1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:27:24.46 ID:kkKGhjsEa
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:28:04.17 ID:ComakxUf0
錬成して銅像で殴る
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:29:34.00 ID:2UoZr9x3d
魅力は体術だから…
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:30:06.46 ID:oK/s9Cx20
床を変形させて槍を作る・壁を作る
よわE😩
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:31:06.84 ID:0aFCgxL+d
手パン錬成が必殺技や
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:31:14.38 ID:Mvdb/j230
体小さいからしゃーない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:31:20.72 ID:zLtVH8/n0
地面をでっかい拳に変えて相手を殴る
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:31:23.61 ID:3n81VNgN0
自分の寿命を削って体を治せるから多少はね?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:31:53.50 ID:Ka/iXmri0
棒を作る
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:31:55.39 ID:8/Ejd7fba
体小さいのになぜリーチの短い刃メインなのか
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:45:22.70 ID:Op41z97J0
>>12
重たいやん
クラウドさんちゃうんやで
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 18:05:20.99 ID:N+3xkaEWd
>>12
そら腕変形させるだけやから質量的に長いの無理やん
788: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 19:16:52.02 ID:O2nlTh9i0
>>131
地面から槍作る技、何故か使われない...
912: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 19:25:58.78 ID:wesQ3KRB0
>>788
普通に考えて地面の材質じゃ弱そうだしな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:33:14.57 ID:qw1x764z0
錬成陣描かずに手パンで錬金術使えるの自体がチート級の必殺技やろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:34:12.25 ID:oK/s9Cx20
>>14
問題はその使い方がしょぼすぎてただの雑魚になってるとこや
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 18:05:26.83 ID:mhSOcdK40
>>14
指パッチンで爆発起こせるやつが居るせいでメリットが無い
そもそも陣を描いた手袋で済むやん
389: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 18:39:16.73 ID:UZXKRZAu0
>>132
手袋濡れたら使えません
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:33:15.75 ID:PDZvggrr0
もっと手パン錬成で土操るの多用するべきだよね😅
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 18:04:13.81 ID:vg1GSW/Jp
>>15
地形変えると色々後処理めんどいからしゃーない
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:33:51.37 ID:9grbt+Xm0
無事弟の下位互換になった模様
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:34:13.17 ID:Ia2QfCV0a
最終的に素手パンチが最強だった模様
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:36:30.97 ID:EzRKYgeJp
エドが中堅クラスの強さなのがかえって良かったわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:39:34.04 ID:y0b+2CK0a
主人公が1話から最終話までほとんど強くならない漫画も珍しいわな
代わりに弟がどんどん強くなっていくけど
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:40:42.92 ID:y0b+2CK0a
エドが一人で倒した敵って誰かいたっけ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:42:39.99 ID:gY16je2Q0
>>25
ナンバー48がおるやん
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:40:50.46 ID:onRR48g7p
キングブラッドレイ戦が一番面白いのにそこに主人公おらんからな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:42:30.50 ID:92Lbv5Qpa
スカーの分解攻撃って何で誰も真似せんかったんや
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:46:13.68 ID:qzBE33V60
>>27
エドみたいに手パンでできる奴以外は人体分解専用の錬成陣が必要だから
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:43:22.18 ID:rYb4+Cmh0
スカーの攻撃ってエドもやってたやろ?
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:46:07.91 ID:0Ost5WJe0
>>30
オートメイルだけじゃなかった?
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:57:53.32 ID:8UvQtPeW0
>>42
分解するやつならグリードにもやってる
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:43:18.01 ID:MCr7wca80
パワーアップイベントくるかと思ったら最後までこなくて草
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:45:43.89 ID:XwwWpNe70
エドがタイマンで勝てる国家錬金術士ってタッカーさん以外に居る?
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:47:39.16 ID:zLtVH8/n0
>>41
義足でコマみたいにくるくる回転するやつ
アニオリでスカーに殺されてた
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:50:10.15 ID:gY16je2Q0
>>49
コマンチさんなら原作でもスカーの餌食になってたで
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:46:53.09 ID:KhaGfLT60
手パン錬成って相手の体素材にするとかできひんの?
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:49:16.51 ID:EjkwOOtV0
>>46
硬化したグリードの材質を作り変えてたし出来るやろ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:47:08.79 ID:yCyKTg4Ba
エドが強すぎないのが作品としていい方にいってたからセーフ
これでエドが頭脳はヒューズ戦闘力はマスタングだったら話3話で終わってる
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 17:49:27.48 ID:gYLIYfL80
エドも充分強いんやけど周りが強すぎるよな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674635244/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 僕のヒーローアカデミア 37 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
![]() 黄泉のツガイ(3) (ガンガンコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
エドにしろ人類側の戦闘力がみんな横並びであくまで人類の範疇で組織崩さずに戦うのがリアリティあっておもろいんやない?
多分師匠の教えに錬金術に頼りすぎるなってのと、エドが基本不殺みたいなとこあるからかな
最終的に火属性で手パンやれるようになったマスタングが最強クラスやろな
エドは不殺を自分に課すって縛りもあるからな
錬成能力は失ったが知識はあるからウィンリィの紐状態で民間の研究者になったんやろか
ただそれが出来るようになったお陰で取り回しの利きやすい手パンと火力全振りの焔という二刀流のバケモンが誕生した訳やが
大佐の発火は秘伝の技だからやり方知らないとできなくね?
エドもグリード倒してたじゃん。
多分相性的に大佐じゃ無理だっただろうし、なんだかんだでエドは強い。
地形破壊とか棘出してよけられるシーンって結構あるくね?
グリードの鎧も炭素で出来てるし、寧ろ大佐の炎で一方的にボコることできそうだけどね
大佐と相性悪いホムンクルスなら、大佐より早く動ける大総統とスロウス、炎を食うことができるグラトニーあたりじゃないか
しかも周囲の大人は戦争帰りのガチ軍人だし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。