1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 05:50:12.06 ID:JfHC/zEZ0
強者がイキりながら弱者を虐める話ばかりの模様
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 05:50:38.46 ID:JfHC/zEZ0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 05:52:07.80 ID:Kvk67NLM0
作者が賢くないとご都合主義になるからな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 05:54:36.24 ID:zzY8ARCD0
ワールドトリガーみたいに味方チームを強キャラで埋めれば勝てる
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 05:54:52.67 ID:mVYwO6c1d
負けた時点で弱者やで
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 05:55:55.65 ID:Xex3pLc80
>>12
強さと勝敗別や
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 05:58:27.04 ID:B3cBhiVh0
もう今そういう作品出しても「いやご都合やん」としかならんから
読者が賢しくなりすぎた
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 05:59:31.95 ID:4/aBZIdR0
倒す相手が巨悪というか自分以外の誰かの敵から
個人的な逆恨み相手になってるよな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 05:59:40.21 ID:8GnLVJM66
とは言いつつも、お前らって今更努力!友情!勝利!見せられても
リアリティないとかオリジナリティないとかブー垂れるやん
それなら強者がイキり倒す話にして
一部読者の溜飲下げるの徹底したほうが良いやん
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:00:34.89 ID:ViO7QPGv0
強者倒したら強者だろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:00:45.51 ID:mJZ6Nomd0
最近巨大な悪の組織が世界を支配していて
主人公がそれに立ち向かうみたいなのもないよな
それっぽいのはあってもギャグテイストになってたりしてるし
設定で釣らないと売れない時代なんか?
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:03:31.90 ID:23IW8CiqM
機転程度で負けるやつ言うほど強者か?
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:10:21.90 ID:759jIWWv0
弱者は強者に勝てないだろ
ご都合主義でしか勝てないからつまらない
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:11:28.21 ID:Xex3pLc80
>>50
知恵と行動力で勝つんだよなあ
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:16:10.95 ID:0Ud9JHwA0
オラに勇気を分けてくれ系はどっちなん?
わりと最初から強いけど
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:17:43.89 ID:Xex3pLc80
>>67
普通に戦ったら勝てるかどうかや
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:20:58.75 ID:vdB/lYHI0
ノーゲームノーライフってよく出来てるよな
しりとりしか知らんけど
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:28:40.26 ID:OhgGEYLB0
確かに最近だと鬼滅くらいしかないな
主人公がそこそこの強さで敵の方が圧倒的なんて作品あんま見ないわ
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:32:29.01 ID:Fc2GX7hS0
喧嘩稼業って超リアル格闘漫画があるぞ
普通の高校生が機転を利かせた戦い方で第一線の格闘家を倒すんや
137: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:35:46.70 ID:mvRpQ2pk0
>>126
いつになったら続きが読めるんですかね?
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:34:34.63 ID:tvgUUo+Wp
はじめの一歩が好き
133: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:34:56.36 ID:8GnLVJM66
誰が好き好んで弱者が苦しんで足掻く姿が見たいねん
強者がスカッと敵を倒して解決が一番やろ
逆に歪んでるよそれ
140: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:36:15.30 ID:cuVkkuXs0
>>133
アイシールドの桜庭の話とか好きやけどな
141: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:36:23.47 ID:sjT6rerCd
ぶっちゃけ主人公がただ弱いだけやと展開にカタルシスが生まれにくいからな
ワートリはかなりギリギリのラインやけど
144: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:37:13.67 ID:I5JawX2u0
>>141
主人公チームで明らかに一人だけステータスしょぼいの笑うわ
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:39:23.99 ID:sjT6rerCd
>>144
司令塔としても別に特別頭がキレるって訳でもなく上が普通にいるからな
148: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:38:33.44 ID:kWM2heKM0
>>141
三雲が褒められるとこって別に三雲以外にもできるし
ついにはロクとかいう下位互換だして三雲すげえするようになって草
143: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:36:56.18 ID:RnKdtX2id
いうて大体の作品は敵のが強いだろ
呪術は五条とかいうチートいたけど封印したし
196: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:46:43.09 ID:FiF9rx5QM
ブルーロックやハイキュー、キングダムは弱者が強者倒していってるやん
199: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:47:01.07 ID:I5JawX2u0
>>196
弱者…?
