってたら違ってました」というF先生の解説が書いてあって、謎が解けた。
鬼滅の刃の1期の善逸、伊之助が初めて戦う回を見ると思い出す。
腹かかえてワロタw
新なら真夜中のドラたぬき
途中でジャイアンに映画製作をしている事がバレて、悪役という事を伏せて出演させる。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。