1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:37:19.57 ID:i//l3kH00
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:37:39.06 ID:e2hhJQv60
オタクはミーハーだからな。あいつらは流行りものが好きなだけや
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:39:11.39 ID:r6SbGld50
逆に言えば二期も大盛り上がりしてる作品は本物
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:41:28.86 ID:IHi+v/Ta0
一期で盛り上がったときの期待感を二期にもってく
一期はまだ新しいことに多かったが二期同じことするとダレる
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:42:31.08 ID:iTvn6rTs0
間が空いて一期の内容忘れてるとか
原作が初速だけよくて途中からつまらんとか
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:42:51.89 ID:J+ioel+n0
制作会社かわってクオリティ落ちとかもあるしなあ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:44:24.73 ID:CjOCsl52M
視聴者が一期視聴済に限るから
母数が減るんだよ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:44:59.02 ID:qudedZMKM
大体制作が変わるかOPの音楽選曲ミスかじゃないかな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:44:49.72 ID:H3fRnWCr0
バンドリって2期3期強いけどソシャゲマネーのおかげか?
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:46:37.19 ID:Cn7g4+SV0
>>14
2期以降の方が金かかってるけど面白いのは1期やな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:48:06.07 ID:H3fRnWCr0
>>17
えーワイは2期3期のが好きやわ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:46:50.65 ID:tlQjPRir0
早すぎてもダメ遅すぎてもダメ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:48:12.03 ID:dGKJUD1Y0
時期が悪い
流行ていろんな要素が必要なんや
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:48:27.22 ID:wEcHT4O00
いわゆる、でんでん現象になるからや
2期は1期みたファンしかみないから、初見組が入ってこない
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:48:51.81 ID:k6nOcWPYp
大体間隔が空きすぎて熱が冷めてしまうのが問題やろ
進撃とか最もたる例やしスパイやぼざろもいつになることやら
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:48:58.75 ID:H3fRnWCr0
メイドインアビスは2期の魅せ方は良かったよな
3期どうなるんや
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:49:32.61 ID:MjfUQFwga
原作物に関しては原作全部読んじゃう人が多くて
アニメの出来の確認作業になるからな
2期以降は特に
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:51:38.52 ID:umqwMooR0
>>25
これよな
原作未読でアニメ1期見たときと
原作読み込んでアニメ2期みたときじゃそらね
原作既読済みのアニメはチェンソーに限らず基本的にテンポ悪く感じる
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:49:55.76 ID:bJdBv5Yqp
途中で飽きるから以外無いやろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:50:52.02 ID:tD1x3IHo0
2期は1期の成功ありきやろ
良いもの作ろうとすると何故か上手く行かないように出来てんねん
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:51:02.24 ID:4jsQ1XZs0
最近は2期放送前に1期再放送とかしてくれるのが良い
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:54:59.82 ID:H3fRnWCr0
>>28
abemaの一気見とかもあるしな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:52:05.65 ID:QYWfbo/I0
新キャラが出る
オタクが嫌がる真面目な話or暗い展開が出てくる
売れると色々なしがらみで従来の作曲ができなくなる
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:51:23.85 ID:DYoU7d2uH
2期の方が評価高いものってあるんだろうか
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:53:54.78 ID:jVKSdqGt0
>>29
ヤマノススメ
176: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:24:52.69 ID:uBtQhhzt0
>>29
ごちうさやろ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:53:07.78 ID:9XDWM3kp0
ユーフォは2期の方が上だと思ってる
これ言うと噛みつかれるけど
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:54:30.74 ID:ZxTqpFnl0
ウマ娘は2期で爆発したろ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:54:28.10 ID:66njM9pra
基本的に一期はどれだけ新規を取り込めるかの勝負やから母数不明やけど
二期は母数がある程度決まってるから伸びようがない
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:57:27.01 ID:OwGt+fQVd
二期までに語ることなくなって他に移る
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:55:39.86 ID:76p+iPBm0
ゾンビランドサガかな
邪神ちゃんは3期でコケるとは予想外だった
2期も面白かったから制作陣は心得てるのだと思ってた
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:57:30.12 ID:9XDWM3kp0
邪神さんがコケたのはご当地回だけやろ
つかもっと言えば1期1話も2期1話も相当コケてたやろ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:58:18.12 ID:68uTxVdxa
そら期待が高くなりすぎるからやろ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:58:47.21 ID:tD1x3IHo0
ある程度力抜いて作った方が面白くなるんや
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 09:59:32.69 ID:spwGRETHM
大半のアニメが新鮮味で売れているから
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:02:48.16 ID:R+c15Y8s0
春からゴルフ2期とミュウミュウ2期が成功入りするからよろしくな
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:07:00.13 ID:aFByAs7N0
1期でハードルの高さが0センチから100センチまで上がったとすると
2期は100センチからスタートやからな
200センチまで上げて飛び越えて初めて1期並とか無理でしょ
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:07:13.00 ID:FYEhtf9v0
けいおんが人気爆発したのって2期からだったか
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:08:05.31 ID:QYWfbo/I0
>>73
全国放送+陽キャが食いついたってのがあるからな
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:08:17.04 ID:AeVHzoCSd
>>73
なんか二期の方が曲頑張ってた気がする
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:08:59.37 ID:rnhL9UcJd
オープニングが1期超えられないパターンが多いよな
エンディングは2期でもいい感じの多いのに
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:12:06.39 ID:86HX5lvY0
あれだけいたおそ松さんファンどこ行ったん?
