1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:05:38.44 ID:V0lbWsgCa
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:06:19.41 ID:YJQWCl8Cd
作画いいアニメってむしろゴミアニメになりがちよな
特にオリジナル系は
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:24:05.75 ID:OSr4y+z9a
>>2
そんなことはない
作画いいと脚本も高水準を求められるというだけ
例えばリコリコなんて叩かれまくってたけど別に話もそんな悪くない
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:07:28.75 ID:T0CpltQQp
アニメは作画が全てやろ
脚本厨は小説でも読んどけ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:20:29.44 ID:OSr4y+z9a
>>3
これ
脚本もいいに越したことはないが
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:09:05.70 ID:OwHJcebb0
でも作画とストーリー両方ゴミなアニメより
せめて作画がまともな糞アニメのほうがいいよね🥺
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:11:52.39 ID:z4vuSKYw0
映像作品において映像を重視しないとはこれいかに
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:11:59.86 ID:vpq7MOZC0
作画シナリオ演出いずれも良くなければ認めんわ
どれかでも最低水準下回ってたら失格
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:12:06.71 ID:TXZ+ob9Od
2000年代後半~2010年代前半はは
まさに作画が良ければ持ち上げれられてた時代だよな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:12:55.01 ID:vpq7MOZC0
別にめちゃくちゃ良くないとダメってわけではないが
最低水準は満たしてなければアウト
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:13:02.69 ID:DqPWmKyi0
井上俊之が作画アニメは話が面白いと
作画に集中できないからつまらないほうがいい
みたいなことを言っていた
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:13:40.31 ID:n5r4lVQD0
わからんでもない
でも惑星のさみだれは脚本よくて作画死んでたからなぁ…
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:14:51.48 ID:vpq7MOZC0
>>12
あれは最低水準下回ってるからいくら話良くてもキツかったわ
せめて今季のもののがたりが最低水準やわ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:14:09.32 ID:/5vfv4n0d
単なる作画というより
映像全体の表現で判断すると外れはないけど
最近あんまりちゃんと見ない人が増えてる気がする
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:15:34.68 ID:R1H4PYOl0
>>1
なお玉詠
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:21:22.08 ID:rFUErxSB0
友達が作画厨だわ
ワイも昔はそうだったからわからんでもないけど
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:22:30.72 ID:1NnvIHgG0
せやけの脚本S作画Eの神アニメなんかないやろ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:52:41.24 ID:oxo7y9c60
>>19
よりもいが脚本S作画Dぐらいやった
キャラデの時点でおかしかった
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:25:39.56 ID:aMPKOKxl0
「男子高校生の日常」みたいな期待されてなかったのが
当たった時とかは作画関係ねぇって思うけど
ほとんどは期待されてる作品が作画も良くて印象に残らないという
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:32:13.83 ID:FH1H2bSC0
>>23
いうて男子高校生の日常は原作がバズってたし期待されてたと思うぞ。
あれが日本のweb漫画の初ヒット作と言っていい漫画だろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:29:18.49 ID:u+/REtGY0
作画が良ければ間違いなく見所が生まれるから作画が一番大事や
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:32:50.44 ID:6SM6AVap0
脚本で判断するのが一番浅いやろ