214: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:49:25.07 ID:AiUACmoh0
キングダムは政が王様になった頃にはすでに大陸一の超大国だからなあ・・・
217: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:50:04.65 ID:QzxtLcQra
最終的には強者やけどガッシュとかはそうやろな
243: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 06:55:37.14 ID:ZNSsof+30
ギアスみたいな強者が更なる強者を倒すアニメが至高
300: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 07:11:38.08 ID:jfH/wit6M
スポーツ系にいくらでもあるやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674593412/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 僕の心のヤバイやつ 【特装版】 8 (8) (少年チャンピオン・コミックス) 予約受付中!! |
![]() 小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女(1) (角川コミックス・エース) 予約受付中!! |
コメント一覧
現実ではほとんどの努力は無駄になってる
高校球児13万人のうち何人がプロになれるんだ?って話
作者がそのギミックを描く技量がないという事だろう
話の粗を突っついて貶す楽しみ方がネットで共有されるようになって、粗そのものを出さないようにしないとまともに読まれないようになってる
ギアスとか正にそれやった敵倒す直前になると途端に敵がアホになる
植木もそう弱い言って負ける脳筋しかいないし植木、佐野、似顔絵の使い勝手の良さはチート級やから本当どこが弱いかさっぱりやった結局完勝って感じやし楽勝だった
スポ根だとガチれば勝ててたはテンプレやし結局舐めプ接待試合になるので難しいから作るの難しいねんな?仕方ない
10個の能力あったら10人のキャラ作れるよなーもったいないよなーとか思うわ
話の中で色んなことをごっちゃにして混ぜすぎなんだよ。
もうちょっと分けて考えろや。
・努力の定義が広すぎる(マーケティングや分析、教育、学習、思考など全部を努力に含めてる)
・その理論の逆の才能だけで何の練習も経験もしてない奴が、練習や経験を積んでる奴に勝てるって方が現実的じゃない
・努力努力言ってる奴はクソほど嫌いだが、努力が無駄とか言ってる奴はもっと気に食わん。
ちゃんと能力の獲得のために必要なことを必要なだけやらなきゃいけないに決まってるだろ。
そこまでの労力や何が必要かに気付けるかが才能の有無で大きく変わるだけであって。
・その理論なら学校教育のほとんどが意味なくて、お前は20年以上ただ苦痛な時間を過ごしてただけってことになる。
ちゃんと学習の中で、自分の特性や自分に向いている新しいことの学び方を学んだはずだろ。
あれはご都合じゃねえのか
そりゃ今シーズンだけ勝てればいいって初見殺しを連発してるからな、次のシーズンも同じ事やって勝てるとは限らない
弱者が戦って何がおもろいねん
その十数万人の中でプロになれるような奴が主人公なんだろ
アニメだと更に顕著で展開が早くないと見る気がしないみたいな事を言う人も目立ってきた
お前ん中ではな
修の思い通りになった展開って思ったより多くないだろ
新戦法とかも入れ知恵を上手く使えてるだけで
戦闘以外の会見とかヒュース入れるところはメガネヤバいだけど
努力が無駄かどうかなんてお前が決めることじゃねえよ。てめえの負け犬根性を押し付けるな
頭脳はその次
↑こういう人って46憶のカイドウ倒したルフィが30億はおかしいとか叫んでそう。強者ってのは大勢に認められた上で一定期間以上その立場を維持できる人のことだと思う。
じゃあ何もせずに一生引き込もってつまらない人生を送ってろよ、しょーもない
なろうに毒され過ぎやろ
石勒「せやな」
金俊「せやせや」
「力が欲しいか—」系の昔と変わらん話ばっかりやん
それともバトル漫画とパロディ系のコメディーやシリアスギャグを混同しとるんか?こいつら
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。