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:12:40.36 ID:uzTAmP360
はたらく魔王さまアニメ史上1期と2期の落差一番激しい説
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:15:41.22 ID:KEQe3lj40
>>103
1期と2期の空白も最長じゃね?
深夜アニメで他にある?
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:16:42.58 ID:V1nzTSIE0
>>120
ラストエグザイル…は少し違うか
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/07(火) 10:14:02.61 ID:GzKsim97M
原作ありは成功することもままあるけど
オリジナルアニメで成功してるの見たことない
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675730239/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ (限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! ■Amazon限定あり 限定版 | 限定版+キャラファイングラフ ■Amazon限定なし 通常版 | 限定版 |
![]() ソードアート・オンライン -フルダイブ- (完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! Amazon限定あり | Amazon限定なし |
コメント一覧
純粋に出来悪いの多いよ
3期と4期だが スレイヤーズの11年という前例が。。。
(はたらく魔王さまは9年)
その点ウマ娘は上手いよ、二期では一期の主役達をサブキャラにして一期のサブを主役にしてるから馴染みやすく話が広がる
最悪なのはラブラブみたいなやつな
ただでさえ人数が多くて話が広がらないのに、二期で新キャラだすから新キャラはキャラが薄いか変に目立たそうとして痛い寒いキャラになる
作画9割のアニメで作画崩壊したら何も残らんだろうが
WOWOWアニメ全盛期は放映期の1年後に続編やるなんて当たり前だった
余りにも落ちすぎてる
二人の白皇は映像のクォリティは下がってたけど、ちゃんと原作通りやってくれただけでありがたかった。トネケンほんと代役頑張った!
(ニコニコ動画、各期第1話の再生数から(第1話リンク))
で、人気出て2期になったら原作通りのクソ長説明でテンポガタ落ちして失速
なんでこうなってしまうのか
二期以降は原作まんまの中盤のダレたところを垂れ流すかアニオリ回をぶっこむかで爆死
オバロとか酷かったな
一期の時点で低予算だったのに更に減らされた
あの時の角川のやり方は下手過ぎる
一期好きだったし原作も好きで全部読んでるけど、二期のころ忙しくて見てられなかったんだよな
なんか今更見て微妙なアニメ化されてたら怖いし
ぼざろも二期やるころには完全に冷え切ってるやろなあ
一番の原因は「売れる」と喰い付いた『上層部』が机上の空論で余計な介入をしてくるから。
クオリティ上げるためにニーズ期間無視して放送遅らせまくったり、
制作会社勝手に変えたり。
ファンが「違う、そうじゃない」といくら言っても聞く耳持たない。
そりゃコケるわ。
バカに決まってんでしょ
スレイヤーズ?........何の話をしている?
不適合者は1期からスタンス変わっていないから単純に間が空き過ぎたのかちゃんと観ていないのか2期から入ったからだけじゃね
原作のストックが溜まる度にちょくちょくアニメ化したから忘れさられる事なくやりきった
ここまでアニメスタッフに愛されるのが伝わってくるのもなかなかない
あれは放送局とかにファンいるのかなとすら思った
そこらの深夜アニメより過激なことしてたのに夕方放送ずっとやってたからな
続編を同じ制作会社で間が空くのと制作会社変えて間を置かずにやるのとではどっちがいいんだろうな?
プリコネはシリアス向けになったからだぞ
ヒロアカは4期以外は大体どのシーズンも良い
本スレでほざいてる法則全部ぶっ壊してるなのはってスゲーわ
>38
なお、三期
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。