1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 18:54:20.52 ID:fv40rNG20

何の意味があるんや
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 18:56:03.29 ID:iQp+g9CGa
よう考えたら草
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 18:56:26.95 ID:/kKedP0y0
面白けりゃ何やったって許されるんやぞ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 18:57:17.73 ID:4u4edV70M
高橋洋一だってキャプテン翼の次は翼似の主人公のバトミントン漫画のはず
あだち充は言うまでもない
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 18:55:35.12 ID:RrYND9yl0
21エモンよりマシやろ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:07:46.06 ID:fU/RpWdla
>>2
21エモンはFの最高傑作やろ
モジャ公ほどアナーキーでなく
少年漫画らしい冒険活劇でありつつSF的マインドもある
アニメの出来も良いという隙のなさ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 18:57:58.68 ID:LYPc+Pc60
キテレツって原作は4巻ぐらいしかないよな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:02:14.53 ID:IyQw77PO0
>>6
全3巻やったかな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 18:59:37.05 ID:WLXoCN+d0
ずっと犬が戦ってる漫画家もいるんですよ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 18:59:48.24 ID:3AEO7C1h0
久米田「かってに改蔵と似た漫画量産したろ!」
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:00:37.00 ID:jA57mp6n0
>>9
初期設定マジでいらんやろって思うw
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:00:55.04 ID:4u4edV70M
>>9
かくしごとはそういうのじゃないらしいから読む気しない
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:02:30.53 ID:3AEO7C1h0
>>11
ハートフルストーリーも成立してるというだけで
本編の大筋はあるあるネタ皮肉ギャグ自虐ネタだぞ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:03:13.47 ID:4u4edV70M
>>13
ある程度の変化球で攻めたのね
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:02:42.17 ID:fazdEv0b0
原作キテレツってぶっちゃけアレよな
・異様に短い
・コロ助のカラーリングと目つきが異様にキモい
アニメのほうがマシや
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:03:36.08 ID:7c31b8TP0
静岡だっけ、キテレツ放送しまくってんの
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:03:45.02 ID:8W3o4K3Nd
コロ助かわいいやん
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:04:15.98 ID:iQp+g9CGa
初めてのチュウが生まれるキッカケになったという点では偉大やろ
いやそれもドラえもんでええやん
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:05:08.41 ID:IyQw77PO0
航時機てけっこう攻めてる名前よな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:07:43.96 ID:70X+DMXw0
ちゃんと打ち切られたやん
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:07:57.94 ID:FvKpzb+za
普通にネタ尽きオワコン化への対処法やろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:08:23.49 ID:NkMovcNc0
ドラえもんが欲しかったフジテレビが
地味な原作を元にほぼオリジナルのアニメ作って大成功したのがキテレツ大百科
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:11:13.74 ID:4u4edV70M
>>25
池井戸潤原作のドラマが1時期民放各局で作られたり、そういうの時々あるよね
仮面ライダーもウルトラマンに対抗するために作られたり、そういうのあるよね
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/15(水) 19:14:49.84 ID:lXZOYMlp0
フジは粘り強く使い続ければ良かったのに
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676454860/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
何か名作2!みたいに言われるけど有名な方か原点より流行らない微妙な漫画が多い
キャラの書き分けは連載しているとだいたい決まってくるしよその作者さん真似する訳にはいかないから
結局皆同じ顔になる続編でも皆同じ顔になるのは独自性、つまり個性出す為やし仕方ないわ?我慢するしかないだいたいは二作目で初期メインキャラ顔や設定被ってるがテンプレになるのが悲しいとこやな?思う
あと、必殺技がカエル飛びアッパーのボクシング漫画
未来の道具と江戸時代のオーパーツやし
主人公もダメ少年と天才少年だし
そこに難癖つけだしたらバトルも恋愛も全部同じことしかやってないから意味ないことになるぞ
色々反転させている感があるな。
かなり頑張った方だよな
ドラえもんみたいに劇場版が見たかった気持ちもあるが
間に野球漫画も描いてる
作ったことはないけど、作り方は知ってる。
…キャベツはどうするんだっけ?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。