1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:16:58.861 ID:XHp2uME5d0202
ぼく悲しい
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:17:41.111 ID:aHGtxnb800202
じゃあアニソン愛好家引退しなきゃね
今までありがとう
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:22:15.242 ID:XHp2uME5d0202
>>3
やだ!!
生涯現役なんだ!
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:22:51.378 ID:bxVsVkuUd0202
>>6
一番好きなアニソンは?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:25:02.550 ID:XHp2uME5d0202
>>7
えとねー
咲かせや咲かせ

2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:17:31.560 ID:8q5iNl6h00202
主役が歌って欲しいよね
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:18:10.442 ID:hKit8GeWx0202
最近はアニソンをいっちょ前のアーティストに頼んじゃうからね
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:19:04.546 ID:Vhan77jW00202
20年ぐらい前でも最近って言ってそう
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:23:34.727 ID:XHp2uME5d0202
もっとハッピーマテリアルみてーな曲歌えよ!
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:24:24.521 ID:aHGtxnb800202
声優が歌うてきな?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:30:20.065 ID:XHp2uME5d0202
>>9
そこまで厳しくなくていいけど
若者に人気な
髭なんちゃらとか
ヨアソビみたいな奴らがアニソン歌うと殺意沸く
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:37:46.285 ID:11FiFNBbp0202
>>21
30年前からそんな感じじゃん
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 12:18:51.119 ID:muAys1fNa0202
>>21
水星の魔女のOPは世界観に合ってて良かっただろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:25:11.861 ID:xLuTPSsW00202
リンドバーグとか普通のアーティストと思ってるけど結構アニソン歌ってるよね
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:27:00.509 ID:MXav4IYK00202
>>12
ヤダモンか懐かしい
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:25:31.794 ID:NlgD8vp2d0202
俺ァなぁ
激しめなロックンロール調の
カッコいいのかだせぇのかわかんねぇようなアニソンが狂おしいほど好きなんだ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:26:54.035 ID:/uBiNHu8a0202
>>13
めちゃくちゃわかる
ぬーべーのOPは当時としても珍しくなってた超王道アニソンだと今でも思ってる
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:26:14.618 ID:BX7Nu2Ibd0202
恋愛フロップスのEDとか駄目だったのか?
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:29:15.587 ID:1DU5LwDN00202
必殺技コール欲しいよね
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:33:54.624 ID:XHp2uME5d0202
>>17
歌詞にアニメのタイトル入れてもいいよな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:39:25.110 ID:/uBiNHu8a0202
>>28
昭和のアニソン
「ワルイゾ帝国攻めてくる、地球を狙って攻めてくる」
「さあ立ち上がれムテキオー 正義の拳を叩き込め」
「決めろ必殺ツヨイゾビーム!」
「最強鋼鉄ムテキオーーーーッッッ!!」←大体こんなので締める
「足柄山の金太郎、熊のセンセに柔を仕込まれ」
「金太郎!お前は熊だ!黒帯の熊になるのだ!」
「必殺一本背負いでなげ飛ばせ!」
だいたいこんな印象がある
聞いただけで内容がわかる的な
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:29:48.615 ID:fLWIzqL800202
ウマ〇なんて最高のアニソンやん あれソシャゲだっけ?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:29:59.538 ID:2OW93a7o00202
今は原作の方も大分スタイリッシュだからもっさいアニソンは合わないんだろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:25:07.796 ID:tKX05gZM00202
言いたいことは分かる
アニソンがあまりにもアーティスト化してる
そして世界観もリアル寄りになってる
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:29:15.779 ID:vzS1YqCN00202
>>11
日本の曲はアニメとタイアップしないと売れないからな
お互いの生存戦略みたいなもんだろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:30:49.461 ID:9fJqAidBd0202
アニソンとタイアップ曲は違う
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:31:38.652 ID:vzS1YqCN00202
ごめんタイアップというよりかはコラボかな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:32:07.773 ID:Bb/omQVs00202
そうかなぁ
アニメのタイアップ曲とそうでない曲を聞き比べると明確に違いを感じるけどな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:37:40.348 ID:L2qSmO1Cd0202
YOASOBIアニソン寄りで好きだけどなぁ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:34:18.307 ID:nqqmEGuja0202
あの娘にドロップキックは?
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:38:06.588 ID:XHp2uME5d0202
ちなみに僕のアニメの知識は2017年くらいでほぼ止まっています!
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:38:51.474 ID:AdAdbTDQp0202
>>33
じゃあそろそろ再始動しようか
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:41:02.511 ID:Nx5iV7Ot00202
昔からあったのは当然としてもそれが加速したのってるろ剣辺りからか?