そらいいに越したことはないが
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:35:38.67 ID:Z9a5J+Nk0
バランスが大事やとおもう
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:48:35.27 ID:+PmYTVhu0
作画がいい作品はそれだけ予算があるってことやし
それだけ優秀な人を集められるわけやから、割と作画って大事やろ
ゲームのグラフィックが大事っていうのと同じや
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:51:23.99 ID:oxo7y9c60
シリーズ構成で選ぶと間違いが無い
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:55:43.41 ID:yAkXjt3L0
作画って鉛筆で描いただけの絵でこれでおしまい?って感じやけど
その後の色付けの仕上げ技術がめっちゃ進んでるのに全然語られないよな
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:56:12.48 ID:MEFi8pOZ0
キャラデザで切るとかもほんま意味不明
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:56:54.30 ID:LvuutEEw0
>>48
悪の華おもろいよな・
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/19(木) 04:47:49.98 ID:yAkXjt3L0
作画って一言でいってもいろいろあるよな
とにかくキレイな絵を崩さないやつ
枚数が多くてぬるぬる動くやつ
少ない枚数で迫力を出すやつ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674068738/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 「お兄ちゃんはおしまい!」Blu-ray BOX 上巻 予約受付中!! ■Amazon特典あり 上巻 | 下巻 ■Amazon特典なし 上巻 | 下巻 |
![]() 神風怪盗ジャンヌ Complete Blu-ray BOX 予約受付中!! Amazon限定あり | Amazon限定なし |
コメント一覧
MARS RED ストーリーが素晴らしかったのに誰も見てない。
悲しすぎる
PVのあらすじやキャラ紹介のし方もあるな
ものすごいアイデアとか日の目を見てよかったと思う
しかしアニメは総合芸術でしょ、必要な人材を集めろよw
しかも原作が折り紙付きの名作が劣化してた日には
ストーリー酷すぎて起承転結が酷すぎると見返さない作画どころではないって言うのが判明した瞬間やった個人的には
ただもののがたりはバトルと同等以上に、長月の付喪神や兵馬の兄姉の家族愛、兵馬とぼたんの初々しい関係性を描く日常シーンが大切な作品なので、そこを暖かく描いてくれたらいいかなと思います。EDが最高だったのでそっちの描写は安心できそうです!
で語らないとな、タイツ語るのは深い
ぬるぬる動くアニメじゃ無くていいのよ
予算がなくても魅せる工夫してくれ
100年近く前の蒸気船ウィリーを超えるようには作ってほしい
作画がめちゃくちゃ綺麗でもバストアップばかりの紙芝居は疲れる
面白い漫画はコマごとに画面に写すだけでもカッコいい
しかも良くないと叩きまくる、一定水準のストーリーはあるのに
資金に物を言わせて作画は良いが脚本ゴミなのがほとんど
あー制作にそこまでカネかかってないんだろうなー、って感じがする
最終的には話の面白さなんだけど、そこへ至る動線を整える気がないなら、アニメ化する意味ないよね
作画S、脚本Fのスパイ教室は見習って、どうぞ
作画浅い言われたら悲しくなるわ
アニメーターや演出が意図した物が画面に出てるのに
動画が大切だと思うんだ
アニメなんだし
MARSREDはサロメと絡ませた一話は良かったね
ただああいうのは人を選ぶからバカウケしないのはしゃあない
コロナ蔓延が始まってからだろう
こればかり連呼する輩が目立ち始めたのは
キャラデザ作画あのままで行くんだろうか?
配信で稼げたって事は作画に金かけなくても
十分な時代になったって事だよな
あれは原作が売れまくってるのもある
あれはあのままでよくね
作画良くなったら邪神ちゃんやこのすばみたくなんか違うなってなりそう
脚本もいいに越したことはないが
全然これじゃねーよ
内容がゴミの時点で価値なんてねーよ
作画厨とか表面だけ見て判断するニワカの典型例じゃん
円盤は微妙だがアニメで原作売上が上がった
なろう低予算作画ということでノーマークだったけど、内容は春アニメで一番面白かったから納得だわ
>脚本の方が大事だろ
これいう程度で止まってる人間も、作画厨と大差ないけどね。
小説と違ってアニメは内容と作画「両方」大事にすべきもの。
どっちか片方秀でてればもう片方をないがしろにしたり見下していいことにはならん。
何処がどういう風に良い・悪いかを分析出来て初めてその言葉を口にしてよい存在になれる。
あとゴールデンカムイ1期も杉本vs辺見の戦いは漫画のが動き感じたし迫力あって好きだったな
内容めちゃくちゃでもキャラクターがしっかりしていて綺麗だとそれなりにいいぢゃん?ぴか?
内容平凡でも作画と背景と音楽とcmよければうれるじゃん!パヤおぉ!
作画がきれい!だけで名作とかおもしろい!とゆうのは・・
見るほうも作った人もかわいそうなきがするよね?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。