1: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:17:52 ID:Rnse

他に候補ないよな正直
2: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:18:21 ID:Rnse
チェンソーマンと東リベが一枚格落ちする感じか
35: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:29:32 ID:J5KK
>>2
東リベはチェンソーマンの10倍売れてますけど?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:18:42 ID:9ZMq
ワンピースは?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:19:07 ID:Rnse
>>3
2010年以降ってことで頼む
4: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:18:57 ID:q9iW
四皇って言葉使ってる癖にワンピースいれんのかよ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:19:22 ID:jdtu
2010年以降でもワンピース普通に入る気がする
8: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:19:25 ID:Rnse
2010年以降発売な
6: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:19:17 ID:Rhoq
うーん、ワンピースは?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:19:41 ID:n2DS
ハガレン
10: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:19:50 ID:Rnse
2010年以降のマンガ言うとるやんけ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:19:56 ID:SCSM
進撃は2009なんだが
13: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:20:18 ID:xMQH
>>11
これは
15: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:20:39 ID:Rnse
>>11
じゃあ2009年以降でええよ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:21:27 ID:SCSM
>>15
草
12: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:20:04 ID:jdtu
以降発売かよ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:20:39 ID:Rnse
>>12
そうしなきゃワンピースやナルトが入ってくるやん
19: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:21:09 ID:x3hu
もう基準がめちゃくちゃじゃねーか…
18: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:20:59 ID:nHGy
グールはもうちょいやったのになあ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:21:41 ID:jdtu
なんで四天王じゃなくて四皇なんや
23: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:22:14 ID:eN9A
進撃がダントツやなー
22: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:21:49 ID:nHGy
まあイッチの言いたいことは分からんでもない
24: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:22:36 ID:9ZMq
凄い漫画家は?って聞いたら
手塚治虫!赤塚不二夫!言われて白けるのと同じ気持ちやんな
わかるでイッチ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:23:21 ID:Vi2A
サンデーマガジンの巨匠マンガが抜けてるやん
26: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:23:24 ID:aThF
四皇で力の差があり過ぎる
27: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:23:42 ID:nHGy
呪術抜いてグールでもいけるような
まあreが足引っ張るか…?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:24:23 ID:SCSM
進撃はマジで漫画として斬新すぎたわ
当時マジで驚きの連続やった
29: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:24:35 ID:cFNB
ワンパンマンがおるやん
ワイはあんま好きやないけど
31: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:24:56 ID:5Oll
鬼滅って原作全くおもんないのにあんなに売れたの凄いよな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:25:38 ID:SCSM
>>31
けいおんみたいなもんや
33: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:25:51 ID:1a0U
>>31
は?
その4つの中だと一番面白いんだが
36: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:31:43 ID:5Oll
>>33
えぇ…
34: ああ言えばこう言う名無しさん 23/02/23(木) 20:26:37 ID:1a0U
唯一ちゃんと読めた漫画って鬼滅の刃しかないわ
話がわかりやすいし面白いしキャラが覚えやすい
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677151072/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
受けた作品のツートップが鬼滅と呪術だから、このタイトルで合ってる
こん中じゃヒロアカは弱い気もするけどそれでも海外入れたらブリーチるろ剣より並はあるらしいしまぁ問題ないな
それよりこん中だと進撃は時期がズレすぎてる気もするから除外で良いかな…好きだけど
誰でも一発で分かる販売部数の上から4つで良いだろ
ヒロアカとかトリコチェンソに並ぶ集英社のゴリ押しが気持ち悪いクソ漫画
進撃の横に並べることすら許されない
人気があるからプッシュされてるだけなのに、それをゴリ押しと言うなら、世の中の売れてる作品は全てゴリ押しされてることになるな
ヒロアカは部数的にはトリコチェンソとはくらべものにならないからなぁ
お前の脳内なんでガ/セ・捏/造の情報が支配してんだよw
鬼滅がブーム起きたのコロナの全然前の2019年9月以降だろ
お前の脳内ではいつからコロナが日本で流行ったことになってんだよw
2018年にはもうコロナが大流行してたんか?wwwww
でもヒロアカも経済効果が無さすぎるんだよな
スパイ⁉︎発行部数わかってる?
アンチやってもいいけど>>8みたいに捏/造してまで叩こうとする雑魚アンチしかいま残ってないのがねw
鬼滅はアニメ19話がバズって有名になったけど、本格的にブームになったのはその後コロナ禍に入って、漫画が今まで以上に需要が高まってからだぞ
全然ちげーよw
コロナ前の2020年2月の時点でコミック4000万部売りまくってるんだがw
2019年12月にコミック売上ランキング10位以内に同作が7つ独占したのが史上初の快挙ってニュースで特集組まれたときには「鬼滅ブーム」って紹介されてんだけどwww
お前の脳内のブーム基準とかで語るなあ/ほんだらw
その流れで12月にニュースで特集組まれて紹介されたんだわ
だから紅蓮華が売れてラジオやサブスク、動画で聴かれまくって紅白に出演
これでブーム起きてなかったって言い張るほうがどう考えてもあたおかだろw
漫画=おジャンプ大明神
だと思っているキッズって何なの?
