1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:02:09.16 ID:D+/e6FhW0

いきなり新参者がやってきて村人は受け入れてくれるんか?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:02:37.53 ID:1Hqe1ahj0
される
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:03:15.41 ID:D+/e6FhW0
>>2
やはりな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:04:02.86 ID:SDt+/HZx0
マヨネーズ食わしたったら股パッカーンよ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:19:25.63 ID:CWBimKyE0
>>4
村のアイドル(68)
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:24:13.88 ID:D+/e6FhW0
>>28
主人公ワイ「君かわいいね、いくつ?」
エルフ「今年で3000歳です」
主人公ワイ「えーっ!?ワイより年上だったんですか!すみません!」
エルフ「3000歳なんてまだまだ子供ですよ」
みたいなオチなんやろ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:26:51.79 ID:pZAI60mP0
>>34
68歳のエルフとか生々しいの出てこないよな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:04:51.56 ID:0lT24bYEp
田舎といえど最初は優しくしてくれるやろ
そこで住民の不利益になること一個でもやったらアウトってイメージ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:06:35.54 ID:6EHxKuuZ0
過去に危機から救ってるパターンだから大丈夫
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:06:38.05 ID:rpD4fdiQa
そもそも地元民との対立と和解まで話に盛り込んでるからなんの問題もないぞ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:07:28.49 ID:D+/e6FhW0
日本だろうがヨーロッパだろうが田舎は田舎なんやから村八分はあるやろなあ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:08:11.60 ID:EVVg/u1K0
ムラハチされてもどうせ暴力か権力者とのコネでねじ伏せるんやろ?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:08:35.67 ID:YUlWxlm5r
そういうのって田舎というか
山奥でひっそりとみたいな感じだと思ってたけど違うのか
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:09:25.99 ID:qlf5wHQF0
👴「消防団入れや」
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:11:19.12 ID:D+/e6FhW0
>>11
主人公ワイ「魔法で火を消したるわ」
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:09:27.96 ID:oAxo7J7p0
田んぼ行ったら女騎士落ちてたから嫁にした
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:10:30.38 ID:D+/e6FhW0
なろう世界なら八つ墓村の犯人みたいに大暴れした奴たくさんいるんだろうな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:11:19.03 ID:JYS0x4m30
都会風を吹かしてうんぬん
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:12:17.00 ID:D+/e6FhW0
>>14
ほならワイはミッドガル風吹かすわ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:13:05.36 ID:78Ox5IFsp
何かあったら一番に疑われて嫌われるイメージ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:12:56.33 ID:pZAI60mP0
なろうの田舎って西部開拓時代のアメリカレベルの田舎のイメージなんやが
日本の限界集落みたいなとこやったんか?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:14:36.86 ID:1Hqe1ahj0
日本人が作った話だから海外の田舎風景に日本の田舎の陰湿さを持った村やぞ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:14:41.73 ID:JYS0x4m30
シャーロックホームズが聞き込みに行った田舎のパブで
オメェどっがら来だんだ?て地元民に絡まれる場面あったし
ナーロッパのモデルの欧州でも地方は閉鎖的なイメージらしい
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:17:08.36 ID:pZAI60mP0
>>20
なろうの舞台ってだいたいドイツ風かフランス風で
英国風ってあんなないよな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:15:21.02 ID:D+/e6FhW0
レブレサックみたいな村は嫌や
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:17:09.45 ID:aFunPACi0
スローライフ→スローライフしない、なんなら積極的に暴れるまである
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:17:23.94 ID:y9+KltL30
機嫌を損ねたら瞬時に村全滅するくらいの武力を示してから暮らすから、
みんな誰もが親切だし見た目のいい娘も提供してくれる
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:17:57.16 ID:pZAI60mP0
>>25
ヤマタノオロチやん
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:20:05.65 ID:EVVg/u1K0
>>27
最終的に殺されてて草
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:20:00.86 ID:D+/e6FhW0
ていうか現実でもいじめや差別がない国はないしの
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:20:28.69 ID:/M+J1mVv0
村長「魔物対策に夜間巡回参加して」
なろう主人公「周辺10キロ常時感知余裕なんで家で寝てますわw」
村長「勝手に水路引かれたら既存の田んぼ困るからうちで協議してもろて」
なろう主人公「魔法で勝手にやるんで大丈夫っすw」
これは追放ですわ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:22:33.68 ID:SwAPE+b50
生活の一部になってるなら平気や
嫌われてるやつは助け合いをしないからや
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:24:22.29 ID:DniBuZ0ep
なろうは神様がバックにおるから何でもありやで
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:24:59.44 ID:SwAPE+b50
せっかくチート能力手に入れたのに
大きな目的も持たずダラダラ暮らすって転生した側もガッカリやろな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/20(月) 09:30:41.53 ID:MFqBKC5Z0
まず現代人が異世界転生して生き残れることに突っ込むべきやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676851329/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
せいぜい山奥に一人で住む変わりモンだわ
最初抵抗感あるけど暮らすとなるほどってなって新たにきたやつに合わせろよって思うようになる
そして、それを知ってる奴が、そう言う記事を見て馬鹿にする救えない連鎖……。
既存の村に住むパターンは少数だと思うわ
なら大丈夫だと思う
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。