その近辺でもスラダンとかはあったにせよ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:42:44.921 ID:vzS1YqCN00202
るろうに剣心はよく言われるよね
起こりは銀河鉄道999辺りらしい
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:43:50.829 ID:Nx5iV7Ot00202
>>38
そばかすとか内容関係ないレベルの曲じゃなかったしな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 10:59:41.097 ID:ifDhYM1P00202
令和に入ってからは「お願いマッスル」と「花の塔」くらいだな
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 11:06:29.588 ID:aHGtxnb800202
日本笑顔百景ってアイドルが歌ってるけど
アニメ自体のにんきあるからかオタク人気あるよな
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/02(木) 11:23:46.826 ID:BnSb3fnpa0202
最近の邦楽アーティスト
ちゃんとアニメの内容寄り添った曲作ってくれるやつ多くてすき
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675300618/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
最近?
90年代を最近って言っちゃう
おじいちゃんなのかな?
逆は蛇蝎の如く嫌うけどな
一番のピークは90年代中盤や
るろ剣のそばかすやドラゴンボールGTのDANDANとか酷過ぎた
曲がノリやすくて歌詞がストレートってことか?
アニサマが声優いっぱい出ててもただのアイドル声優ソングばっかで一発でそのアニメって分かるようなのはあんまりやってくれないし
この頃血が沸き肉踊る オープニングが見当たらない
歌とドラマと 全然合ってない
新しいだけのサウンドで 誤魔化せはしないぞ
(1995年に発売された山本正之の『アニメがなんだ』より)
実証済だ
大正浪漫とか昔の歌詞といいつつストーリー羅列してるだけのボカロあるある曲だし
めっちゃ歌ってるやん
主にきらら系とか
マサユキストにこんなところで出会えるとは
Kalafinaとかねごととか解散してるし悲しいわ
デスボイスで叫ばれるのが最悪すぎる
どこに需要庵のあれ
進撃のあのOPか?
海外で大人気だよ
嘲笑の対象としてか?
まぁ需要あることにはあるんだな
最近?だとミックスナッツはかなりよかった
とっくに切った令和版うる星やつらOP 曲が嫌い過ぎたのも
大きな一因で切る理由になった
洒落たアーティストが作ろうが無名の歌い手が歌おうがアニソンはアニソンなんだよ。しょうもない線引きしてるような奴がアニソン愛好家名乗るなよクソガキめ
そんなもん日本のアニメ黎明期からある話だしなぁ
つか、アニソン歌手と言うジャンルすらなかったし
当時人気のコーラスグループのデューク・エイセスが鉄人28号歌ったり
演歌歌手の天童よしみのデビュー曲もアニソンと、むしろ昭和の時代の方が混沌としてたわ
>こちとらアニソン愛好歴80年や
え?鉄腕アトムから数えてもまだ60年なんですが
もしかして20年後から現代に来た未来人なのですか?
アニソンらしいか知らんけど印象に残ってるのは宝石の国OPかな
はじめてのチュウ
にんげんっていいな
進撃の時のYOSHIKIは全く接点無さそうなのによくオファーしたなってくらい浮いてたな
話題作に大物アーチスト()をぶつけて何も産み出さなかった奇跡のマリアージュ
ぬるぬるアニメーションに引っ張られてるだけな気もする
まあ動画と音楽の相乗効果で良作になるのは有りだと思うの
釣られとく
髭ダンを聴いたこもないアーティスト扱いは無理がある
自分の興味在ることしか見ようとしない引きこもりにはあり得るのか?
それはそれとして、年単位で主題歌使ってたような時代に比べて1クールで使い捨てるのが主流になってる今じゃアニソンとして意識されにくいのはあるだろうが
咲かせや~は劇場版だから知らないのが普通なのです
宝石の国は劇中歌含めて好きな曲が多いから好き
あちらの国の方はやたら数字を盛りたがる傾向が強いだけなのでスルーしてあげて下さい
無知って怖いね
進撃OPの海外人気だとアレがダントツだぞ
チェンソーマンを知ってます
バーターのほぼ無名アーティストに地上波動画までつけたのに経済効果皆無
ソニーミュージックのプロデューサーは万死に値すると思うの
それでもARIAで歌ってたRound Tableみたいに、作風とマッチしてたら歓迎なんだけど。
NHK BSのガンダムの特番でレコード会社の人が言ってたけど、何を出してもレコードが売れないときに、ガンダムのレコードだけがとぶように売れたらしい。
そういう成功体験に音楽業界が相乗りして今があるのだと思う。
はじめてのチュウは平成だぞ
馬鹿め!
それってあなたの感想ですよねw
20年経っても覚えられてるアニメの方が希な訳で
因果関係無視するのは良くない
もともと二次元ポルノで思春期のガキの性癖歪めてきたのに何を今さら
少数派だろうけど
ただしメージェー、テメーは駄目だ
世の中がアニソンと言ったらアニソンなんだよ馬鹿が
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。