これが2010年代の四天王なら2010年代は正真正銘の歴代ワースト
長い漫画の歴史の中でも一番の底、暗黒時代や
こういうのはもう完全な売上主義を捨てて、特典とか宣伝増量による売上は排除していかないとダメだと思う
SNS広告、tiktokへの仕込み、yotuberの買収
ニュースサイトまとめサイトの買収による自社に都合のいい報報のみの選別と隠蔽と操作による世論誘導
ごり押しマーケティングの成功はすっかり漫画のレベルを下げてしまった
現在、日本の報道の自由度は世界71位と途上国レベルまで急落しているが、大手による報道機関の占有に歯止めがかからない漫画アニメ業界は世界150位クラスまで報道の自由度が落ちちゃってるんだろうな
これ、もう『なろう』だろ
いつから漫画はここまで底が浅くなってしまったんだい?
漫画の代表名乗ってるのにバトル漫画ばっかってのは流石に…
漫画業界の構造自体に欠陥があるように見えてしまう
それは漫画は全然売れてなくてアニメが物凄く流行ったからだね
今まで買われてなかったのがアニメのおかげでみんな一斉に買っただけ
その”俺が認めてない作品はメディアごり押し、ステマ。俺が認めてる作品はガチ”って脳内そろそろやめたら?w
>>25
は同じ脳内
んなこといったらジャンプ漫画全部そうだぞw
DBとかキン肉マンから設定パクりまくってるし、モデルは西遊記。
ワンピはロマサガから設定パクってるし、モデルは海賊ビッケ。
そうやって出来上がってるんだがな
オタクに人気なかっただけでアニメ化によってその作品を一般層が気づいて人気でたが正解
一般層の鬼滅に対する多くの感想は、「主人公が日本一優しい少年」だからってことなんだが
ストーリーや設定を評価されてのハマりなのは言うまでもない
それはオタクは他の漫画も知ってるから鬼滅をそこまで評価してなかったのであって、一般層は他の漫画を知らないから鬼滅を評価してるとも言えるな
炭治郎よりも優しい少年なんてたくさんいるのに、「日本一優しい少年」なんて言うのがその証拠
もちろん鬼滅のストーリーがつまらないとは思わない
だから人気だけでなく内容も加味して、2010年以降の作品と言うくくりでタイトルの4作品は同格で、鬼滅だけ特にとびぬけてるわけじゃないと思う
評価してないオタクってのは深夜アニメ系しか見てない層のことだぞw
ジャンプ読んでる層は普通に面白いって読んでたがな
あと、炭治郎より優しい少年なんてたくさんいるってどの漫画だよw
鬼滅は大正時代を背景にしてるセリフ回し、SDしたときの可愛いキャラ、バランスの取れた個性豊かなキャラがウケて一般層でも人気を拡大してったんだが
こういう系のスレは基本的に目に見えた指標である売上が最優先事項になってそうだからブルロとか五等分じゃ弱すぎるんやろ、知名度的もグッと落ちるし
進撃のその人気も売上も10年も前までの数字だろ
欧米人好みの背景があるということと、外人は長く終わりのないアニメを好む傾向があるから海外でいまだに人気なのは分かるとして、日本ではワンピともにとっくに昔のアニメ扱いではよ完結しろやwってのが世間大衆の意見だぞ
単行本の売上から見て、ジャンプ読者は面白いと思っても中の上くらいにしか思ってなかったよ
それにジャンプ系だけでもデク、アスタ、虎杖、ダイ、ターちゃん、キン肉マン、三雲修、北野誠一郎など炭治郎以上に優しい主人公はいるな
あとキャラが受けたのはUFOの神作画のおかげ
原作の拙い画では人気が出てなかった
自分の意見をさも世間の声だと主張するバカ、街中とかSNSでアンケートでも取ってきたのか?w
てか漫画の話なのにアニメが〜とか意味わからんし、それにアニメが完結しないのは進撃側じゃなくMAPPA側の問題でしかないのにワンピみたいに原作が完結してない作品と一緒にするのも意味わからん
宣伝力が届かない分野の鬼滅の弱さよ
(逆に、宣伝により後付けでも伸ばせる分野『映画、再生数、視聴率』だけは突出)
AKBランダム特典多々買い、品薄商法、それによって意図的に作った行列を狙ってしつこく何度も報道させる行列のできるラーメン屋メソッドの大量使用
所詮は情報操作によって作られたブーム作品『鬼滅の刃』
炭治郎とそいつらの優しいの次元が違ってわろたw
同じだぞwwwwwwww
ワンピも進撃ももうとっくに爺さんコンテンツでとっとと完結しろや!の声しか聞かないんだがw
フィルムレッドで見せた特典王のワンピを侮辱しててわろたw
あれこそまさに映画界でのAKB商法だろwwwww
海外コミュニティが貧弱????
