1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:09:54.790 ID:wSYZwXYP0

l

そら外人受けするわ
というわけで早くアーウィン乗ってドッグファイトする続編作ってくれ



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:12:24.589 ID:yKbk6MOua

カエルがムカつく



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:19:50.257 ID:dI8jfxhW0

スリッピーがラスボスって言っちゃってもいいんだっけ?



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:24:25.951 ID:bdJkLcnc0

スターフォックスの新作が出ないのは
あの世界観の設定が低容量の64に最適化されてて
ハードが高性能化した現代だと時代遅れで矛盾だらけになるから
まず登場人物が異様に少ないし、敵がアホみたいに接近する
最新の飛行機シューティングとか大型の爆撃機さえも
豆粒みたいに小さくなった遠くの敵を撃つのが当たり前だから
スターフォックスでそれを実行すると別ゲーになる



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:38:21.573 ID:4dhXbOYVd

>>4
wiiuで新作出てるよ
大コケしたけど



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:25:19.994 ID:LgscvZEHa

2のプードルがかわいい



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:30:10.383 ID:JCEJeUqW0

あわわもーダメ!先に離脱するよ!



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:42:21.524 ID:bdJkLcnc0

スターフォックス新作出すなら難易度高いフライトシム式にしないと売れない
ゲームシステムがあまりにも古すぎる



ツイート


10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:44:27.970 ID:hExgYpMea

あいつらは人間の体に動物の頭つけた様なもんだろ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:45:27.984 ID:4uPL5XCP0

>>10
ちゃんと動物の設定は生きてる事あるぞ



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:45:55.010 ID:Um8tPJoq0

焼き鳥になるところだったぜ!



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:47:06.241 ID:+de5U+1p0

だって誰も零買わねーんだもん新作なんて出ないよね



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:47:37.924 ID:bdJkLcnc0

メカの操縦となると画面に映る時間が長いのがメカになるから
ケモノ要素が半減するな



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:50:14.070 ID:yUjijn1c0

新作が出ないのはアサルトのが万倍おもろいのに
懐古厨が64を持ち上げすぎて、今の子に受ける良作が作れないジレンマ



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:50:50.302 ID:4uPL5XCP0

F-ZEROのが出てないし



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:52:55.288 ID:bdJkLcnc0

アサルトはフォックスが生身で使えたのがでかい
ケモノゲーやってる感あった
あと対戦機能が生身のおかげで充実



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:54:49.034 ID:E4AUM6dJd

アサルト面白かったよなぁ



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:55:26.919 ID:Um8tPJoq0

64は古典的な風情や文化的な背景がまだ残ってたから大人もやれた
ゼロは子供向けになりすぎた



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:56:21.985 ID:Um8tPJoq0

アサルトはストーリーと軍事的っぽい雰囲気を出すのがうまかった



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:57:23.644 ID:4uPL5XCP0

でもコース少なかったのが難点だなアサルト



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 10:58:13.343 ID:Um8tPJoq0

スターフォックスはゼルダみたいにジャンルを超えた集大成的な作品になるべき
ナムコはそのへんうまかった気がする



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 11:02:02.207 ID:bdJkLcnc0

スターフォックスはあの4人がいればもうなんにでもなるご都合主義世界だから
ガンダムみたいに主人公より強いかもしれないやつが裏で活躍してたみたいな
MSV的な世界観の拡張もできないし
アンドルフが悪、コーネリアが善と確定しているから
Zガンダムみたいな戦勝国の政権腐敗で内部分裂という生々しい続編も作れない
最初から続編を作るのには限界がある狭い世界の話だったって訳



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 11:18:30.427 ID:Um8tPJoq0

>>25
動物っぽいシンプルさも売りのひとつだと思うんだよな
だから複雑すぎる物語が作りにくい
猿の頭脳に翻弄されるような高度なストーリーになれば面白いそうだが



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 11:03:35.409 ID:4uPL5XCP0

というか64→アドベンチャー→アサルト→コマンドって感じで
歳取らせたのもいけなかった



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 11:06:50.069 ID:Um8tPJoq0

現実的な高度さを子供でも受け入れられるように
落とし込むのがうまかった気がする
そのコアな部分が大人にも受け入れられた



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 11:07:25.275 ID:4uPL5XCP0

64版はほとんどの台詞が名台詞



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 11:09:55.662 ID:oz+1032pa

誰もやってないゼロとかいう謎の続編があるらしい



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 11:48:39.631 ID:6xGispo50

スターフォックス64懐かしいな
潜水艦のステージ3面のくせにやたら難しかった記憶



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/05(日) 11:50:55.136 ID:Um8tPJoq0

やるならリアル路線より64のCGをリメイクした感じかな
形状とテクスチャには拘るべきだと思うが



引用元
https://viper.2ch.sctest/read.cgi/news4vip/1677978594/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou