1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:46:11.05 ID:ZWgc60LN0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:46:33.87 ID:sRUn5Zq40
近所にない
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:47:56.42 ID:ZWgc60LN0
>>2
図書館無いとかどんな田舎や
普通本屋は無くても図書館は自治体に置くやろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:52:18.21 ID:sRUn5Zq40
>>7
アクセスしづらいんや
バスだと行きづらいしチャリないし
わざわざ休日行こうともならんやろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:53:54.78 ID:ZWgc60LN0
>>27
ワイは休日は結構図書館行くけどな
wifi飛んでるからなんJも出来るし
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:53:52.64 ID:IUbeGnA3d
>>7
田舎ほど土地が広いから
同じ地域内でも平気で5kmぐらい離れてるところはある
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:46:54.49 ID:1nqldxkB0
漫画無いやろ
最近はあるんか?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:47:31.11 ID:ZWgc60LN0
>>3
近所の図書館はワンピースとかスラムダンクとか鬼滅とかあるで
もちろんブラックジャックとかはだしのゲンみたいな定番もある
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:47:20.00 ID:ZpIJuYo80
「イスがクソすぎて寛げない」←これはあるよな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:48:23.71 ID:ZWgc60LN0
>>5
借りて返ればええやん
ワイ館内で見たことないわ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:51:26.46 ID:ZpIJuYo80
>>10
このシステムめんどくさいよな
借りたあと返すのめんどくさくなったらそのまま購入できるシステム欲しい
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:54:29.40 ID:ZWgc60LN0
>>23
ネットレンタルみたくポストで返却出来るとええんやけどな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:48:05.11 ID:V/jAez+10
そういう図書館あるの市内だからな
車で1時間かかるんや
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:49:31.81 ID:ZWgc60LN0
>>8
ワイの街は小さい図書館でも結構充実してるけどな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:48:09.84 ID:cfBpPTvG0
平日の昼間に行けば職員に変な目で見られます
休日に行けば学生に変な目で見られます
いつ行ったらええねん
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:49:58.26 ID:ZWgc60LN0
>>9
ワイは休日に堂々と行ってるで
別に変な目でも見られん
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:49:04.08 ID:a8zwhI1zM
図書館でくつろぐのは無理
本は頻繁に借りる
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:49:25.78 ID:yRFK3+SH0
病院並みの年寄りの集会場
自習室で勉強したら注意される模様
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:49:38.90 ID:hO8+DxR60
近くにないし閉まるのがはやい
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:50:09.95 ID:2TSO3+RZ0
カード作るのが面倒くさい
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:51:08.26 ID:oiqwiqES0
距離によっては通うのがメンドイ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:53:17.21 ID:ZWgc60LN0
CD豊富な図書館ならCD借りてきて
取り込んで返却すればタダで音楽聴きまくれるで
こないだサザンとウルフルズのベスト盤借りたわ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:54:30.05 ID:IUbeGnA3d
>>29
CDを取り込むドライブがない
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:54:14.94 ID:npdnofRTd
図書館のクオリティでその市町村がどれだけ教育に力を入れてるかわかるからな
良い市町村は自習席完備は当たり前やし資料も充実してる
そうじゃない市町村は絵本と料理本や
健康雑誌くらいしか置いてない、席もほとんどない
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:55:30.59 ID:ZWgc60LN0
>>32
ワイの街はあらゆるジャンルが充実しててええわ
漫画やラノベ大量に置いてあるから小学生の頃から満喫代わりにしてたわ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:58:55.09 ID:/3x5eYABM
・近くにない
・最新の本ない、または貸出済み
・返却めんどいから図書館サイドが回収しに来い
・カードの更新ウザい
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 11:59:50.65 ID:gb5tGuQe0
静かすぎる環境が苦手だから行かないわ
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:06:57.21 ID:ZWgc60LN0
DVDも無料で借りれていいぞ
有名な映画結構あるしアマプラとかと違って無料や
古い名画とかなら画質そんな気にならんやろし
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:08:22.34 ID:1/DN1bZL0
>>70
CDDVDは借りられるとことそうでないとこの差があるのがでかい
ワイのとこは中央図書館まで行って館内でしか視聴できんわ
最近は広域利用で借りられるとこまで遠征できるようにはなったけど
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:07:44.01 ID:NWu9qIoUM
絶版の本読むのに便利
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:11:38.73 ID:EkOSD58jd
本読まないから行かない
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:12:48.59 ID:QOpchbKra
あと800円出せば無料コーヒーと風呂と
サウナと岩盤浴とマッサージチェアついてくるで
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:13:45.58 ID:ZWgc60LN0
>>85
スパ銭も魅力的やがタダには勝てん
CD・DVDレンタル機能は無いし
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:14:37.79 ID:npdnofRTd
悪い図書館にありがち
椅子が少ない
空調をババアの快適温度に合わせて男性を排除する(特に夏場)
階段を使っての上下移動が多い(分野横断的な資料収集がやりづらくなる)
館内に休憩スペースがない
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:15:02.85 ID:XljPswjz0
アクセス悪いところにあるのが悪い
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:15:50.17 ID:8mqi178Cp
へんな場所にあるよな
ターミナル駅から遠い
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:19:27.12 ID:oyC6kQr30
鬼滅放送当時の貸し出し予約数年待ちになってて草生えた
もう買えや
118: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:24:19.47 ID:8vpghqPMp
いつも図書館の近くに住みたいと思ってるけど結局やめてしまう
148: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/11(土) 12:36:01.60 ID:g6daME7r0
館内の匂い好きやったわ
なんか落ち着く
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678502771/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
小さな町だけど、手塚治虫、ベルサイユなど、それぐらいの頃の漫画は結構揃ってる。
最近はなろう系が続々と。
年寄りの憩いの場は言いえて妙。
本買うのとか維持費人件費は税金で賄われてるから使わな損か?
誰か代わりに読み聞かせてくれ。声優級の声で頼む
唯一の手荷物だったから置いただけなのに
だからといって駐車場が充実してるわけでもないしな
社会の矛盾ってこういうとこに出るよな。本を読んで賢くなれば下らん質問せず考えるようになれる筈なんじゃないかな?
やっぱりオタクって読んでるだけなんかね
定期的に利用してた
その前だと築50年くらいの学校の図書館みたいな感じで利用しづらかったんだよな
外見やイメージとかもやっぱり大事だと思うわ
アクセスが不便です(自宅から遠過ぎます)
閉館時間が早く平日はまともに利用できません(近年はコロナ禍で開館時間短縮してます)
高齢者が多いです
自習禁止です
椅子少ないです
飲食禁止です
わざわざ高い金出して本買うよりずっといい
休日に行けば学生に変な目で見られます
いつ行ったらええねん
ただの視線恐怖症やんけ
外に出られん引きこもりにありがちなやつや
借りればええやろ
どちらかと言えば、幼児向けが多い
県立図書館は、読むための机を取り払ったので、重い本や大きい図鑑が読み辛くなった
そして何よりも山の上で、遠い
十数年ほど経ったあと、何気なしに行ったら普通にラノベコーナー出来ててびっくり
自宅から通う足を持ってるぐらいの経済力あったら
電子書籍とかで読んだ方が早いし便利だからな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。