1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 22:59:11.72 ID:h+noBYoGd
まどマギもシュタゲもこの年代やろ?

3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 22:59:51.08 ID:rqPhGLCT0
2006年も面白いアニメあったな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:03:16.79 ID:h+noBYoGd
>>3
ハルヒ世代か
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:05:16.37 ID:rqPhGLCT0
>>10
そうだねー
らきすた、ひぐらし、コードギアスとか見てた
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:06:29.12 ID:h+noBYoGd
>>14
今らきすた見てるわ
流し見にちょうどいい
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:07:14.25 ID:jzcYSytG0
>>21
イカ娘とか日常とか狂乱家族も丁度ええで流し見なら
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:07:48.10 ID:rqPhGLCT0
>>21
男子高校生の日常流し見にちょうどいい
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:01:52.68 ID:jzcYSytG0
2006年も面白いよ😇
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:01:14.15 ID:+WDL4Vo40
08くらいからや
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:02:46.72 ID:YMv0wJSTd
1995-1999
・エヴァンゲリオン
・名探偵コナン
・遊戯王
・ONE PIECE
5年区切りやとここが最強かなと思う
ドラゴンボールやシティハンターのある1985-1989も捨てがたいけど
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:03:53.93 ID:RPI8S5OU0
アイカツとかたまごっちの頃だよね多分
多分幼稚園だったかなその頃
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:05:35.61 ID:26sumnrL0
アニメスレ数が凄かった
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:05:43.98 ID:Au0BuPhZ0
Is
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:05:55.10 ID:jzcYSytG0
黒の契約書とか好きやったな
2007年とか
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:06:01.16 ID:tZe3B3o80
けんぷファーとにゃんこいの最強セット
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:07:13.31 ID:rqPhGLCT0
あとはゼロの使い魔も見てたなぁ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:07:44.90 ID:d5xr1MLs0
あの花 シュタゲ サイコパス まどマギ FateZERO この辺りか?
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:25:22.34 ID:zwcbcD780
>>25
今思うと黄金期やんけ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:08:33.50 ID:rqPhGLCT0
カブトボーグもかな?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:08:06.36 ID:GDiG4iFi0
2022年秋とかいう謎の黄金クールがあった所やろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:09:16.53 ID:+WDL4Vo40
23春パッと見た感じええと思うで
当たりクールや
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:12:01.73 ID:OAb5ZPHQ0
今の時代はコンテンツ多いがすぐに消費される。過去の時代はコンテンツ少ない
が長く消費される。それが人の記憶にも影響してると思うわ。
ただ10年経てば今の作品もふるい落とされて不朽の名作が頭角を表すと思うで
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:13:44.23 ID:d5xr1MLs0
>>32
今ならメイドインアビスは残りそうやなぁ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:14:45.28 ID:rqPhGLCT0
>>32
無職転生、かぐやあたりは残りそう
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:17:00.71 ID:GDiG4iFi0
>>36
かぐやなんぞ残らんやろ…
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:18:12.91 ID:h+noBYoGd
>>38
いや残るやろ
ハシカンで実写化するレベルやし
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:20:02.91 ID:um3ARfsLd
かぐやは無理やろ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:22:01.89 ID:rqPhGLCT0
>>40
無理かなぁ?まぁ無理でも僕だけが知ってる隠れ名作みたいな感じになるからヨシ!
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:13:11.48 ID:YtBk5RbE0
エヴァとまどマギはまあわかるけど
それ以外面白いのあったか?
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:15:59.94 ID:6MOt9Ilf0
いや14年ぐらいまでも十分面白かったぞ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:21:04.09 ID:2vrgJ4RE0
14~16年に高校生だったけど周りが見てたの
監獄学園とか東京グールハイキューくらいしかなかったわ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:22:55.63 ID:um3ARfsLd
>>41
その辺の年度代表は暗殺教室ちゃうんか?
あれ俺は漫画クソみたいにつまらんと思ってたけど
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:25:46.80 ID:2vrgJ4RE0
>>44
ワイは見てたけど周りはそんなにだった
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:23:16.77 ID:GDiG4iFi0
>>41
同年代やが
ユリ熊嵐とかヴァルキリードライブが話題やったぞ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/01(水) 23:22:10.23 ID:+WDL4Vo40
監獄学園は出来良かったな
原作より良かった
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677679151/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
いまでも面白いもんはあるでしょ
最近でもぼっちざろっくとかガンダムとか話題になってるし
逆に00年代後半が個人的ピークだった俺としてはこの頃つまんないのばっかだなって思ってたぞ
別に今は面白いのないとは言ってないよ
アニメの本数は減らさないでたまに面白い原作出てもすぐ消化しちゃうから状況が改善されないって話
その流れに嫌気がさした作家が時代のアンチテーゼとして作らないかぎり変わらない
近頃大量に生産されてる恋愛とエロは消費の象徴だな
別に10年先もこのすばが残ってるとか言いたいのでは無く現代でも人気作って長期間擦られてると思うわ
つかこのすばなんて出すまでも無く鬼滅があったのここまで書いて思い出したw
ジャンプでも2010年代だったら絶対アニメ化されないレベルのポンポコアニメ化してるからねえ
鬼滅、呪術、無職、ぼざろ、チェンソーみたいなアニメーターが本気で作ってるアニメなんてごく一部だからね、そして成功作はそこからまた更にごく一部
農家とかそこそこ楽しく見てるけど、明らかに放送枠埋めるためにテキトーに作ってるだろと
調べたらこれも2011年なんだよな
強すぎるだろこの年
ただのきららだったやん
昨シーズンは近年稀に見る大豊作だったんですがそれは
しかもそこで堂々の一位取ってんだよなあ
ガンダム鉄血は放送中は水星と同じくらいは盛り上がってたのに何年に放送してたのか印象に残ってない
今このスレで初めて名前聞いたんだけど
じょしらくですらもう10年も前なのか
鬱だ.....
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。