映画の興収で数十か国で日本映画歴代1位の記録更新しまくってたぞw
DBですら鬼滅に太刀打ちできなかったな
『(売れそうな既存のパターンに収まってる作品を)持ってこい』
ってことだろうしね
先進すぎた進撃はその金盾によって弾かれるわな
確かに炭治郎の優しさは彼らより次元が1つか2つ落ちるな
世間ではすでに鬼滅も炭治郎も市民権得てるけど、お前が挙げたそれらは市民権も得てないからどう喚こうが炭治郎が日本一なんだよな~残念でしたw
市民権を得てるとか、オタクは自分の好きな作品を過大評価するから痛々しいな…
市民権を得ていたら優しい事になるんか?
幻聴が聞こえる病気なんだな...進撃は爺さんコンテンツどころか10代〜50代の幅広い層に見られてるくらい未だに強いコンテンツだっての、去年も一昨年も年間配信ランキングトップ5入ってんだぞ情弱
おいおい、だったら鬼滅みたいに視聴者数2550万人集めてみろよw
ワンピもDBももう1000万人も取れてない時代にw
レギュラー映画は404億円、特別(先行)上映って括りの映画ですらレギュラー映画の大ヒット同等の興収30億円突破。
これぐらい人を惹きつけれる作品あったらここにもってこいや~~~~~w
市民権も得られない主人公が”日本一優しい”という称号を得られるわけないやんけw
10~20代は視聴者ランキング入ってねーだろうがw
ほぼ30~40代のアニメオタク層だけなw
ワンピもオワコン爺さんコンテンツだけどそれよりもさらにいまの信者は限定的w
だからTV視聴率総合たったの7%、サブスクは4位のコナンに大きく離されて5位w
鬼滅と同時期に配信したからまったく1位とれず2分の1以下の視聴者数に
当時散々ニコ生で書かれてたぞ、「やっぱり鬼滅見たあと進撃見ると紙芝居だわ」ってwwwwww
日本ではとっくに爺さんコンテンツだからただの深夜アニメ程度扱い
10代〜20代ランク外?...鬼滅が全世代1位で進撃が10代〜50代でずっと2位に位置付けてたのにグラフすら読めねぇのか?てか鬼滅が異常なだけで毎週90〜120p近く獲得して2位キープして年間5位とか十分凄い事なのにそれすら理解出来ないとかヤベェなお前、そしてコナンと大差つけられてるwとかバカ発言してるけど12話程度しか放送してない進撃と毎週やってるコナンやワンピとじゃ話数の差的にも圧倒的に後者が有利に決まってんだろ
進撃の上に4つくらいしかアニメないのに進撃レベルで爺さんコンテンツとか言ってたらそれより下の何十〜何百とあるアニメ達はオワコンなのか?お前は随分と定義がバグってんだなw
呪術1期以下だろwwwwwwwwwwwwwwwww
それ以下の視聴者数に落ちてるのに2位キープとか興奮してんなよ爺さんwwwwwwww
ワンピも映画効果で一時期130ptまで視聴者数上げてたけどそれが限界値w
話にもなんねーなw
200pt超えてようやく人気アニメだねって数値になるのにたかだか120~130ptで人気とかアニメ舐めんのもいい加減にしろwwwwww
200p超えって鬼滅、呪術、スパイみたいなここ数年ヒットしたアニメしか無理な数字やんけ、人気アニメの定義高すぎて話にならんわ
ヒロアカなんて40〜50pちょいくらいだしブリーチなんてそれ以下のポイントしかなかったけどコイツらは不人気アニメって事か?
だからそもそもが世間大衆に評価されてるかどうかの基準がそこに繋がるわけだ
ヒロアカもブリーチも世間大衆に評価されてないからわかりやすいだろ
ワンピも進撃ももう200ptどころか150ptも出せてない爺さんコンテンツで、チェンソーマンもアニメ化されるまで散々覇権取るとか信者が持ち上げておいてアニメ放送されても無理だった
世間の市民権を得たアニメは250ptが基準値になる
次に視聴層若いのはコナンでその次がスパイ
鬼滅進撃は視聴層は30~60代が7~8割でワンピ貶して爺なのはむしろこいつら
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。